見出し画像

足首が折れた(リハビリその1)

あんまり日常的に変化がないので、これからはリハビリについて書く。

65日目(術後51日目)

リハビリ。理学療法士さんは相変わらずそんなに力を入れるわけでもなくさわさわむにむに揉んでいるだけなのだが、なぜか自分でガシガシ揉んでいるよりも良くほぐれる。コツを聞いてみたのだがどうやらポイントがあるらしい。簡単にわかったら商売上がったりなんだろうけど、すごいよな。ストレッチは痛みの出ないレベルでやってもいいとのこと。電気ビリビリ。足の裏はついて歩いてもいいが、あまり荷重を自己判断で増やしてはいけないとのこと。加減がよくわからん。

68日目(術後54日目)

なんだかんだでだいぶ伸びるようになってきたのだが、どうしてもプラス方向に比べてマイナス方向での背屈制限が大きくて、変化も少ないのが気になる。力任せに曲げても曲がるものではないらしい。アキレス腱の周りが太く硬くなっているのが気になるのだが、やはりここが柔らかくなってくれば次の段階に進めるようだ。荷重については両松葉で歩いてる限りはそんなにかけられるものでもないので、気にしなくても良いとのこと。

72日目(術後58日目)

揉んでもらっている間は理学療法士さんと世間話をしているんだけど、担当は若い人なので話題はコロナウイルスとか当たり障りのないものばかり。すごいイケメンで細身の長身なのでさぞかしモテるんだろうと思うのだがそういう話をふるにはまだあんまり仲良くなれてない。理学療法士さんって力いるんじゃないかな?って思うのだがこの人は腕とかもすごい細い。マッサージとは違うからかな。

75日目(術後61日目)

背屈側にかなり長い時間ほぐしてもらう。痛みはもうそんなにはないので、どんどんやって欲しいんだけどなあ。色味や腫れも良くなってきたのでだいぶ人間の足に近づいている。早く歩けるようになりたい。

77日目(術後63日目)

最近、松葉杖つきながら普通の状態の2/3くらいのペースで歩けるようになっている。階段は1段登るごとに足を揃えれば、手すりにつかまって上がったり降りたりもできる。やっていいのか悪いのかと言われると、たぶん悪いのかもしれないができることなら松葉杖つきたくないのですよ。荷重は適当。理学療法士さんに正直に話したら、痛みがないなら別にいいのでは?との返事。本当にいいのか?
松葉杖はまだ取れない。判断は手術をした医者がするようだが、次の通院まで2週間以上あるんだよなあ。試しに片松葉で歩いてみたら結構楽に歩ける。片手が使えるようになれば間違いなく世界を獲れる。次のリハビリの時に聞いてみようかな。

80日目(術後66日目)

土曜なので朝からリハビリ。時間があるので理学療法士さんにいろいろ聞いてみた。ここのリハビリテーション科は歩行訓練みたいなリハビリが一切ないので、自分で片松葉で試して足ついて歩けてること、家の中では松葉杖もついておらず、ヨチヨチ歩きとジャンプで移動していることを話す。かなりキツいリハビリで可動域と痛みの範囲を確認する。足首の前側とかかと部分に痛みはあるけれど、歩いてみて痛みが出ない範囲ならもう片松葉でもいいかな?とのこと。よっしゃ!手術から9週間にしてついに片方の杖が取れた!片っぽだけでも手が使えればできることが格段に増える!
帰りはさっそく片松葉で移動。よく勘違いされるんだけど、片松葉の場合、松葉杖は痛くない方の側の手に持つ。これで体重を痛い足と杖に分散して歩く。歩行スピードはいままでの2/3くらいに落ちるけど、気分は爽快だ。調子に乗ってうろうろしたせいで、昼ごはん食べたら疲れて寝てしまった。

86日目(術後72日目)

片松葉になったことで否応なしに左足に負担がかかるようになった。とりあえずテキトーに歩いてるしたぶん荷重も1/2どころではなくかかっているせいか、足のむくみがほとんどなくなってきた。アキレス腱はまだまだガチガチだしプレートの周りは押すとベコッと凹んでしばらく戻らないが、足の甲やくるぶしのあたりは血管や腱も浮いてきて見た目もかなりすっきりしている。家の中ではわずかな距離なら痛みの出ない範囲で普通に歩いてしまってもいる。実際階段の登りは何も触れなくても登れる。これならそろそろ左足も靴下履いて普通の靴が履けるかもしれない。
リハビリは明らかに負荷の掛け方が強くなってきた。足首の前側だけ痛みがあるけれど、それ以外は何をしてもほぼ痛くないので、理学療法士さんもガンガン曲げてきている。歩行訓練とかはないし、基本的には自分で歩く気にならなければ歩けないようなので、がんばる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?