マガジンのカバー画像

76
人生、挑戦、軌跡、可能性
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

引きこもりゲーマーが気が付いたら大手ゲーム会社に入ってしまった話。

気が付けば新卒で大手ゲーム会社に入社してから3年が経過している。 ゲームしかしていなかった小さいころの僕にとっては夢のような生活だろう。 単なる引きこもりゲーマーだった僕がどうやってゲーム会社に入ったのか、簡単に紹介していこう。誰かの参考になればハッピーこの上ない。 小中学生時代:Wi-Fiとネット掲示板DSの「おいでよ どうぶつの森」のCMで「Wi-Fi通信をすることで遠く離れた友達とも遊ぶことができます。」というナレーションがあった。 その時、父がこう言った。

グラフィックデザイナーから書店員になった話

都内の書店に勤務して2年が過ぎた。 正直、ここまで接客業が続くと思ってなかった。 書店員になる前は、人とあまり関わらないグラフィックデザイナーという、ある種の職人のような仕事を5年していた。 なぜデザイナーから書店員になったのか、書店や出版業界について、実際働いてみて、本屋さんの仕事、なんとなく感じる書店の今みたいなのについて、いまいちど自分が今後どう生きていくのか考えるためにも書こうと思う。 グラフィックデザイナーから書店員になった訳グラフィックデザイナーから書店員にな

独学で、未経験からWebデザイナーに転職しました

こんにちは!よっしー(@planet3cat)です。 昨年12月末に人材系の会社を退職し、今年の7月からWebデザイナーとして転職することができました。1ヶ月以上経ったことに驚きながらも、毎日楽しく仕事ができています! また、ありがたいことに多くの方から内定のお祝いをしてもらいました!Twitterで関わってくださる方々の優しさに本当に感謝です…ありがとうございます…!🙇‍♀️ 一方で、転職活動を始めたのが、ちょうどコロナの影響が出始めたタイミングだったので、転職活動は結

元学生が師匠になった話ー【企画】忘れられない外国人のあのひと」

忘れられない外国人・・・ たくさんいるんですが、今日は自分の日本語教師人生に大きな影響を与えてくれた人のことを書いてみます。 会いにきてくれた元学生私の日本語教師デビューは台湾でした。数年教えて、日本に帰国。それからは日本で非常勤を掛け持ちしながら生活していました。  日本での非常勤生活3年目・・・。経済的に苦しいし、勤務校の方針に納得がいかずモヤモヤしていた頃。 このまま日本語教師を続けていていいのか? これが私がやりたかった仕事なのか? 自分は不正に加担している

アラフォーで、未経験で、Web制作会社に入ってデザイナーになってみたの巻

はじめまして。 Webデザイナーのmiuです。 アラフォーです。 ただいま、Web制作会社に勤務しています。 この会社に入ったのは、丁度一年前。 何故か、アラフォーで、Web制作の仕事はじめました。 はじめてHTMLを学んだのは5年くらい前。 半年くらいでコーディングを覚えてサイトを作れるようになったものの、 病気で希望だった制作会社への就職を断念。 4年間は、システム会社でアルバイトしたり、休職したりしながらぼちぼちWeb制作の勉強をしてました。 治療法

31歳、完全未経験の私がコロナ禍でエンジニアを目指して転職活動〜IT企業から内定を獲得するまでにやったこと

初めまして!おにまゆ(jun_kagura623)です。 私は、2020年3月〜5月にプログラミングスクールのテックキャンプで勉強して、6月から転職活動を行い、5社から内定獲得の末、無事8月からITベンチャーでWebエンジニアとして入社することが決まりました。 30代でエンジニアを目指して転職活動している志をお同じくする方、またこれからエンジニアを目指そうと思っている方の参考になればと思い、自分の活動体験を元に、おすすめしたい内容についてまとめました。 転職活動時の私の