中学生や高校生が学ぶような、パソコン基礎知識から始めよう!



パソコン の学習を始める時に、 「パソコンの、基礎的な用語がわからない。」 という壁にぶち当たる人が、 いらっしゃると思います。

 私もパソコンの用語がの 意味がよくわからない問題で、かなり 困った経験があります。 

私の場合は、最初に、プログラミングスクールに行って、「簡単な Web のプログラムを作る」 コースと、「Java 言語」というプログラミング言語のコース(初心者向きではなかった)を受けました。 

ウェブのコースの方は簡単だと言うコースだったにも関わらず、 私は、自分が何をやってるのかよく分からない状態でした。 

まず大まかなパソコン用語がわかっていないと、スクールに行っても授業がよく分からない。

でも、どんどん先生が話を進めていく中で、 アプリを変えてください。と、言われても、「アプリ?アプリケーションって何」という状態でした。

仮に、質問した部分だけを答えてもらっても、短絡的な解決と言うか、全体のつながりも役割も、最後までわかりませんでした。

これは、正直、初心者向けの講座ではないと、私は思いました。私は、その時三十代で、一度学校を離れて、再度パソコンを学ぶ、という立場でした。

私のような初心者には、パソコンスクールの「初心者向け」を謳う講座であっても、よくわからない。
初心者向けの基礎用語がわかっていないと、授業を受けても、理解できないのです。

そして、三十年過ぎて、どうなったと思いますか?

三十年過ぎても、なんと、「わからないものは分からなかった」のです!

ココ「分からないものは 分からない!」に、よく注意してください。

当たり前の事ですが、基本用語がわからないと、何十年経っても、死ぬまで、わからないのです。

パソコン関係の学習をするときに、どうしても最初に学んでおかなければ、後に響いて、ずっと悪影響する事柄があります。

中学生や高校生のような、初心者が学び始める内容を、まず最初に覚えることが大事です。

覚える順番を守って記憶していかないと、後のロスが大きすぎると思います。

最初の大きな木の根ができたら、しっかりした幹の木を育てる。そして、そこから更に、葉や根を広げていけば、あなたのパソコン関係の脳を、立派な巨木まで育てていけると思います。

三十年悩み続けた虎尾玲那のような、時間の無駄遣いをしないで、スムーズに、効率よくパソコン関係の学習を進めてほしいなと、思いました。

それでは、今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします!



よろしければサポートをお願いいたします。サポートは、クリエーター活動に使わせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。