見出し画像

3日間続けてみる / ヤル気継続

お正月に、「今年は〇〇をヤルゾ!」と
宣言をしたものの、その後何もしていない人が
多いのではないでしょうか?
まずは、「ヤルゾ!」と決めた事を
3日間だけで良いので、続けてみませんか?

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、3日間続けてみる についてです。

小さく始める!

「ヤルゾ!」と宣言したことに対して、
長期で物事を考える事は非常に大切ですが、
行動に移すためには具体化が必要です。

その時に具体化するコツは、
「小さく始めるコト」ですね!

例えば、
今年の目標 :経済感覚を身に付ける!
今年ヤルコト:毎日新聞を読む

で良いのかもしれませんが、
新たに新聞を買わなければならない
新聞に掛けるお金がもったいない
などと考えてしまうと、初動が出来ません。

それよりも、もう少し小さく始めて

今年ヤルコト:毎日Yahoo news 経済 欄にスマホで見る

で良いのです。

何事も、初動がとても大変です。
大きなモチベーションと意思が必要になります。
そのモチベーションと意思を出来るだけ小さくし、
毎日行っている行動の中に、少しだけ追加すると
出来るようになっていきます。

そして、毎日 Yahoo news経済欄を見ていると
そのリンクの中に、東洋経済 や ダイヤモンド
日経新聞などの記事がリンクされていますので、
それらの記事に触れてみて、新聞や経済誌を
購読するかどうかを判断知ればよいのです。

始めたら、3日間はやってみる

そして重要なのは、3日間は続けてやってみる事
三日坊主とはよく言いますが、
三日坊主で良いのです。
それよりも、3日間続けることが大切。

その後、数日お休みを挟んでから、
また3日間続けてば良いのです。
3日間続けてみて、しっくりこなければ
次は、Yahoo news経済 ではなくて、
他の媒体を試してみて、3日間続ける。

それを繰り返して行くと、
「まずは新聞を毎日読む」よりも
ずっと世の中の事を含めて
良く理解できるようになります!

何よりも、貴方にとってBestの方法が見つかります
Bestの方法が見つかれば、
「経済感覚を身に付ける」あなたの目標は
必ず年末までに達成できることになります。

まず、小さく始めて・3日間続けてみて下さい!
応援しています!


このブログが、皆さんにとって小さな気付きになり、皆さんの行動へ向けた原動力や豊かな生活に向けて少しでも貢献できると嬉しいです。

勇気・強気・やる気・世の中元気!
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?