見出し画像

まだまだ知られざる「松葉ジュース」の効果について。

こんにちは「matsuva(マツヴァ)」です。

岩手県北三陸地域に植生する「天然・無農薬の南部アカマツの松葉」と、それを活用した商品を取り扱う松葉専門店をオープンする以前から、私たちも「松葉のある暮らし」に取り組みはじめています。

一つ具体的な取り組みを言えば「松葉ジュース」です。

「あのトゲトゲした葉っぱをどうやって飲むの?」という疑問を持った方もいるかもしれません。

飲む前の私はまさにそうでした。

でも実際にやってみると意外と簡単。

トゲトゲした松葉をジューサーにかけ、茶こしなどでこすだけで松葉ジュースはものの数分で出来上がります。

「松葉をジューサーにかけた後」
「天然・無農薬の松葉からできた松葉ジュース」

今のところは毎日というわけではないのですが、このようにして作った松葉ジュースをしばしば飲む、という暮らしになりました。

詳しい作り方は別の記事でご紹介するとして、この記事では私も少しづつ実感してきている「松葉ジュースの効果について」書いていきます。

ちなみに「まだまだ知られざる」と付けたのは、20代、30代、40代の世代には知らない人の方が圧倒的に多いのではないかという仮説を持ったから。

例えば現在、小川生薬から発売中で人気の「国産松葉茶」の購入者を見てもボリュームゾーンは「50代以上」です。

男女でみると、特に「50代以上の女性」の購入者の方が多くなっています。

この他(他社のを含む)の松葉関連の商品データを見ても傾向はこれと似ており、20代、30代、40代の世代には松葉の効果を知らない人の方がまだまだ多いと考えています。

今回、松葉ジュースの効果をご紹介する上で現時点では私の経験値が不十分であるため、松葉ジュース歴が私よりも遥かに長い「松葉ジュースの先輩方」の体験談を参考にしました。

<参考文献>

この雑誌の中には昔から松葉を愛する方々の、松葉ジュースを飲用し続けることによって現れた効果が体験談と共に語られています。

私にはまだ実感がないものばかりでしたが、松葉ジュースが人間にとってポジティブに作用する驚くべき効果が沢山語られていました。

これを知ると正直「松葉すごいな!」と感じずにはいられません・・・

ということで、雑誌の中からの抜粋にはなりますが一つづつ見ていきたいと思います。

(注)この雑誌では複数の方が松葉ジュースの効果を語っており、ここに示す全ての効果を一人の人が感じているわけではありません。

ーーー

1.アレルギーが改善した

スギをはじめ、ブタクサ、イネ、そして化学物質過敏症とひどいアレルギー体質で、花粉の季節はチクチクと目が刺されるような痛みで目が開けられず、目の周囲は大きく腫れ、

エアコンの風で飛んでくるホコリや、建物から発生する化学物質でセキが止まらなかったという人が「松葉ジュース」を飲んでいたらこうした症状が現れなくなったそうです。

私も花粉症をはじめとしたアレルギー持ちなのでこの効果は早速朗報すぎました・・・

2.便秘が解消された

「松葉ジュース」の効果として多く聞かれるのが「便秘が解消された」という声だそうです。

ところが、逆にお腹がくだり気味になってしまう人も稀にいるようで、良くも悪くも腸に働きかけていることがここから分かります。

便秘は、体のなかで要らなくなった老廃物、つまり便をためている状態ですから、この効果を求める人が多いのも納得です。

老廃物を体の中に溜めておくとそれによって不調になりますからね。

3.頭がスッキリした

それから、頭がスッキリして理解力が高まったという声もありました。

一人の女性によれば、50代後半から文章を一回読んだだけでは何が書いてあるかよくわからないということが増え、頭に老いを感じていたところ、松葉ジュースを飲み始めてからは集中力が生まれ、大概は一度読めば理解でき、本を読む根気も出てきたそうです。

頭がいつもクリアで目覚ましいらず、寝起きも良くなったとか。

実はこの「頭がスッキリした」という効果については私も今のところ一番実感している効果です。

4.疲れや痛みがなくなった

曲げると痛むことが多かった膝の痛みが和らぎ、大好きな登山が再びできるようになったという方もいました。

松葉ジュースを飲む前は疲れやすく、買い物にいくだけでぐったりしてしまい休んでからでないと次の行動に移れなかったようですが、松葉ジュースを飲むようになってからは山登りもして、家事や仕事も元気にしているそうです。

山登り中、持参した松葉ジュースを飲むと疲れがスーッと抜けていくのもわかるのだとか。

これは運動後であれば効果を実感できそうなことなので早速試していきたいと思っています。

5.精神が安定した

健康オタクと言ってもいいくらい、数々のサプリメントや健康食品を試してきた50代女性の方は、以前は精神的に落ち込むことも多かったそうです。

ところが松葉ジュースを飲むようになったら、精神が安定し、心が穏やかになり、気分も体調も快調になったと述べていました。

6.代謝が良くなった

さらに飲み始めて数ヶ月たった頃、自然に4kgも体重が落ちたという報告もあり、これは松葉の代謝をよくする働きに依るものだろうということでした。

その方は、胃腸の調子も良くなり、周囲の人がびっくりするくらいたくさん食べられるようにもなり、普通であればむしろ太って当たり前だったところ、努力もなく維持できているわけですから、代謝がかなりよくなった証と言えるということです。

実は私も小さい頃から代謝が悪く今も代謝は大きな悩みでしてこれも早いところ実感したい効果なのです。

7.目がよくなった

元々近眼で、体調不良や疲れがあると真っ先に「目」に影響が出ていたという方の声もありました。

夕方になると目が霞んで見えたり、物を見るのにとても疲れていたところ松葉ジュース(リンゴ果汁入り)を飲んでいたら視界がクリアになり、目がよく見えるようになったそうです。

これは「松の解毒効果が肝の働きを助けているから」だろうということでした。

東洋医学では、五臓六腑の中で、血を蓄えたり解毒したりする働きを持つ「肝」が衰えると、目に影響が及ぶとされているということで、視力低下や眼精疲労は「肝」の不調が隠れている、と考えられるそうです。

松葉ジュースを飲むことで「肝」の調子がよくなり、視力が向上した、という関係性です。

私も子供の頃から目が悪く、目に不調を長らく抱えている一人ですので、これほど心が動かされる効果はありません。

確かに、前述の頭がスッキリするという効果を実感しているのと同じく、目がスッキリするというのは幾ばくか感じているところなので続けていくことでこの効果を強く実感できるのかもしれません。

ーーー

この他にも、血圧が下がった、物忘れが減った、頭痛が治った、髪の毛に艶が出た、サプリメントや健康食品にかかるお金が減った、お酒への欲求が減ったなどの報告もありましたが、とにかく人にとってポジティブな効果尽くしで、あらためて松葉の持っている力の凄さを思い知らされました。

1578年にまとめられた中国の薬学書「本草綱目」には「毛髪を生じ、五臓を案じ、中を守り、儀えず、天年を延べる」と松葉の効果が記されているそうですがまさにこれです。

このような効果が生じるのには松葉に含まれる成分が関係しているわけですが、成分については別途記事にしてご紹介をしていきたいと考えています。

ここまで、まだまだ知られざる「松葉ジュース」の効果について、ということでお届けしてきましたがいかがだったでしょうか。

皆さんも松葉のある暮らしのはじめの一歩として、「松葉ジュース」をはじめてみませんか?

それではまた次回の記事でお会いできればと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

<matuvaからのお知らせ>

・天然・無農薬の松葉200gを販売しています。(送料は全国一律198円です)先週もリピート購入いただきました。

・松葉の花言葉が「不老長寿」ということで不老長寿をテーマにしたポッドキャストも定期配信しています。

世界一のご長寿、長寿芸術家ピカソ、納豆のことわざなど、不老長寿のヒントを古今東西から手繰り寄せながら、不老長寿に迫っていく番組です。


この記事が参加している募集

#わたしとポッドキャスト

3,442件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?