「わくわく感」が知らせてくれた「合うスポーツ(太極拳)」50代からの無理しない体力回復&元気の素♪

こちら初めまして! まよコと申します(^^) 
趣味のサークルも転々として続かなかった私が「生涯スポーツ」と言える太極拳と出会えまして、3年続けられている記念にブログに残そうと書き始めました♪ 

どうぞよろしくお願いいたします(*‘ω‘ *) 
初投稿は「太極拳を始めたキッカケ」です。よろしかったらお付き合い下さい(^.^)

若い頃から薄ぼんやりと「朝靄の公園で緩やかに舞う太極拳って美しいなぁ…♪」と淡い憧れのような想いを抱いていました。
そう思いながらもご縁がなく、ようやく出会えたのは56才になってから。

ちょうどこの頃は、長年の在宅ワークに加えてペットロスや急な引越し、介護介助などが重なり、スッカリ引きこもり生活に没入してしまっていた時期でした。

ハッと気づいた時には体力筋力も削げ落ち、お肌もくすんでツヤもなければ笑顔も無い、人付き合いも狭まっていて張り合いも無い…(-_-;)
「へっ!? いつの間に…ただの老けたおばさん!?」とあんまりな現実に愕然としました。

季節は春…。
新年度からのサークル募集広告で「太極拳愛好会」が目に止まり、久しぶりに「わくわくっ♪」と心の奥が反応したのです。

ただこの時は「出不精」に慣れ切っていて、果たして「サークル」「仲間」という集団行動について行けるのか?…と自信も持てず、なかなか重い腰が上がらない…(-_-;)
モジモジしている内に時間ばかりが過ぎて、これまたストレスになるもの(>_<)

そんな自分がイヤになって、とりあえず見学だけでもしてみよう!と、勇気を出して電話した数日後に見学させてもらって驚いたのが、ご高齢の先輩たちのお元気なこと(@_@)

介護をしている母と比べては失礼ですが、「元気で現役のシニア先輩」のお姿を見て、私もボケボケしていられないぞ!と元気と希望をもらえまして、結局その日に申し込みしちゃってました(^-^)

実際、初めて目の前で見るその動きは一見、ゆる~くて地味(失礼m(__)m)な印象だった太極拳でしたが、見るとやるとでは大違い!!

じわじわと足腰が鍛えられるし、ジンワリ汗も掻く。
初めは練習のたびにフラフラでしたが、今ではちょっぴり物足りないくらい(#^.^#)
それになんてったって身体を動かすのは、やっぱり気持ちイイ♪

おかげでいつの間にか冷え性も改善し、靴下2枚履きと就寝時の靴下にサヨナラ出来ました(^.^)

誰しも、はじめの一歩は勇気がいるモノ。
あの時、自分の「わくわくっ♪」とした直感を信じて、勇気を出して門を叩いて良かったです(*‘ω‘ *)

…っと、こんな感じで私の太極拳修業が始まりました。

身体と心の一体感を感じながら動いていると、整う感じがホント気持ちイイ♪
そんな時には気づきも多くて、自分の成長の足あととして書き残そうと思います。

ここまで読んで下さってありがとうございます!
ではまた~(*‘ω‘ *)

~太極拳 身体のためだよ 心もね♪~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?