見出し画像

お菓子とカロリーとダイエット

えー私事ですが、昨年の冬から今日にいたるまで、約5キロ太りました。(衝撃かつ誰も得しないカミングアウト)
冬場にあまり外にでず、家でお菓子ばっかり食べ続けた結果、じわじわ太っていったようです。
あまりにもありきたりすぎる哀しき軽肥満。
そしてなぜ5キロ増えるまで放置した。。

幸いゆったりとした服を着るとそんなに見た目的に変わらないようで、周りの人にも太ったねといわれることはないのですが(え、もしかしてみんなが優しいだけ?)、ここ数年そんなに体重の増減がなかったため、5キロという数字に今更ビビっています。

このままではさすがにいかんということでゆるダイエットを開始しました。

運動はした方がもちろんいいのですが、あまり得意ではないので食事制限に重きをおいています。

そして食事制限の一番の大敵、それはお菓子。

お菓子屋さんが一番口に出してはいけない真実ですが、お菓子はカロリーが高いです。
こんなこと書いたらお客さんこなくなっちゃうのではと思いつつ、まぁ本当のことなので書いています。

1つ200カロリーのおまんじゅうがあったとして、1個くらいであればそんなに1日の摂取カロリーや健康に影響はありません。

でも、おいしいからもうひとつ、あともうひとつ、と食べ進めると、あれよあれよという間に400、600、800カロリーとなってしまうのです。
カロリーでみると800カロリーってミニかつ丼くらいありますが、おまんじゅう4個と考えると、ちょっと小腹がすいていたらペロッと食べてしまいそうですよね。

さすがに1度におまんじゅう4個も食わんわw、っていう方もこれならどうでしょう。
お昼前に小腹がすいておまんじゅう1個、おやつにおまんじゅう2個、夕食後口寂しくなっておまんじゅう1個。
はいこれでおまんじゅうだけで1日800カロリー摂取したことになります。
これなら十分にありえそうですよね。
これぞお菓子マジック。気づいたらカロリーの沼にズブズブとはまっています。


そしてわたしはこのようにして罪悪感なく太っていきました。(30代女性お菓子Mザワ店主談)

マツザワのお菓子も例に漏れず普通にカロリーは高いというか、特に低カロリーを意識したものは作っていません。

だってカロリーの高いものはうまい。
余分なものはいれませんが、必要なものはいれます。
カロリーは、おいしさに必要です。(断言)
ただ、食べすぎればもちろん太ります。(グサッ)

たまに、もしくは毎日少しだけ食べるからおいしいし、食べたときの満足感もひとしおです。

「カロリーの高いお菓子食ってやったぞーー!!」

というもはや誰にあてたかわからないマウントバイマイセルフ、優越感、そして達成感は何物にも代えがたい。

お菓子は甘くて、カロリーが高くて、食べたとき最高だから素晴らしいんだ。
だから、食べ過ぎには注意して、仲良く付き合っていこうね!ずっ友だょ!!
というのがマツザワのスタンスです。

ダイエットのときお菓子は大敵にもなり得ますが、食べ過ぎなければ頑張るモチベーションにもなり得る、もはや戦友のような存在ですね。

でもマツザワはお菓子を食べるのが使命なのでみんなよりちょっと食べ過ぎくらいはしょうがない。。(ゴニョゴニョ)
とグーテデロワをボリボリ食べながら申しております。

そんなマシュマロメンタルですので結果にコミットできるのはだいぶ先になりそうですが、気負わずのんびりダイエットするのだ。へけっ!
(お腹がハム太郎なのだ!!ズボンがキツイのだ!!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?