見出し画像

【感想】クリエイターフェス「『書く習慣』がたのしく身につくレッスン」

noteが開催しているクリエイターフェス、「『書く習慣』がたのしく身につくレッスン」を見た。

noteを書き始めたわたしにとっては、すごくタメになる話がたくさんあったので、感想と決意表明をしてみます!

  • ただの日記じゃなく誰かに話しかける
    読まれるnoteにするために必要なことだそう。
    これ、やろうとしてる最中になんだかこっぱずかしくなってしまってやめたことがある。
    「自分、どの立場で語りかけてるん?誰がわたしの記事なんて読むん?」って。
    今日からそんな無駄な自意識は捨てることにします。もしにじみ出てたら教えてください!

  • 1000文字以内にする
    執筆時間を縮めるためにはなんらかの制限を設けるといいそう。わたしは書いてるうちに「誤解されたら、誰かを傷つけたらどうしよう?」と思って説明をやたら付け加えてしまい、結果的に超長くなる。長くなるから書くのがしんどくなる。
    まずはサクッと書けるように1000文字を目安にして、書く習慣を身につけようと思う。

  • 音声入力を使う
    想いを言葉にするために、自分らしさを出すためには友達に話すときと同じように書いたほうがいいそう。そしてそのためには音声入力が有効とのこと。今まで音声入力って効率化のためのツールとしか思ってなかったけど、そんな使い方があったのか!とビックリ。早速実践してみます。

よし、書き始めてからここまで30分くらい。
超絶頭でっかちでいつも時間かけすぎてしまう私にしては上出来だわ。

頑張ったし金曜だからビール飲んで寝ます。
ではまた。

もしお気に召したらサポートいただけますと泣いて喜びます。次の記事制作に使わせていただきます。