見出し画像

印刷費高すぎる問題

こないだとあるクライアントさんから
「めっちゃ印刷費高いんだけどこれどうなの?」
と質問があって見て見積もりを見させていただいたのですが

びっくらポン。

輪転印刷 55k @3円程度で20万部でした。

さてこれが安いのか高いのかってことなんですけど数字を知ってると高くはぶっちゃけないなとは思ってます。

が、まぁ高いって言われる理由もわかるのでひとまず見積作りをしてみることにしました。

どうやってコストを下げるか

まず、プリントパック、ラクスル、グラフィックに必要部数を見積取りました。

で、ここからが見せ方です。
印刷費に利益を載せると、青天井で確かに売上は上がります。

前述の印刷費の中には、制作費や入稿手数料、粗利率などなどが入っていることでしょうから、そこがネックになってることは明白です。

ただ、作業料つまり版を制作する時間とデザインについて、そして入稿の管理工数が必要にはなってきます。

しかし、ここの作業費に20万部と10万部で差があるかと言われたら無いです。

むしろ、デザイン費や入稿手数料などは、部数と一緒に変動することはありません。

ならば、名前をバラしてしっかりとお客様にお伝えする。明確明瞭が正義です。

印刷費は明瞭に

印刷費は市場価格のようにオープンになっています。誰でもが値段は見れる分けです。
なんですが、じゃあ入稿の手続き、指示出し、出力イメージとのギャップ修正、仕様の選定ができるのかといえば、難しいかなと思います。

しかし、ではお金を一度立て替える事になるので、そこにはフローを作る必要がありますし、未回収リスクを含むことにもなります。

これらのことからリスク分を見積に添加せざるを得なくなる事情がある分けです。

けど、せっかく安くすることができるならそのコストで他の販促をしてもらいたいなと思ってしまうのが僕なので、直接クライアント様にお振り込みいただく。

このスキームが一番最適なのではないかと考えています。

いただく費用について

なので、私たちはいただく費用としては
印刷費(実費)+製作費+付加価値料+印刷入稿管理料+一般諸経費をいただく設定としております。

各項目は
製作費の内訳は
デザイン費と組版代がほとんどです。
https://archive.jagda.or.jp/designfee/cf_fee_reg.html
ベースの料金は上記によって算定しています。

付加価値料については
その後、この制作案件によって出る料金をいただいております。こちらも同じく、算出します。

印刷入稿管理料は、最終の印刷業者さんへの指示だし作業です。部数によってのソーシャルインパクトが異なるため、部数によって価格が変動します。

〜1000部、2000円
〜5000部、5000円
〜10000部、10000円
〜100000部、20000円
100001部〜、要見積
となっております。

一般管理費は、制作に関わる事務費用、システム利用料など、制作から進行に関わる部分でのリソースですので
(製作費+印刷入稿管理)×5%

を頂戴しておりますが要件などによって変わりますのであくまで目安として計上しております。

総括すると印刷は代行業務である

これは全てと言えるのかは分かりませんが、紙で最安値を出すことができるのはネットプリントであると思います。

思いっきりスケールメリットを使用して、コストメリットを出すモデルですので、当然安くなるのです。

そこに、グロス価格でマージンを載せる。
そんな見積を出しているなら本当に今すぐデザイナーさんはやめた方がいいかと思います。
デザイナーとは意匠を整える作業や広告コミュニケーションを円滑化する為に職能を発揮するのです。

ですから、印刷費が高いなー。なんか違うかなー?と思ったらご連絡下さい。相見積もりでも構いませんしご相談にも乗らせていただきます。

コストカット事例

20万部印刷 55k 両面カラー
年間コストカット80万
初回制作料
デザイン費+組版作業料+付加価値料+印刷入稿業務料+一般諸経費+印刷費(実費)
2回目以降
印刷入稿業務料+一般諸経費(実費)

よろしければサポートよろしくお願いします!地域活性のエンタメに使わせていただきます!