見出し画像

夜中の赤子育児について

細川モモさんの記事の感想
https://dual.nikkei.com/atcl/column/19/091700035/112400007/

眠れている人は黙ってろ」乳児ママの本音
どれほど妻が笑顔にしているとしても、
「まだまだ産後」
など共感する所は多々ある。

だが記事のコメント欄が荒れてる…
コメント欄って荒れるものなのかな
フェミニストvs非フェミニスト
みたいになってるけど
確かに各家庭において問題は違うし
女性側だけでなく男性側も大変な事も
たくさんあるだろう。

記事によると夜にミルク飲まなくなって
まとまって寝始めたら夜泣きが始まるのかー
出産4回目にして全然流れ忘れてたし
我が子がそうだったかどうかも覚えてないけど
2番目の夜泣きの時は3番目妊娠中で
夫がめっちゃ12時超えても
寝かしつけしてくれてたのは覚えている

覚えているのは保育園に入れて
私が仕事に復帰したところで
たくさん風邪とか貰ってくる&
お昼寝を積極的にさせるから
結局夜起きるから大変ってコト

かと言って保育園入れないと
仕事はできないし
いれても↑だから
負担が楽にはならない

一番良いのはお昼寝をしてしまう
4.5歳までは親がみても大丈夫な
経済的援助を国が家庭にしてくれる
事かもしれない

保育園行かせたい人は行かせても良いけど
がむしゃらに働かなくても大丈夫な位の
時間と経済的にゆとりがあると良いよね

うちの場合は私の方が仕事量が少ないから
赤子育児多めにやるのは当たり前としても
泣いてる時に なんで泣いてるのー?は
ちょっと夫であろうとなかろうと違うかと
思う 泣くのが仕事だし 

泣かせるのは可哀想って発想が
そもそも多分ちょっと違う
病気とか特別な場合を除いて
赤ちゃんを泣かせないで育てる必要はない
のをみなさん分かってほしい

期限や体調が悪いと泣くし
うんちやしっこする時や、した後も泣くし
多分 汗かいてるとか暑いでも泣いてるし
抱っこされて眠りたいでも泣くし
ミルクが足りなかった
次はおっぱいだぞ でも泣くし 
赤ちゃんが泣くのに罪悪感を持つ
必要も無ければ慌てる事もないのだ。

たくさん泣いたらミルク飲む時
げほる可能性は高まるが
よく寝る可能性も高まる

うちの子は哺乳があまり上手くなかったからか
おっぱいやミルクを飲む前や飲んだ後も
ゲップを確認したり一度縦抱きにしたりすると
良いみたいだ。ゲップは2.3回やる場合もある
なかなか出ない場合も多いけど

あと、まあ効率的に夜中に起きる人は
一人で良いと思うけど
不満があるなら文句言ったり
話し合いができるのも大事よね!

https://dual.nikkei.com/atcl/column/19/091700035/112400007/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?