見出し画像

【宣言】noteの「毎日更新」が続く人を今年中に100人作ります!

こんにちは、WEBコピーライターの野口真代(まよまよ)です!

先日の投稿を受けて

「わたしもブログ今日から書きます!」
「毎日更新、私も参加したいです!」

というメッセージをたくさん頂きました^^
(メッセージくれた方ありがとうございます!)

一緒に頑張る仲間が増えるというのは、とても嬉しいですね。

コロナ騒動で大変な状況にいらっしゃる方も多いと思いますが、おうち時間を少しでも楽しく過ごしてもらいたいと思って始めたnoteの毎日更新。

文章の楽しさや、創作の楽しさを一人でも多くの人に知ってもらうには、いい機会だと思いました。ですので、この際・・・

noteの「毎日更新」が続く仲間を
今年中に100人作ろうと思います!!!!

画像2

とはいえ、書く習慣がない方が

「はい!今日から毎日投稿がんばります!!!」

とやる気満々で始めても、99%挫折すると思います。
なぜか?それには、ちゃんとした理由があります。

途中で挫折してしまう最大の原因

それは、人間の生命維持に必要な「ホメオスタシス(恒常性維持機能)」が働くからです。

そして、この機能には「新しい変化に抵抗し、いつも通り維持しようとする傾向」があります。

だから、新しい行動をやり始めると、私たちの脳は「ん?!いつも通りじゃない!想定外!!!」と騒ぎ始めます。

画像1

すると脳は「なんか面倒くさいこと起こるんじゃないの??」とその変化に抵抗します。はい、これが続かない理由です。

つまり、これまで続けられなかったのは、あなたのせいではありません。
では、どうすれば続けられるのか?

継続するための唯一の秘訣

その答えは、同じ行動を繰り返して
【習慣化】してしまうことです。

そして、習慣化の最大の秘訣は3つ

【習慣化 3つの秘訣】
・誰かを巻き込む
・最初は超スモールステップでやる
・とりあえず30日間続ける


習慣化コンサルタントの古川武士(ふるかわ たけし) 先生によると
通常、習慣化にかかる時間は以下の通り。

■行動習慣・・・日記、片づけ、家計簿etc 1ヶ月
■身体習慣・・・禁煙・禁酒・ジョギングetc 3ヶ月
■思考習慣・・・ポジティブ思考、論理的思考etc 6ヶ月

出典:人生を変える習慣化ブログ


つまり、1カ月間どんなに小さいことでも、同じことを繰り返すことができれば、習慣化できるということです。

ですので、まずは今日から1カ月間。超スモールステップで、できることを続けてみてください。

・日記を2行だけ書く
・Twitterでつぶやく
・私のnoteを読んで「いいね」を押す←←重要!!!

このレベルで構いません。

まずは、スモールステップで「書くことを習慣化すること」を意識してみてください。

特に、意思が弱い方は、誰かを巻き込んで「やらざるを得ない環境」を作り出してしまうことをオススメします。

(私も意思が弱い方ですが、note毎日更新宣言してしまったので、この時間に頑張ってブログを書いています汗)

みんなでやれば、一人でやるよりも、絶対に続きやすいはず。

1ヶ月間、毎日書き続けることができたら、

創作の楽しみを知ることができ
書くことが苦にならなくなるでしょう。
(文章力もアップします)

ということで

「note毎日更新に参加したい!」
「自分の意思だけでは続きそうにない!」


という場合は、みんなで一緒にがんばりましょう!!!!
わたしもできる限りサポートしていきます。

一応、コミットしてもらいたいので、参加方法を書いておきますね↓

【参加方法】
STEP1:noteへ登録する!
(ついでに私のアカウントもフォローしておくこと←)

STEP2:Twitterで宣言する!
(ついでに私のアカウントもフォローしておくこと←)

STEP3:コメントに一言、意気込みを書く!
(ついでにハートボタンも押しておくこと←)

こっそり参加したい場合は、こっそり参加もOKです!

それでは、みんなで一緒にがんばりましょう!また明日!

Have a good night〜!!

追伸:

もし、毎日更新をしていくにあたって

・悩むこと
・つまづくこと

があったら、お気軽にご相談ください^^

解決策をnoteでシェアしてフォローアップしていきます!

お悩み相談はこちらをクリック

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

いただいたサポートは、社会貢献、寄付に使わせていただきます。 (現在、カンボジアに井戸を立てております♪)