見出し画像

MissionPossible: お金余っちゃったので上手に使い切る@アゼルバイジャン(2023年7月16日)

こんにちは、車でユーラシア大陸を横断してアフリカを目指しているまよりこです。

【これまでの経路】日本🇯🇵→韓国🇰🇷→カザフスタン🇰🇿→ウズベキスタン🇺🇿→カザフスタン🇰🇿→アゼルバイジャン🇦🇿→ジョージア🇬🇪

2023/7/16: Baku, Azerbijan → Tbilisi, Georgia

昨日の夜、そういえばキャッシングで引き出した現金のうち約6000円を全然使っていないことを思い出した。
今日までの宿代は現金で払えばよかったのに、カードで支払ってしまった・・・失態🥺🥺

次の国ジョージアのリラに両替するほどの金額でもないし、でもこの貧乏旅で、6000円を「まぁお土産として持って帰ればいっか」と言えるはずがない。

せっかくなので現地をもっと楽しむために使ってみよう。

ということで、朝から新市街の素敵なカフェで朝ごはんを食べてながら、町の人を眺めてみた。
今回の旅で初めて、美味しいと思ったコーヒーに出会えた。
やっとコーヒーと再会できた、最高・・・泣

コーヒー😭


昼は昨日よりもっと地元の人が行きそうなレストランでランチしてみる。
外からはあまり気づかなさそうな場所にある、地下のレストラン。

アジア人の私が入った時ちょっと驚いた顔をしていて、その後も片言の英単語でとてもフレンドリーにもてなしてくれたので、よし、ここは地元の人がいく良いレストランだ、と確信を持てた。
おなか一杯モードでたらふく食べるぞ~

Dushbara
Dolma
チャイ


1つ目はDushbaraというスープ。
小さめのワンタンパスタのようなものが入った、優しめのスープ。
ニンニクで味付けをしていて、ワンタンの中は羊肉が入っている。
優しめだけど意外とボリューミーでおなかにたまる。

2つ目は、トルコ料理でもあるみたいだけど、Dolmaという、ブドウの葉などの野菜に、お米や挽肉に玉ねぎといった具材を詰めて作る料理を頼んでみる。
なかな塩味と脂身があってパンが進む。

そして飲み物は、やはりこちらはお茶文化なのでチャイ。
あっつあつで少し待ってからじゃないと、グラスが持てないw
グラスはトルコとかでも見る、ショットグラスよりちょっと大きめの、小さなグラスに出てきた。ティーカップもいいけど、これかわいいよね🥳
いつもはコーヒーもお茶も砂糖やコーヒーは入れずに飲むけど、今日は現地の飲み方に習う気分なので、角砂糖一つとレモンを入れて飲んでみた、おいしい。

夕方の便ち向かう時間がせまってきたけど、まだお金があまっている。
どうしようか。。。

高めのお土産を買ってもいいけど、そこまでほしいものがないし、せっかくなのでお土産は気に入ったものを買いたい。でも気に入ったものを探すのには時間がかかる。

ここは散財せずに、必需品を買う作戦だ!
スーパーに行って、ジョージアで買おうと思っていたシャンプーなどの日用品や、明日明後日くらいに食べそうなものを買って、ほとんどお金を使い切ることができた。

全く無意味ななんとなくの達成感に浸りながら、空港に向かった。
出国手続きを済ませて、ゲートの周りをぷらぷらしていると、売店がある。
おさいふの中には、3.6マナト残っていた。

売店のチョコバーの値段を聞いてみると、3マナトだそう。
別にチョコバーはほしくなかったのに、お金使い切りたいモードに入っていたのでちょうどお札がはけるのが嬉しくて、買ってしまったw
ジョージアで小腹がすいたら食べよっかな。

ということで無事、日本へのお土産はコインだけになりました。

何の意味もないミッションコンプリート!w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?