見出し画像

7月末の日記(え、もうすぐ8月も終わるけど)

どうも!note一年坊主(三日坊主にちなんで)の私です!

皆さんは、土日はどんな風にお過ごしになられていますか?私は土曜日はアクティブに動いて、日曜日はのんびりするのが好き。

その逆でもいいんだけれど、日曜日に出掛けたら夕方早めに帰宅して翌週に備えるのが好き。そして日曜日は決まってサザエさん症候群。「あああ仕事行きたくないいいい」の時間です。いや、行ったら行ったで楽しいんですけどね。行ったら行ったで楽しい職場って最高ですよね。その感情が、この仕事を選んで良かったな、と思ううちの一つだったりします。

最近は夏で、気候も良いのでちょっと週末も忙しくしている。まず七月の終わりにはおよそ二年振りの散髪に行った。

腰までのローーーングヘア(こんなに長いのは初めてだった。ポニーテールをしても、洗顔時にシンクで下を向くと髪が垂れて来てしまう長さ。下着を着ける際のホック、髪がうっとおしい。寝返り時に自分の髪を巻き込んでしまい痛い、パートナーに踏まれ(?)ても痛い。脇の辺りや腰回りで(抜け毛…くすぐったい)と思うと抜けていなかったりした。でも三つ編みをすると可愛かったり、おろしていても癖っ毛な事もあって微妙にウエーブが掛かってかわいい(自画自賛)もう少し長くなるとお手洗い時に髪の毛に注意しなくてはならないと聞いた)

を切った。もうバッサリ!ショートよりのボブ。

それはそれは清々しかった。そして毎日仕事終わりのシャワーの楽っさたら。シャンプーも楽だし、乾くのもあっという間。…と言っても、カナダに来てからタオルドライのみ。元々ドライアーが苦手なんだけれど。

美容師さんとも「日頃、コテとか使います?」「いいえ滅多に」「ドライアーは?」「いいえまるで使いません」という会話があった。「乾燥してるからすぐ乾くもんね~」そう、その通り。

ついこないだ、数日間「やたら今日は寝ぐせが付いてるな、なんかモワモワ」と思っていたら、湿気があって髪が爆発しているだけであった。その感じすら滅多にない。

あと、美容師さんとは「トロントの人って朝シャンして髪ベッチョベッチョに濡れているままでバス乗ったりするの、初めビビりました」という話で盛り上がった。老若男女問わず、髪の毛濡れているのはあるある。たまにポタポタ水滴が滴っている方とかいる。タオル…お持ちでない?とか思うくらい。

そんな楽しい会話をしながらバッサリ切って貰った髪の毛。人生初めての寄付をした。

実母は時折ドネーションをしている。こないだの彼女の誕生日も予定を聞いたら「美容院に行ってドネーションをしてから、お父さんとディナーしに行く予定」と言われた。彼女は、自身の抗がん剤治療の為にカツラを被っていた時があった。兄もその昔、同じく髪の毛が無くなった事があった。

私もいつかしよう、と思っていながらボブ⇔セミロングを繰り返す日々。ロックダウンでビックリする位長くなった髪、結構前から「この時がついに来た!」とワクワクしていた。

名前とemailアドレスを明記したメモと髪の毛を入れた封筒を送ったのち、先日サンキューメールを受け取った。

無事に団体に届いたようだ。

(私はこちらに寄付をしました。もしトロントで寄付をなさる機会がありましたら)

そうそう、美容院ではプラスティックのゴムで、二つ結びをした後に軽く三つ編みをして切って貰い⇨ビニール袋に入れてもらった。

「紙袋に入れますか?」と聞かれたが「あ、カバンあるので大丈夫です」と返した。近くで待っていたパートナーと落ち合って「これ、君のバックパックに入れてくれる?」と手ぶらで出て来てしまった私はビニール袋を差し出すと

「怖…」

と呟かれた。確かに。その後は、これまた二年振りのモールに買い物に行きテンションが上がった我々は「映画観ちゃう?!」と映画「ジャングルクルーズ」も観た。これまた二年振りの映画館。

「こんなに音、大きかったっけ」と映画館慣れしていない子どものような感想を呟き合ったりした。

あーーー先々週末と先週末のお話もしたかったのに、相変わらず話が長く、これにて御しまい。読んでくださりありがとうございました♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?