物事を継続させる方法

こんにちは

ショウです


今回は物事を継続させる方法をお伝えしていこうと思います

質問ですが

皆さんは何か目標を立てて行動を起こすとき、どういった目標を、どれくらいの期間でやろうと決めていますか?

ここであまりにも長期的でハードルの高い目標を立てるとやはり継続できません

つまり継続するためには「短期的」で「ハードルの低い」目標をまずは立てる、ということです

例えば日頃運動をあまりされていない方が「毎日筋トレをする」という目標を立てたとします

いきなり毎日腹筋100回、腕立て100回、スクワット100回とかワンパンマンのサイタマみたいな事を明日から行うと言って継続できる方はまぁいないでしょう

どうすればいいのかというと、最初は極端にハードルを下げます

とりあえず「毎日腹筋を10回する」くらいまで下げます

ハードルを下げるときの目安は「いくらなんでもこれくらいならできるだろう」くらいまで下げる事です

パソコン全く触った事ないけどスマホアプリ作ってみたいな→じゃあまずは毎日パソコンを開いて何か一つ検索してみよう

ダイエットするために毎朝散歩しよう→最初はとりあえず家の玄関の前に出る習慣をつけよう

などです


高すぎる目標は物事の挫折につながり、「どうせ出来ないんだ」と自己否定につながります

自己肯定感を下げないためにも、入り口のハードルは極端に下げ、毎日でもできるような事を行いましょうね


いかがでしたでしょうか?

今回のお話が少しでも参考になれば幸いです

また次の記事でお会いしましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?