見出し画像

立ち止まる

さあこれからだ。
妊活も仕事も頑張るぞ。人生進めていくぞ。

そんな覚悟が固まった矢先、
夫が休職した。

夫の休職はこれで2回目だ。
ちょうど一年前ごろから休職し、トータル半年ほど休職した。
半年経ったところで自己啓発系セミナーを受けたことをきっかけに復職。
半年程続いたが、今回2回目の休職になった。

再発率が高いのは調べて知っていたし、すでに休職は経験したので前回ほどの不安はない。
あと、結局本人が脱したいと思わなければ変われないという事も学んだので、何を言っても無駄かなとあまり干渉しない様にしている。
前回、うっても響かないのにあーだこーだと干渉して疲れたのもある。

今回は、自分の覚悟がようやく決まったのに一時停止しなければいけない、という状況の方がストレスに感じている。

今までのんびりと生きてきたので、自分の覚悟さえ決まれば何でも出来ていた。
周りをむしろ待たせてばかりだったと思う。

でも、今回は私が待つ側になった。
しかも、精神的なものなので、待つ期限ははいつになるのか分からない。
夫には悪いが、とてももどかしい、というのが正直な感想だ。
年齢的なリミットもあるので、余計進めないことがもどかしい。
夫は歳の離れた末っ子なので、多分私同様周りを待たせることに慣れているんだろう。
1人っ子と末っ子のペアの相性の悪さが垣間見えた気がした。

末っ子の夫は、私以上に他力本願だなと思うことがよくある。
ひとりっ子だと大人を参考にできず自力でやる場面もあるが、末っ子は上の子たちにくっついて常に真似すればなんとかなるからかもしれない。
なーんか、言わなくてもほっとけばやっといてくれるよね感があって、疲れている時などはちょっとイラッとする。やって欲しいならちゃんとそう言えよ、って思ったりする。

前回の休職中も、私がなるべく全ての家事をこなそうとしたり、心配してあれこれしてあげていた時も、至極当然みたいな感じだったのでちょっとイラッとした。笑

なので、今回は前回ほど夫も沈んでいないし、どうせ変わりたければ自分でなんとかするわぐらいの感じで、家事も少し多めにやってもらっているし、自分の時間を作る様にしている。
夫も別にそれならそれでって感じなので、私は共倒れしない様に、自分でコントロールできる範囲で自分を大切にすることにした。

ただ、これも私の人生に必要な試練なのかもなーと思っている。

前に夫と子供について話していた時に、「子供をコントロールしようとしていないか」と言われたことがある。
確かに、私はいつも待ってもらう立場だったから、自分の子供にも無意識に合わせてもらおうとしていたのかもしれない。
話せばみんな分かってくれる。私の意見は絶対尊重してもらえる。それが私にとって当たり前だった。

でも、一歩親の手から離れてみれば、希望職種には配属されないし、結婚しようとしたらコロナが流行るし、落ち着いてきていよいよと思ったら夫の休職で人生足踏み状態。

なんというか、社会に出たら私を中心に世界が回る時代が終わってしまったなと感じる。
とはいえ、それで20年以上生きてきたので、考え方がまだ抜け切っておらず、端々で周りに合わせてもらうことを無意識に求めてしまう。

だから、そんな筋金入りの自己中な私に、もっと周りに合わせることを覚えなさい、あなたが世界の中心ではないことに慣れるんだ、という試練が今回の夫の休職の様な気がしている。

真意など分からないが、そう思っておけば有意義な時間だと、無駄な足踏みではないと思えて救われるので、そう思っておく。
見守るだけで何にもできないけど、そうやって待ってあげることも大切なんだと学ぶことにした。

ただ、自分の人生の主人公はずっと自分だ。
私が他人を待っててあげるしかなくて、変えられないのと同じ様に、他の人が望まない部分まで自分が犠牲になって合わせる必要もない、と思っている。
なので、どうせ待ってることしかできないのであれば、許される範囲で自分の好きなことをして、自分は自分を1番に大切にしよう。

それがきっと、周りと共生しながら自分の人生を歩む方法だと思う。
今のうちに練習して、子供も1人の人間として尊重してあげられる様になって、私はようやく子供を持てるのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?