書籍の情報
岡田斗司夫
PHP新書
2018年11月29日 第1版第1刷
目次
序章 「未来格差」に備える
第1章 未来予測の3大法則
第2章 自分を「守る」時代
第3章 AIがユーチューバーを淘汰する
第4章 アイドルは新時代の貴族になる
第5章 アマゾンが不動産へ進出
第6章 バーチャルとリアルの恋愛の境界が消える
第7章 AIロボットが家族の代わりに
第8章 人工知能が政治を変える
終章 未来の幸福論
読書感想
出版から5年が経過した2024年時点でも、本書の主張は十分通用しており、著者の未来予測は妥当であると感じた。
インターネット社会の到来により、社会の価値観は変化している。
2028年では次の3点が常識になると著者は主張する。
①第一印象至上主義
最初に感じた第一印象や、その時に起こった感情を絶対視してしまうこと。
②考えるより探す
自分で回答を考えるのではなく、大勢の意見から、自分に合った意見を選ぶようになったということ。
③中間は要らない
超メジャーな人は生き残るものの、そこそこ食えていた中間のプロはいなくなった。
ネット内では、誰もが情報発信者になり得るし、同時に誰もが受ける側にもなれる。
同時に、受ける側が与える側を評価することになる。
著者はこのような社会を「評価経済社会」と名付けた。
評価経済社会では、「どれだけ有名になれる」か「どれだけ高評価を集められるか」がゲームのルールとなる。
また、人が関心を持っているのは「最新」「今」だけである。
このため、人は「自分の現実をそれぞれデコって生きる」、「自分が見たい現実を見る」ようになる。
以下、印象に残った箇所を引用