見出し画像

「東京観光日誌」#16|東京|東京ステーションギャラリー

12月28日(火)晴れ。朝晩だいぶ冷え込む。「青森市では37年ぶりの12月積雪100cm超え」というニュースも入って来た。外で働く人は本当に大変だ。

・ 子どもと東京駅の美術館に行くために

学校は先週末から休みに入っていて子どもたちはもうすっかりだらけ始めている。妻は今日まで仕事だった。私は一応休みを取っているものの、完全に休めるわけではなく必要に応じて仕事の対応しなければならない中途半端な状況である。パソコンがあればある程度処理できてしまうので便利ではあるが、仕事と家事が融合しているので頻繁にスイッチを切り替えているような感じだ。これも随分長くやって来ているので慣れも出てきたが、やはり時々鬱陶しいと思う・・まあ、来年はそこから解放されることを願っている。

さて、東京駅周辺には私が知るところ主だった美術館が3つある。
一つは先日訪れた「三菱一号館美術館」。それから「ブリヂストン美術館」がリニューアルした「アーティゾン美術館」。そして本日訪れる「東京ステーションギャラリー」。
「東京ステーションギャラリー」で以前開催されていた木彫り熊の「藤戸竹喜」展では何とか行くつもりでいたのだが、結局時間が作れず機会を逃していた。とにかく「東京ステーションギャラリー」には時間がある時に行っておきたいので、年末強引に行こうと決めて開催内容を見たら「ハリーポッターと魔法の歴史」展が行われることになっていた。

ここから先は

3,358字 / 16画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?