見出し画像

256times無料体験

こんにちは。

今回はドットインストールさんが運営している「256timesの3日間の無料体験」に参加してみたのでその事を記事にまとめます。


256timesとは

ドットインストールさんが運営しているオンラインスクール。

3〜5日間の短期で参加できるので、お手軽かつ低価格が魅力です!

期間中は、毎日午前10時に課題が出題され、翌日の午前10時までに提出と進捗報告が必須となっています。

そして課題を提出することが出来なければ、翌日からは脱落してしまいます。
もちろん課題の出題もストップ!
短期間、緊張感を持って毎日しっかり取り組めます。

先生も、模範解答もなし!の一味違ったスクールです。

256timesに参加するには、ドットインストールのプレミアムサービス(月額1000円)に登録している事が必要です。


経緯

私はプログラミングをドットインストールのプレミアムサービスで学習していたので、256timesのページが自然に目に入りました。

丁度、HTMLとCSSのカリキュラムを終えたタイミングだった為、これは!と思い無料体験に申し込んでみることにしました。

ちなみにPRなどではありませんので、
私の思ったままの感想を述べたいと思います。

あと純粋に、いま勉強されてる方、これからの方、
256times気になってるよって方に読んでもらえたらと思います。

体験記

→1日目

私が申し込んだ無料体験クラスは定員10名で、
開校時点では満席でした。
毎日の課題提出がちゃんと出来るか、緊張の3日間の始まりです。

10時から課題が出題されるのですが、9時半ごろに運営の方から「今日からよろしくね」という内容の連絡がありました。
うっかり開始日の忘れがないようにとの配慮がありがたいです。

1日目と2日目は仕事が休みだったので、早速午前中から課題に取りかかりました。

課題の内容はSNSへのアップが禁止になっているので、具体的な事は書くことが出来ないのですが…

課題は、1日3問あり、全て合わせて1時間ほどで終わりました。

ドットインストールのHTMLとCSSの基本編、セレクター編まで終わっていれば充分に解ける内容でした!
(Flexbox、レスポンシブなどは出題範囲外)

無事に提出し、ほっと一息ついていたのですが
ここで重大な見落としに気づいていませんでした…

夕食も終え、メールを確認していると、「課題を提出しただけでは進捗報告にならず、脱落してしまう!」との注意喚起のメールが来ていました。

そうです。
毎日課題の提出と、クラスの交流に「各問の感想と、なんらかの画像」を投稿する必要がありました。

…なんらかの画像???

進捗がわかるような画像(なにもなければ猫画像や、動画学習中のスクリーンショットでも)に一言を添えて投稿」とのことで、

著作権やプライバシーに配慮されている画像を一緒に添付しようね!
ということでした。

説明のメールやクラスの交流にも最初からしっかり書かれていましたが、うっかり見落としておりました。

慌てて進捗報告し、事なきを得ました。
(私は、顔や個人情報の特定できない日常の写真にしました。みなさんいらすとやさんの画像だったり好きなものだったり色々でしたよ。)


→2日目

午前10時頃、運営の方から1日目の課題の総評と2日目の課題が届いておりました。

クラスメイトが提出した課題も見れるようになっていました。

自分で書いたコードを人に見せるのも初めて。
人が書いたコードを見るのも初めて。
とても新鮮で、共に学ぶ仲間がいるのっていいなと、なんだか嬉しくなりました。

そして、今回もなんとか提出と進捗報告を終えました。
2日目の課題の方が、1日目より難易度が低かったように思います。

→3日目

午前10時、
今日は最終日のため、前日の課題の総評とクラスメイトの提出課題の閲覧のみでした。
課題の出題はありません。

ですので5日間のクラスの場合は、
課題の提出は実質4日間になります。

最終的に、7名のクラスメイトが一緒に終了出来ました。

まとめ

私は進捗報告で危ないところもありましたが、なんとか3日間乗り切ることが出来ました。
毎日とはいえ1日3問なので重荷にならず提出出来たと思います。

必ず提出しなければ!という緊張感もあり、人のコードを見れるのもいい経験になりました。

やってよかったと思いますし、予定が合えば有料版も参加したいです!

今回は体験なので無料でしたが、
有料クラスの価格は、
なんと、驚きのワンコイン!
お安いのでびっくりです!

今のところ、CSSとJava scriptのクラスがあるようです。
(2022年5月27日現在)

ただ、先生もなし模範解答もなし!なので、
最終的にきっちり正解が見たいな、という方には向きません。

正解がない中でのコーディングは、仕事として受ける場合には当たり前になるので、今のうちに慣れておくのも手かと思います!

スクールに通うか迷われている方、ひと通りCSSの学習を終えられた方は、ぜひ一度お試しで受けられてみるのもいいかもしれません!
なにせワンコインですから!

毎日の提出になるので、短期間でしっかり集中できる日程で申し込むのをオススメします!

私も学習中の身なので、一緒に楽しんで学習していけたらと思います!

ダラダラ書いてしまいましたが、
最後までお読みいただきありがとうございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?