見出し画像

やっぱり紙の本が好き

本大好きです。
インスタで読書用の別アカウントも作ったくらい。

本は主に
・書店で購入
・アマゾンで購入
・電子書籍をKindleで
・図書館で借りる
・ブックオフなどで購入

こんな感じで読んでいます。
中でもここのところやっぱり電子書籍の割合が増えています。

電子書籍のメリット

あまり物を持ちたくないので電子書籍はいいなと利用しはじめました。

いいなと思う点をあげてみます。
・金額も紙媒体より少しお安い。
・読んだあとブックオフに持っていく手間がいらない。
・読みたいと思ったらすぐ読める。
・無料で読めるものもある。

私はアマゾンのKindleunlimited会員なので無料で読めるものがあり結構利用しています。

月会費は980円ですが1冊1,500円以上するものばかりですので充分に元は取っていますね。


電子書籍のデメリット

メリットがあればデメリットもあるというもの。

電子書籍のデメリットは書いている方多いと思いますが。
・パラパラと大まかな流れが掴みにくい
・ちょっと戻ったりしにくい
・目が疲れる
・ブックマークが面倒

他にも個人的に紙の質感が好きなので、触りながら読みたいというのもあります。

本の入手方法使い分け

昔は本棚に並べるのが好きだった時代もありますが、これだけ読むと保管も厳しい。

メンタリストのdaigoさんみたいに本に囲まれた部屋はいいなと思いはしますが現実的には無理ですね。
(daigoさんのyoutube参照)

結局今のところは
・すぐ読みたい時や入手困難なものは電子書籍
・ふらーっと書店でいいもの見つけたら買う
・ハウツー物は確実に手に入るアマゾンで買う
・昔の小説などは図書館

と使い分けています。
年間で100〜200冊ほど読んでいるかな。

図書館へ行くとよくおじいちゃんがゆっくり本を読んでいるのに遭遇します。
陽のあたる窓際で読んでるのをみて、私もおばあちゃんになったらこうしようと決めています(笑)

でもなぜかおじいちゃんばかりでおばあちゃんはいないのです。

おじいちゃんってヒマで孤独なのでしょうか(笑)
おばあちゃんは家事やお友達とのおしゃべりで忙しいのでしょうね。

私はおばあちゃんになったら、きっと図書館の窓際にいて図書館の係の人に顔を覚えられることでしょうね。

次から次に新しい本が出てきて、一生かかっても読みたい本は全部読みきれないけれど。

人生を豊かにしてくれる大切な私の楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?