見出し画像

[INFJ]衝動買い

こんにちは。まっちゃの秘密基地です。

今回、INFJの「衝動買い」について記事にしてみました。

まず前提として、お金を貯金することは心を安定することに繋がります。

これはYoutubeの動画やNoteの記事でいろんな方が語っています。

しかし、INFJがストレスをためると衝動買いをしてしまうことがあります。

自分も仕事でストレスがたまった時に衝動買いをしてしまいます。

なんで買ってしまったんだろうと後に後悔することもありました。

そこから反省し、自分ならではの買い物ルールを決めています。

今回は自分が行っている「衝動買い」対策の買い物ルールついて紹介します!

1. 予め欲しいものを買い物リストにする。

今はまだ買わなくてもいいけど、欲しいのをリストにしています。

一ヶ月に自分が使える金額と相談して買い物をしています。

また買うときには値段が下がっている場合は優先度を低くしています。

値段が上がってしまう場合は優先度を上げて様子を見ています。


2. ECサイトと値段を比較してみる。

実店舗を散策しているときにふと物を見てほしいとおもいます。

自分の場合はカードショップで遊戯王カードを買ってしまいます。

服や靴とかもECサイトと比較しています。

たくさんのECサイトで細かく比較する必要はないと思います。

ただ、後でECサイトを見て値段が安かったら後悔するので、買う前に値段を比較しています。


3. 価値が下がらない物を購入する。

なるべく価値が下がらない物を購入しています。

服などは購入した後に、自分に似合ってないなどなると売りたいと思ってしまいます。

そういう時、購入価格と同じくらいに売れたらうれしいです。

その場合メルカリなどのフリマアプリで同じ値段で売るようにしています。

4.最後に

「衝動買い」対策の買い物ルールについていかがでしたでしょうか。

自分でもまだまだルールを守れていない場合がありますが、なるべく意識しています。

春物の服を買うときにこのルールを守れるよう精進します(笑)

またINFJについて記事を書いていきます。
コメントやいいねをしてくれたらうれしいです。


つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?