駆け出し複業家・副業人・フリーランス等々に最適なツールやサービス.03

3回目になると大分書き勝手がわかって参りました笑
まぁ、ただの備忘録を世の中に出してる要は昔Evernoteで自分用のノートを作っていた感覚で今も書けばいいのかーって思い出して
そんなノリで書いていこうと思います。

3回目の今日はどーしよーかなーって悩んだんですが、Wordpressについてにしようかと思います。

1.Wordpressとは

wordpressはよく聞くツールかと思います。

WordpressとはCMSツールです。
たまにわかってない方に、wordpressでHP作ってよと言われるのですが、ごめんなさいお断りしますw
と返答させていただいてます笑(冗談です)

理由は結構簡単で
そのクライアントさんにはwordpressである必要が無いからです。

確かにwordpressは優秀でLPだったりも作れますけど、僕としてはそれだと本領が発揮されないなーと思ってます。

2.テーマが潤沢

WordPressのいい所はテーマが潤沢にあるところです。
このテーマに沿えばクライアントさんの知識が少なくても、初期の構築さえ出来てれば何とかなる場合もあります。

3.プラグインが大量にある

これが、たぶんWordPressの最大の利点であると思ってます。

プラグインと言う、webのパーツがWordPressは沢山あります。なのでほとんどコードを書くことも無く、パーツを組み合わせていくだけで、ECやログイン機能付きのサイト等などを構築する事が可能です。

4.このプラグインが必要ならWordPress

プラグインが必要出ない、コンタクトフォームとHomeとabout位のコーポレートサイトなら僕はWordPressじゃないCMSをお客様に提案します。

僕としてはですが、殆どのホームページはWordPressである必要はないのかな?と思っています。

逆にWordPressで実現した方がいいのは
コメントなどを投稿させるRSS形式だったり
ブログやメディア形式
ログイン機能付きサイト
CtoCのマッチングサイト
等はプラグインを使うことで実装できるは出来ると思います。

ただ、サービスサイトを作ろうと思うと
セキュリティだったりの要件超えたりするが結構辛いのと、ログインなどのUIがしょっぱいので、商用には向かないかなと
なので、あくまで個人開発でやる時のモックアップ程度と思います。

よろしければサポートよろしくお願いします!地域活性のエンタメに使わせていただきます!