見出し画像

スコンについて|SCONE PARTY with TEA|銀座三越1/11-1/13 , 2023

こんにちは。
elf's Tearoom のMayです。
先日、銀座三越で行われたスコーンパーティーに出店させていただきました。elf's Tearoomは1/11(水)~1/13(金)の三日間でした。

公式Twitterより
HPより

たくさんのご来店、本当にありがとうございました!様々な“スコーン”が集まる催しに参加できたこと、とても嬉しく思います。初めての方にもたくさんお菓子をお迎えいただきました。

いつも販売を見守ってくれている
スワン支配人とクマ店長
店頭の様子
 いつもの雑貨と共に
初日はショウケースいっぱいにスコンを並べました
乾燥が気になったので途中から店頭は少なめにしました
焼き上がりのわくわく感がたまりません
連日早朝からスコンを焼き上げ、催事では
3日間で1,000個以上一人で焼いています

レジもスタッフとのチームワークでスムーズに進みましたので、比較的お待ちいただかずにご購入いただけたかなと思います。接客が丁寧だとお褒めの言葉もいただきありがとうございました。*

-*- スコーンパーティのお菓子たち
◆スコン ¥378
・クラシカル
・アルスター(全粒粉&チェリー)
・ラベンダーミルクティ( new! )
◆ショートブレッド&ビスケット ¥432
・ラプサンスーチョン
・ラベンダーミルクティ
・テディベアのダイジェスティブビスケット
◆ジャム ¥648・アップル&ローズ
◆雑貨 ¥1,500・メモリアルブック2021-2022

-*-スコンについて
当店のスコンは、クリーム&ジャム、ティーウィズミルクが揃って完成とされる英国風スコンです。“スコーン”ではなく“スコン”と書いているのは、林望先生やメイフィールドのご夫婦から教わったことからそう記載しています。

数年前に英国でスコンを食べ比べをして、実際に作ってみて…小麦粉の香りや乳製品の違いを感じ、日本で安定して手に入る材料の中から英国の風味に近いものを選んで使っています。小麦粉は数種類ブレンドし、ミルクは甘みのあるノンホモミルク、お砂糖も仕上がりのスコンのタイプによって変えています。高さと割れ目が上品なのもこだわりの一つです。*

クラシカル】

英国コッツウォルズで出会った大きくて“もふもふ”のスコンをイメージしてお作りしています。小麦粉、バター、ミルク…シンプルな材料を使い、素材の風味を大切にしています。クリームやジャムをたっぷりつけて、紅茶が進むこだわりのスコンです。

【アルスター(全粒粉&チェリー)】

アイルランド北東部アルスターにまつわるスコン。
こちらは英国で見つけたレシピ本で紹介されていたものをアレンジしています。全粒粉入りの生地はほんのり甘くて芳ばしく、グラスチェリーが良いアクセントになっています。

アルスター(Ulster)はどんなところか想像がつかなかったのですが、福島県白河市にある“パスポートのいらない英国”「ブリティッシュ・ヒルズ」に伺った際に、アルスターの風景が描かれた絵画を見つけました。

私の故郷が会津なので、近い場所でアルスターの風景を見られるとは思わず、偶然か必然か…とても嬉しかったです。そんな思い入れのあるスコンです。

【ラベンダーミルクティ( new! )】
お写真はまた改めて撮影します。

フランス産ラベンダーとフルーティーで華やかなタイプのアールグレイを使用した、スコーンパーティ2023でお披露目となる新作スコンです。
スコンの香りに合うように厳選したハーブや紅茶の香りを大切に、抽出温度にもこだわってお作りしています。

~ラベンダーミルクティ・スコンについて~
フランスを巡礼道(サンティアゴ・デ・コンポステーラーの道を5日間で90キロ歩きました)を歩いた際に、歩き疲れてふと濃いミルクティが飲みたくなり…ティータイムのことを考えていたら、ふわっとラベンダーが香りました。あたりを見回すと一角にラベンダーが自然に生えていて、秋なので茶色くなっていましたが本当に良い香りでした。普段飲んでいるブリティッシュティーとハーブの香りが頭の中で広がり…そこからインスピレーションをもらったスコンです。

巡礼旅の途中の風景
巡礼旅で食べたスコン。フランスのスーパーマーケットやベーカリーでスコンを見かけることかなく、こちらのスコンはフランス郊外の大きな業務用スーパーマーケットでたまたま見つけました。休憩時にほっと一息。

クラシカル以外のアレンジ・スコンも、クリーム、ジャム、紅茶、そしてスコン、という4点セットということを忘れずに意識してお作りしていますので、香りも良く優しい甘さとなっています。

-*-
催事でお出しするスコンは、催事限定ではなく普段のお菓子販売場所である自由が丘でも並びますので、お召し上がりいただけなかった方もぜひお越しくださいませ(スコンのラインナップは日によって変わります)。

製造が間に合わず、連日15時で完売となりました。完売は嬉しいことではございますが、お仕事帰りの方々へお届けできなかったことがとても悔しく心残りです。一人の製造でどうしたらもっとたくさん作ることができるか模索中です。今後も多くの方にお届けできるよう工夫したいと思います。

ここまでお読みいただきありがとうございました。お越しいただいた方々、販売を手伝ってくれたスタッフの皆さん、サポートしてくださった三越伊勢丹の方々、elfを支えてくださりありがとうございました。

elf's Tearoom
牧山 美(may makiyama)

🦢elf's Tearoom
お菓子販売のお知らせ🇬🇧

◆1/14、15、21、22(土日)
自由が丘 Mayfield
11:00~17:00
※14日のみ12時オープンとなります。
※お菓子がなくなり次第終了となります。

◆1/27(金)
CAFE DELIER
駒場東大前駅から徒歩5分
※時間は未定です。詳細は追ってご報告致します。

Twitter&Instagram : elfstearoom
Note : may.elfstearoom

こんにちは。Mayです。サポートしていただきありがとうございます。夢に向かってこれからも頑張ります。今後ともよろしくお願い致します🌿