見出し画像

予想していたストーリーと違ったおどろき!アニメ『【推しの子】』第1期を見た感想

えっ!まさかの転生モノなの?

2023年4月から放送された、テレビアニメ『【推しの子】』(おしのこ)。

もう見ましたか?

僕も先日、第1期の全11話を見終わりました。

シリアスかつ、笑えるシーンもあり、おもしろいですね~。

個人的にタイトル名で予想していたストーリーと、全然違ったストーリーだったので、第1話でいきなりおどろきました。

この記事は、テレビアニメ『【推しの子】』第1期の感想です。

ネタバレを含みますので、「これから見るよ」という方はスミマセン。

ここから先は、読まないことをおすすめします。

アニメ『【推しの子】』公式サイトより引用

予想していたストーリーと違っていて衝撃

アニメ『【推しの子】』公式サイトより引用


個人的に、大好きなアイドルの推し活をするストーリーかと思っていました。

推し活をする中で、推しのアイドルと奇跡的に仲良くなれて、まさかの展開?みたいな...

しかし、予想は大ハズレ。

主人公は、推しのアイドルの息子として、生まれ変わってしまうのです。

まさかの転生モノ!

ある意味、推しと奇跡的な関係になってはいますが。

しかも、父親のことなど、謎解き要素もありの展開です。

さまざまな伏線が、同時進行するおもしろさ

主人公アクアの、父親を探るシリアスな話だけではなく、さまざまな展開が同時進行するのも、見ていて退屈しません。

・アクアの父親探しの謎解きは解決するのか
・ルビーは人気アイドルになれるのか
・所属グループの恋愛沙汰はどうなる

テレビ業界ならではの、昔ながらのしきたり。

そこに最近の、ユーチューバーやインスタのインフルエンサーの影響もミックスされていく。

「現代の芸能界での活動って、すざまじいなあ」と関心しました。

もはや、「ひたすら推し活をするストーリーかと思っていた当初の予想」は、どこへやらです。

原作が週刊ヤングジャンプなのも意外

原作が週刊ヤングジャンプで連載中というのも、個人的にちょっと意外でした。

僕のヤングジャンプのイメージが古く、『サラリーマン金太郎』や『LIAR GAME』だったからかもしれません。

最近のヤングジャンプ連載中のタイトルを見ると、もう昔と全然イメージが違いました。

アニメ第2期の制作も決定しているので、今後も気になる

第1期は続きがとっても気になるところで終わっているので、第2期が楽しみです。

(アニメ第1期は、原作コミックの第1巻から第4巻までのストーリーのようです)

最終的には、アイもどこかに転生していて、主人公たちと巡り合えるといいですね。

以上、今回はアニメ『【推しの子】』第1期を見た感想でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

あわせてこちらの記事もどうぞ。
SPY×FAMILYを見て「ウププな笑い」とは何なのか考えてみた


この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,396件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?