見出し画像

Panasonic 内覧会

先日、名古屋パナソニックショールームで開催された、事業者向け内覧会に伺いました。

未発表商品の先行内覧会、ということで撮影できない箇所が多かったのが残念ですが、コンセプト説明をわかりやすく、印象深く、上手く、というのは

「さすが大手」

完璧に出来上がったプレゼンテーションは強く印象に残りました。

・自然光にリンクした照明でよりナチュラルな生活スタイルを。
・発電、蓄電、給電の相互作用で、無駄なく、災害時にも対応
・新タイプのダウンライトで幅の広い演出を

の3ポイント。

Panasonicさんの商品で家をトータルコーディネイトしたくなります。

自然の多い環境で、外界とスムーズに繋がる設計に、自動調光・調色照明なんてステキでしょうね。

特に印象に残ったのは、ミラータイプのダウンライト。

こちらも新商品のため、残念ながら写真に撮れなかったのですが、

ダウンライトの内側がミラータイプになっていて、照明先の陰影がより多彩に、そしてライトを見た時の眩しさの軽減にもなっていました。

新商品のプレゼンが終われば、その先は現行カタログにも載っている商品展示。

ここからは、撮影可。

まずは、

「ライト部分が簡単に交換可能なダウンライト」

左側の丸いライトが交換部品
受け側の内部です
交換ライトを使った商品も多数
調色も可能で、ライトの印象も変わります

寿命の長いダウンライト。

「交換部品がいつまで販売されるかな?」

と頭をよぎりましたが、交換ライトが使われる照明が色々とあり、ダウンライトだけではなく、幅広く使われているもよう。

交換タイプの様々なタイプ

ライト部分の交換が容易であれば、ダウンライト導入のハードルも一つ低くなりそうですね。


少し進んで、ドアホン。

こちらは、現在提案しようと考えていた商品なので大変参考になりました。

ドアホン・セキュリティカメラ・スマホの連動型
2タイプのセキュリティカメラ

ドアホンとセキュリティカメラをワイヤレスで連動、スマホでも常時チェックできるので大変便利なシステム。

カメラはLEDライト、またスピーカーが付いているタイプもあり声がけもできます。

こちらは身近な知人がすでに導入しており、画像もとてもクリアでした。

そして、換気システム部門へ

外気を厚いフィルターを通すことで温度調整
高機能な換気システムは厚みもそれなり
エアコン一台で稼働可能な全館空調

全館空調システムは、最近話題に上ることが多く、大変興味を持って拝見しました。

断熱、機密性が高いことが前提ですが、エアコン一台で稼働できる全館空調システムは大変魅力的です。

故障した時の対応もより容易とのこと。

もしも新築を建てる機会があったら、ぜひ検討したいシステムです。

各ブースにそれぞれのスペシャリストがいて、説明も深く聞くことができ大変有意義な時間でした。

カタログで見るだけとは全然違いますね。

貴重な機会、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?