見出し画像

駆け出し複業家・副業人・フリーランス等々に最適なツールやサービス.05

そろそろ習慣ずいて来ました5回目です。

そう言えば自己紹介的な事を入れ忘れていたおと思うので定形化していこうかと思います。

飲食店やったり、紐売ったり、ECやったり、WEBデザインしたり、たまにアプリ作ったり、チラシとかパンフレットも作りながら、業務効率の相談に乗って、マーケティングや広告代理店もやる、しょぼい建築家です。

そんな僕だから見つけたツールやサービスをお伝えしていくシリーズです!

1.ビズパ

今回はビズパを紹介させてください。

このサービスは控えめに言って神です。
これが出来たことによって、webメディア以外でも広告が民主化されました。

中堅クラスの広告代理店は結構死活問題になるんじゃないかなと僕は考えています。

2.デザイナーを目指すなら使うべき

これは、デザイナーは本当に使うべきだと思います。
何故かと言えば、広告=収益と言う図式が非常に成り立ちやすいからです。
そこにクリエイティブを乗せればマネタイズはイージーモードになります。

登録も簡単なので是非。

3.ハードルとしてあるのはマーケティングの知識が必要

広告を売るということは、相手の方に対しての効果があるのか等が必要な要素になってくるかと思います。

つまり、マーケティングが分かっていないと単発は仮に売れたとしてもリピート商品にはなりません。なので委託で契約する場合にはそれなりの下準備をしないとダメであると思います。

4.価格感

価格としては代理店が介在していない分安いと思います。
あとは個人では入手困難だった駅ナカの広告や屋外看板等などが掲載されていたりするのはメリットです。

何より今までのある程度スケールのある広告代理店しか出来なかった、広告枠を扱えるようになるのは大きな大きなメリットだと思います。

具体的な提案方法

僕ならこうやって売るなーって思うのは
広告費はそのままで、そこにデザイン費などを乗っけるって売り方です。

後は販管費かな。
一応探すのにも労力掛かってるんでそこを
全体合計に乗っける感じが1番ベタかと思います。



よろしければサポートよろしくお願いします!地域活性のエンタメに使わせていただきます!