見出し画像

社会不適合者

最近大きく壁を感じることがあるので、書き出してみることにした。
答えはまだ出ていない。
…まじで出ていない。
しかも、多分間違っているのは私。
分かってはいるけど…どうしたらいいのか、というか、どうしたら私にも出来るようになるのかが分からなくて困っている。
もしいい方法をご存知の方は、ぜひコメントで教えてください…泣

組織人としてのマネジメント

マネジメント。ちょっと前から壁に感じていることである。
元々、マネジメントと言われるようなことには興味もなければ適性もなさそうと思っていた。
別に有能でもないし、弊社は昇進試験に合格しなければ昇進できないので、最悪昇進試験受けなきゃ大丈夫かなって思っていたのだが…

まず、社内での圧がすごい。
一回昇進試験に合格してから、面談のたびに、次は周りと協力して仕事をすることを意識していこうね(ニコッ)的なことを上司からとても言われる。

弊社は段階が細かめに設定されているので、昇進試験に受かったといっても、平社員なのには変わりない。主任ですらない。
単純に給料が上がるだけなので、同じ仕事でコスパよくなるのいーじゃん!と思って受けた。
が!上の人には昇進意欲があると見えたらしく、ネクストステップ意識していこうね発言がすごい。
まだ主任ですらないのに。(2回目

気にしなければいい、と言われればその通りだし、実際笑って誤魔化してる。
でも、前の上司も今の上司もとてもいい人で好きなので、そういう人に言われると完全スルーしづらくて…何となくもやる。

そして、ポジウィル卒業生の集まりで、よくマネジメントが話題になるのだ。こちらの方が悩んでいるメインかも知れない。

この集まりをきっかけに私も向き合うようになったのだが、皆さんと話していても、どーーーしても適性が感じられない!
まあ、苦手なことも取り組めないタイプではないので、やる気さえあれば頑張るのだが…
そもそも興味が1ミリも湧かない!!!
絶対に今やってる業務の方が楽しいし続けられると断言できる。

コミュニティでも、素直に、向いてないしやりたいと思えない!と言ってみた。でも、返ってきた答えは、一切マネジメントしないという事は難しいんじゃないか。いずれは求められるから、自分のスタイルを確立していくことが大切、とのことだった。

確かに、その必要性は向き合うほど感じられる。
今の管理職はいずれいなくなる。
私も多くの先輩方に育てていただいた。
今度はあなたの番になっていくんだよ、といわれれば、散々恩恵を受けた手前、興味ないんで!で一蹴して良いのかと良心が痛む。

そして、私はやりたいことを考えると、組織人であることを避けられない。
薬品を取り扱うため、自宅などでできる仕事じゃないからだ。

今はスペシャリストを目指しているが、弊社ゼネラリストの方が求められている雰囲気。
かといって、経験数年で転職するだけの成果が出せるかどうか…
さらに、現状の職場環境、まじで最高すぎて辞める理由が他に見当たらない。手放すの惜しい…悩ましいところなのである。

マネジメントとは?

最近、動画で「マネジメントとは」を説明してくれているものを見た。
これを見て現在絶望しているのだが…

その動画では、マネジメントが向いていないは甘えだ、と言っていた。
マネジメント、というと人を動かすことに重きを置きがちだが、組織としての利益が最大化される仕組みを作ることに重きを置くべき。自分に合った方法で成果を上げれば、極論チームワークの良し悪しは関係ない、との事だった。
だから、自分が何を不得意と感じているのかを見つめ直し、自分なりの形を考えればいい、理想像を目指す必要はない、とのこと。

その動画では、それなら頑張れそうです!ってアシスタント?さんは言っていた。人のマネジメントが難しいと思っていたので、と。
確かに、私も人のマネジメントのイメージがあったので、そこにこだわる必要がないのはありがたいなぁと納得した。

ただ、マネジメントの目的が「会社の業績・チームのパフォーマンスを上げること」であることに引っかかった、というか絶望した。

え、どっちも1ミリも興味ありませんけど…?

会社の業績どころか、チームの方針すら面談前に慌てて確認して面談シートを埋めている。
会計報告とか発表されても、ぶっちゃけ分からんしあんま興味もない。
会社は生活を守ってくれれば良いし、最悪潰れても私は転職すれば良いと思っている。
私は労働者だから。
成果を少しでも出したい、と思っているのも、自分の実績を作りたいからであって、会社の業績に貢献するためではない。

チームのパフォーマンスとかいうのもぜーんぜん興味ない。し、こちらもよく分からない。
元々まとめる立場に慣れてないからか、たまにそういうことすると、正直すんごく疲れる。
旅行の計画すら嫌いでほとんどしない。
何時に電車乗って、ここのチケット手配して、時間気にして動いて…楽しむどころではなくなってしまう。
幹事さんの分のお金払ったら全部やってくれるっていうなら、お金出す方を選ぶ。だってお金払えば何も考えなくていいんでしょ?
…プライベートですらこうなのだ。ましてや仕事で、みんなの仕事管理して、成果気にして、お金気にして…楽しいビジョンが1ミリも浮かばないのだが???
その上マルチタスクも苦手だし、記憶力が悪い。自分が手を動かしていない、人の仕事を覚えてられる気がしない。適性もゼロですね。

さて…私はどうしたらいいのでしょう…
マネジメントの目的が、より自分に興味ない&適性ない、どころかその度合いが悪化した。
というところで私は止まっています…(泣

同じ人の動画で、業績に興味ない部下にどう接する?ってを説明してるのもあったので、見てみたのですが、本気で興味ない人も最初からそうではなかっただろうから、その理由を探ってあげるのが大切と言ってました。

なるほど、そう言われると思い当たる節はあります。

私は弊社への愛社精神がほとんどありません。
理由は単純で、新卒配属で希望を叶えてくれなかったから。
それだけ?と言われるかも知れませんが、私は入社前から、何人も研究開発の人達と会う機会を頂いていました。
その中には大学OBも何人もいて、次は女の子かーなんて言われていたんです。
無知な学生がそんな環境で入社したら、研究開発行けると思いません?

でも、蓋を開けてみれば、1人も知り合いがいない、1ミリも興味がない、何もわからない部署に放り込まれました。
あの時間は何だったのって思いません?
こっちだって他の会社の面接の合間縫って時間作ってたのに。
配属発表後、文句を言える機会は目一杯活用しました。でも、返ってきた言葉は、とりあえず頑張って、以上。寄り添うそぶりも何もありませんでした。入社前は向こうから話しかけてくれていた人事部長は、挨拶どころか目も合わせてくれなくなりましたよ。笑
新卒なんて言いくるめられるって思われていたんでしょうね。雇ってしまえばこっちのものだと。事実言いくるめられてたのが悔しいな…笑

そして、仕事をしてみれば、メーカーを支えてくれる現場に文句を言うことが仕事の間接部門。
自分が憧れる対象に、自分は何にもしてないくせに、文句だけ言わなきゃいけない。
私なんでメーカー希望だったんだっけ?って思うぐらい、データしか見てない仕事。
現場にもいけって言われましたよ?でも、現場行くと、お手柔らかにねー?品管厳しいからーなんて言われる始末。そんなこと言われに行けるほど、私心強くないです。

今なら、分かりはします。
ポストが空いてなかったんだって。
その時は私を前職に配属するのが、会社として最善という判断だったのでしょう。
それこそ、会社にとって大切なのは、個人の希望ではなく、会社の利益の最大化ですからね。

でも、入社前によくしてもらったからこそ、入社してからの手のひら返しに、私は絶望してしまったんです。
そして、今でも、会社の現実を理解できるようにはなりましたが、受け入れる事はできていません。

なぜ、希望職種がはっきりしている人間をわざわざ採用して、別部署に送り込むようなことをするのか。
どこでも頑張るって言ってくれてる人を採用すればいいのでは。
なぜ、そこまで欲しいと思っていない人間にまで熱くアプローチをかけるのか。
なぜ、足元を見るような配置転換をするのか。

人の扱い方を見ていると、社員を会社の歯車としか思ってないことが透けて見えるんですよね弊社。
そのくせ、人は財産とか言って、人財って言葉を使ったりするんです。齟齬がありすぎてひきません?
財産って手駒って意味も持つんですかね?笑

老舗の日本企業だからなのでしょうか。
実は弊社だけではないのかも知れません。
でも、給料が良くて、定年まで絶対に面倒を見てくれる時代ならともかく、今はもうそこまで労働者が企業にへりくだる必要性がなくなっている、というか、企業がそこまでの影響力を持てなくなっている時代だと思います。

でも、弊社のやり方は変わらないのです。
今となっては、新卒で希望を叶えてくれなくて良かったなと思っています。
そのおかげで、私はこの現実を知ることができました。
盲目的な愛社精神を育まなくて済んで、助かったなぁと思っています。

そして、だからこそ、私は弊社への愛社精神がありません。
今弊社にいるのは、私の希望を叶えてくれたからです。
でも、それが、私を思ってのことではないこともわかっています。
前事業部が業績を良く見せるために人件費を減らしたかったこと、私の希望ポジションに空きが出たこと、若手〜中堅社員の転職が増えている危機感から来るその場しのぎの御機嫌取り。
実際、私は本気で辞めるつもりだったので、ご機嫌取りは成功していると言えるでしょう。
でも、というか、結局は会社都合だからこそ、いつ他の部署に、どんな理由で飛ばされるかわからない。特に、ライフステージが進む時が危ういと思っています(足元を見る…というのはそういう意味です)。
そしてその危機が来るのは遠い未来ではない…ステージが変わって大変な時でも臨戦体制でいなくてはいけない、と不安に駆られるのです。

お金が出せない弊社は、社員の愛社精神を育むことで離職を食い止めようとしています。
でも、私の愛社精神をへし折って現実を教えてくれたのは、弊社でした。
…アメリカンジョークとしては最高じゃないでしょうか。笑

そんなわけで、もし弊社が潰れても、急な転職活動大変だな、としか思えないんですね。
よくしてくださった先輩方まで巻き添えになることには心が痛みますが、経営者陣も、どうせつてで他の会社にお世話になるか、たっぷりある退職金と貯金で悠々自適なセカンドライフ…ってところでしょう。
その辺の偉い人には特に心痛みませんね。
そりゃ、会社の業績なんて興味湧かないか。

でも、このきっかけを解決してあげると、興味が持てるようになる、と動画では言っていました。
私のきっかけはもう終わってしまったことですし…弊社の考え方が根本的に変わるのも難しいんじゃないかなぁと思いますし…愛社精神ってどうやったら育つんでしょうね?
持って来た苗を1ミリも育てることなく根こそぎ抜かれてしまったままなので、育て方が分かりません。

チームのパフォーマンス向上は適性がなさそうですが、愛着のあるものには頑張ろうと思えるタイプなので…

愛社精神の育て方、募集します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?