見出し画像

我が家の学校の選び方/海外移住(留学)

下見の際に学校見学を3校したのですが、マレーシア全体では恐らく100校はあると思われる学校から、我が子にあったが学校はどこにあるのか?いやいやそもそも我が子にはどんな学校があうのか悩みましたが、どのように決断していったのが記録します。

「どうやって学校探しをしていいか分からない!」これが私の最初の壁でした。

どうやって学校探ししたの?

これはマレーシアに来てからもよくいただく質問です。エージェントさんからは、まずどこに住みたいといった点から探した方がよいよというアドバイスも頂きましたが、マレーシアに家もないし、親戚もいないし、友人もいない。だったらどこに住んでもいいじゃないか。目的は「教育」なのだがら子供たちがテンションがあがるような学校を選びたいと思いました。

そこで、地元で学校や塾を探すときと一緒に考えようと思い3つで考えました。

  1. カリキュラム

  2. 学費

  3. 子供の性格

1.カリキュラム

まずカリキュラムですが、我が家は8歳と6歳とまだ幼く、進路を考えるセカンダリー(中学部の)ではないため、カリキュラムに固執しないことにしました。中学部に行くまでに子供達の個性が見えてくるだろうと期待したのもあります。逆に言えば、IBが向いているのか、そのほかのカリキュラムが向いているのかなんて全くわからなかったのでここはもう考えないで行く!と決めました。

ちなみにマレーシアはイギリス領だった歴史から英国式カリキュラムの学校が多いですが、英国式以外にも国際バカロレア(IB)、米国式、カナダ式、豪州式などがあります。

2.学費
ここについてはもちろん無理のない金額で。兄弟割なんてないかな、とドキドキしながら各学校のホームページを見て探しました。上を見たらキリがないのでまずは、マレーシアのインターナショナルスクールの中間だといわれている一人年間(Y1)90万~110万円を目安に探すことにしました。

なので学費についても指針が決まり、

3.子供たちの性格

勉強するのは子供たち。子供たちが前向きに楽しんで学校生活を送れるところはないかと学校を選ぶ上での子供たちの性格も考慮しました。

長男:若干の潔癖症ということもあるのか、きれいな設備なら長男は満足するだろう
次男:車酔いが心配なためスクールバスでの通学はしないところ。電車or徒歩で通学できる学校。

と、ここまでが重要な3ポイントでここまででだいぶ絞れました。

我が家の移住先の学校はこんなところに決定!

きれいな学校(カリキュラムはなんでもOK、学費はマレーシアのインター校の中間)に電車や徒歩で通学できること。

と3つのポイントだけでだいぶ絞れました!!!

そこでこの3つを自分の中でもって留学エージェントさんと面談のお時間を頂きました。

いくつかのエージェントさんからは車がないと無理!だといわれたのでそもそもマレーシア移住できないのではないかと思ったのですが、いやいや、1校ぐらいあるだろうと思いひたすらネット検索。

そしてようやく「お!これは良さそう!」と思った学校は6歳8歳でもネイティブ並みの英語力(4技能すべて)を求められ断念したり、学費が高額だったり、、、これはやっぱり私がゆっくり運転して送迎するしかないかな・・なんて思っていたところ、とあるエージェントさんに、私の3つの条件を伝えて、その条件ならこのエリアはどうか?と教えてもらうことができました。

ちなみに学費については学年で異なり低学年では安く高学年になるにつれて上がります(涙)また、毎年、数パーセントの値上がりもあります(涙)

教育移住をするときにみんなが気にする日本人率

日本人が少ないエリア、多いエリアというのは存在します。せっかくインターナショナルスクールに通っていて英語の環境に漬けたいので日本人が少ない方がよい・・という人もいると思いますし、日本人が多い方が安心する。という人もいると思います。3つのポイントで選んだ結果、私が住んでいるエリアは日本人が多いというエリアでしたが、私自身がエリアの日本人率については重要視してないポイントだったので、いやだと思ったことはありません。学校については各国籍最大20%までなどと決まっているようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?