見出し画像

いつも笑顔

昔働いていたチームに、いつも笑顔の方がいました。本当にいつも笑顔。桜の花のように、淡いピンクのような優しさオーラが漂う、本当に穏やかな方。

仕事はとてつもなく速くて絶大の信頼を寄せられていて、お子さんの習い事などで早めに帰る日もたくさんあったけど、すごいパフォーマンスを上げている方。

いつも笑顔すぎて、笑顔じゃないだけで「あれ、私怒らせちゃったかな…」と不安になるくらいいつも笑顔。

あるとき、チームビルディング研修があった時だったかな、最後に一言ずつ、この瞬間からいつもよりもっと心がけることを宣言する場があって、自分が何を言ったかは全然覚えてないんですが、いつも笑顔のその方が、「いつも笑顔でいる」と話したのに、私はとても驚いたのです。

当時はEQの勉強もしていなかったので今の視点とは違うけれど、「もうデフォルトが笑顔かと思ったら、まだ心掛けてもいるのか…!」と驚きました。

今の私の言葉で表現し直すと、「意識を向ける」ことは「意識を向ける」と決めた瞬間に誰にでもできます。たとえば「姿勢を良くしよう」と思い立つことは今この電車の中でもできて、今ここで坐骨でしっかり座って、背骨を積み上げてきちっと座る/立つと決めて実践することもできる。しばらくしてまた崩れた時に、意識を向けて、もう一度やり直すだけ。これをずーっと続けていくと、電車に乗っている間は無意識でも姿勢を良くできる、座っている間は…、歯を磨いているときは…、パソコンを使っている間は…、家から駅まで歩いている間は…と、無意識でもできている時間が長くなって、やがてそれはあなたになる。

意識の無意識化

です。

無意識にできることは自動的に体が動くようになっています。直感的で、心と体と一体化しているので、感情や体調の影響を受けやすいです。

私の例を挙げると、
猛烈に仕事をしていたら気分転換になんとなくtattooが歌いたくなって、ウクレレを取り出しました。まだいくつかのコードしか覚えていないのでコード表を出して、ウクレレで弾き語りをしようとしたわけです。
まず頭の中で、えーっと最初のコードはなんだっけ…と思い出して(バンドメンバー用のコード譜はあるので出せばいいんだけど…笑)、よしそのコードは知ってる。ジャージャッ、弾けた。歌を乗せてみて、ジャージャッいーつもーのうーみでジャッ…、あら次のコードはどう押さえればいいんだ…ジャー、よしじゃぁ最初から…と言った感じ。全然気分転換にならない…!笑
仕方ないのでピアノに座って弾き始めると、何も考えずにピアノは進み、歌も溢れて、楽しくて何曲も歌っちゃう。

私にとってピアノで弾き語りをするのはもう無意識の領域なんですよね。歌を作るとかピアノのアレンジを考えるとか、そういう時はもちろん意識的だし思考を使います。が、特に完成して歌い込んでいる曲は、無意識。今更何のコードから始まるっけ?とか考えなくて、ピアノに座って、よしあれを歌おうと思えば手が動く。
心と体と一体化しているので、その影響もやはり受けやすくて、失恋真っ只中で『買い物袋と私の右手』を歌うとあんなに幸せそうには歌えないだろうし、ましてや歌えないし、娘と喧嘩中に『midnight lullaby』を歌ってもどうもあたたかい歌にはならない。

思考を活用しないと意識は使えないから、最初の一歩はやりきれない。感情がノってれば、感情のエネルギーに後押しされてスムーズに進みます。

ウクレレの例は、その時私がしたかったのは、慣れないウクレレを一生懸命思考を使って弾いて歌う(もはやウクレレの練習)、ではなくて、tattooの爽快感を全身で味わうリフレッシュだったので、ピアノで弾き語る方が良かったんですね。笑

例の話が長くなりました。

「意識を向ける」は、「意識を向けよう」と決めた瞬間からできて、何度も何度も意識を向けなおして、いつの日か必ず無意識化する時がくる。

その過程のどの瞬間もあなたで、その過程の先のあなたもまたなにかの過程にいる。

いつも笑顔のあの人の笑顔とは、に想いを巡らしました。
読んでくださりありがとうございます。
昨日はあんなに暑かったのに、今日は曇り空ですね。
皆さんの今日が穏やかで優しい1日になりますように!

EQ関係の記事にサポート頂けたらDAIJOUBUに、音楽関係の記事にサポートを頂けたら音楽活動に、大切に使わせて頂きます💛