見出し画像

Vol.38 「お金で幸せにならない」ホントの理由


こんばんは!
まっつんです

3月終わりますねぇ〜〜

今年度はいかがでしたか?

自分の夢・目標に
一歩でも近づけたでしょうか?

ぼくはというといろいろと考えた
2022年度になりましたね。

妬み・イラつき・感謝・嬉しさ
をずーーーっと考えて

思い出し怒り
思い出し笑いを
1人繰り返してました笑

さて今日は”お金にまつわる”ことを
テーマにしようかと

この言葉一度は聞いたことが
あると思います。

「お金がたくさんあっても幸せにならない!」

聞いたことありますよね!

コレに対する意見として

「お金より人とのつながりが大事だよ!」

「そんなのお金を稼いだこと無いヤツのきれいごとだ」
「お金は稼いでなんぼだろ!」

このお金があっても幸せじゃないに対して
肯定派・反対派に別れると思うのですが、

ぼくは肯定派です。

肯定派というか

なんか人間ってお金を稼ぐことに対しての
幸せホルモンって効果がビミョーなんですって

ビミョーってなによ

って思いますよね。

コレどういうことかというと

人間は人のつながり、愛情、信頼、健康
に対しての幸福感って日々かんじることが
できるんです。

例えば、朝早起きして、朝日を浴びながら
散歩するとき

「きもちぃいいいい」ってなりますよね。

この「きもちぃいいいい」って
瞬間的なものではなく、

明日、2日後、一週間後、一ヶ月後も
朝散歩して「きもちぃいいいい」と
感じることができます。

つまりは同じ朝散歩するという行為で
何度も幸せを感じることができんです!

ん?だからなに?

そう焦らないでください。

これをお金を稼ぐってことに
置き換えてください。

会社のボーナスで
100万もらえたとするじゃないですか。

最初もらったとき

「いっっよしゃぁあああああああああ」
って歓喜に震えますよね。

この100万を来年も
同じ金額もらったとすると、、、

「ああぁ 100万か・・・」

とあれだけ嬉しかった100万円が
そこまで嬉しく感じないんですよね。


他にもスマホゲームでいうと

ガチャ100回分魔法石プレゼント!


などのプレゼントもらうと
「ガチャ100回分も!?!?!?」
「神運営!!!」

とかテンションバク上げになりますよね

でもこれが3,4回と続くと
「またか…」
「ガチャにたいしたキャラいないんだろ」
「クソ運営が!」

とあれだけ運営を褒め称えていたのに
同じプレゼント内容で
今度は批判になるって

経験ありませんか?

人間はこのような快楽性の幸せに対して
慣れてしまうんですよね。


とはいえ、、、
お金稼ぎたいですよね。

ぼくも稼ぎたいです。

ここで心を大にして言いたいのは
稼いだその先に”何があるか”なんです。


5万円ほしい!
10万円ほしいぃいい!
だとお金を手に入れても

幸せは訪れません。

月3万稼いだら
ジムにいって体鍛えるぞ!

今月は仕事がんばって残業して
来月は家族で旅行いくぞ!

などの稼いだその先を
健康やつながり、愛情を目標にすると、

ただお金を稼ぐよりも
何倍も幸せに感じることができ
かつ、何度も味わうことができます。


幸せを求めるって
おそらくこうじゃないかなぁって


ぜひね、
「お金が稼げない…
ぼくは不幸なんだ……」

って思ってる人

そんなことないから!
大丈夫だから!

そこに幸せはないで。

もっと周り見てみ!
信頼できる人いっぱいおるからね!

って声かけしたいです。


もしお金が稼げない悩みありましたら
このLINEまで一言ください!


ここまでご覧いただき
ありがとうございます!

それでは、また次回のnoteで!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?