見出し画像

最強の減量飯【沼を作って食べてみた感想】5号炊き版レシピ

「沼」を作って食べたことはありますか?

YouTube動画で見て予想していた味と、まったく違う味でおどろきます。

僕は味の予想として、「カレー味」なのかと思っていました。

しかし、実際に作って食べてみると、カレー味はあまりしなくてオドロキです。


「沼」はいったいどんな味なのか?



結局、どんな味なのか?

個人の感想としては
・エスニックなブロッコリー味
・鶏肉をほうれん草に漬けたような味

に感じます。

炊飯中は「お蕎麦屋さんのカレー」の香りに感じました。

「沼」は、ボディビルダーのシャイニー薊さんが開発した減量飯です。

減量中は「減量中に食べられるものを、どうやって美味しくするか」に悩まされます。

研究に研究を重ねて辿り着いた最終形態である「沼」を、気になったらあなたも作ってみて下さい。

5号炊きの炊飯器での「沼」レシピと、作り方も添えておきます。

YouTube動画で見たイメージと、まったく違う味を体験できるかもしれません。

「マッスルグリル」の公式レシピ本


5号炊きの炊飯器用のレシピ紹介

僕が5号炊きの炊飯器で「沼」を作ったときのレシピを紹介します。

材料(3~4食分)
・鶏むね肉:300g
・米:140g
・乾燥わかめ:おもむろに1つかみ
・干ししいたけ :おもむろに1つかみ
・おくら:7本
・水:1リットル
・S&Bの赤缶カレー粉:20g
・塩:3g

栄養価(推定値)
・カロリー:965kcal
・たんぱく質:85g
・脂質:9g
・炭水化物:128g

作り方



①材料を炊飯器に投入します
・鶏むね肉をカットしなくてもOK
・クラもガクを取らずに、そのままでOK

②炊飯器で炊き上げます
(前日の夜に炊飯するのがおすすめ)

③炊飯後は、保温で4~8時間蒸らして完成です(お好みで)

出来上がり



見た目は、まあ、アレですが...(笑)
混ぜるとオクラが溶けるようにくずれて、鶏むね肉がホロッホロにほぐれます。

以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。

あわせてこちらの記事もどうぞ!
「自分の人生を自分らしくしたい人」におすすめのセミナー【ランキング3つ紹介】



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?