見出し画像

訪問看護はリハビリに厳しい改定の予測

昨日の介護給付費分科会にて、訪問看護の改定の方向性が出た。

やはり今回もリハに厳しい改定になりそうだ。


訪問看護ステーションは本来、看護師が主体の事業であるということはよく分かる。
看護を提供する機能が一番重要であることは承知している。


看護師と理学療法士等のサービスを差別化していく意味で訪問看護ステーションにおける理学療法士等の評価を減らしていくというのなら、せめて訪問リハ事業所を開設するハードルを下げて欲しい。


やはり政治力の弱さというのが影響しているのだろう。
政治力の強さが発言力の強さになる。


現場でのエビデンスを積み上げていくと同時に、組織力をつけていかなければならないだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?