見出し画像

赤城山に登ろう 〜 大峯山

If you go chasing rabbits.

2024年1月26日(金)
群馬県…利根郡昭和村

赤城山西麓に静座する大峯山おおみねやまは知る人も登る人も少ない閑寂のピークです。
周辺一帯は杉や檜の植林地で、山頂に至る整備された登山道は無く、山中に錯綜する作業林道を辿ります。
行程のほとんどが林道歩きで、山頂は木に囲まれていて展望は楽しめませんが、たまにはこういった地味な山歩きも良いもんです。
それにしても今日は極寒だったなぁ🥶

⛅️晴れ 🌀疾風 🕞3h38m
🐾14,355歩 9.36km ⇅350m
♨️昭和の湯 600円

8:15 船ヶ鼻山登山口駐車場⇒大峯山
⇒船ヶ鼻山登山口駐車場 11:53

村道から獣除けのゲートを通って、船ヶ鼻山登山口の駐車場に向かいます。

ゲートが閉じていたら、ロックを外して中に入りましょう。

8:15
船ヶ鼻山ふねがはなやま登山口駐車場
ウ〜🥶🥶🥶

冷たい北風が吹きつけて、駐車場はカチンコチン。
ここは昭和村を起点とする赤城山への唯一の登山口で、
駐車場のすぐ上には立派な東屋が建っています。
船ヶ鼻山へのハイキングはとってもオススメですよ。
ツルツルだよー。
獣除けのゲートの中に入ったら、すぐ右の林道に進みます。
直進は船ヶ鼻山への楢水ならみずコースになります。
⚠️入ったらちゃんと閉めましょうね。
しばらく林道歩きです。
今日はスノーブーツで出陣じゃ!
T字路を左折して、糸之瀬林道を進みます。
前方に見えているのは船ヶ鼻山です。
ホイホ〜イ!

9:16
作業林道分岐

んっ!右の林道に進みたいんだけどなぁ。
ネットで塞がれていて入れないので、ルート変更です。
少し戻って手前の作業林道に入りましたよ。
フム〜、GPSで位置確認。
よしっ、適当に登っちゃおう!
今日はほとんど林道歩きで、尾根歩きはここだけでした。
細い作業林道に出ました。
ウサギの足跡を追いかけます。
降雪の後も山仕事があるなんて、林業の方々は大変ですな。
カーブミラーから右手の樹林帯に入りましたよ。
あらっ、目印みっけ。
細い道形が続いています。

9:46
大峯山おおみねやま △1136.3m
登頂〜!

山頂の積雪は5cm程でした。
周囲は木ばかりで展望は楽しめません。
グリーンシーズンは展望皆無ですね。
△二等三角点
船ヶ鼻山は木越しの展望です。
北方は木が多くて寂しい展望ですね。
さて、帰ろ。
来た道を戻るのはつまらないのでね、
少し遠まわりして帰りましょう。
糸之瀬林道から外れて、細い作業林道に入りました。
トゲトゲの薮に覆われた雪道を下って行きます。
林道の分岐が多すぎて困るなぁ。
んっ、下山ルートを通り過ぎているね。
樹林帯をショートカットしてルートを修正しました。
この谷間に地形図の道線があるんだけど、よくわからんな。
Let's go down.

10:40
作業林道出会い

この林道は地形図にありませんが、
山腹を巻く様に続いています。
大型の重機が見えてきました。
作業中かな?
今日は休日ですね。
植林地の伐採作業中には重機やトラック
の往来に気をつけなければなりません。
朝に通った糸之瀬林道に出ました。
獣除けのゲートを通過すれば、駐車場はすぐそこです。
北方の山々は雪雲に覆われていましたが、
駐車場の横の村道が今日一番の展望地でしたね。

11:53
船ヶ鼻山ふねがはなやま登山口駐車場
ふぅ、サクッと歩いて終了となりました。

大峯山はオススメ出来る?出来ない?
山頂付近にはカラマツや雑木が残っていたから紅葉期が良さそうだけど、周辺は大規模な植林帯で伐採作業で大型の重機やトラックの往来が多そうだからなぁ、やはり閉山する積雪期の頃の方が良いのかな?
ヤマレコやYAMAPで大峯山を検索すると花の季節もなかなかグッドだったけど…どうかなぁ?
ウムム〜決めた!
オススメするのなら船ヶ鼻山ふねがはなやまだな。
あ〜あ、最後に他の山オススメしちゃったよ。

#408 《おしまい》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?