見出し画像

20240810 「広島焼」と「明石焼」

 先日まで明石の伝統料理を考えて「明石焼」について少し書いていました。しかし明石焼について調べていると,正式名称は玉子焼と呼ぶらしいし,確かにお店で「玉子焼」と書いている記憶もあったので「玉子焼(明石焼)」という表記を使って書いておりました。
 で,今明石観光協会のHPを確認すると,基本的には明石焼(玉子焼)という併用の表記を用いており,以下のような説明が添えられていました。
 https://www.yokoso-akashi.jp/akashi/akashi-yaki.html

たこ焼きのルーツともいわれている明石を代表する名物。ふわふわの生地の中に歯ごたえのあるタコが入った明石焼は、お出汁でいただくのが基本。地元では「玉子焼」の名で親しまれ、別名「明石焼」として全国的に知られています。そんな明石焼(玉子焼)のお店が明石市内には約70軒点在しています。

 おそらくですが,明石の人に「明石焼」って言って「明石焼きちゃうわ!玉子焼きやで!」などと返す人は少ないと思うのですがどうなのかなあと。
 
 で,ここで当然のように思い出したのが「広島お好み焼き」のこと。広島の方々は「広島焼」と呼ばれるのが非常に嫌らしいというのはよく耳にするので広島の人の前で広島焼といったことはないのですが,どの程度嫌なのだろうかなあと。
 
 明石焼きについて明石の観光協会のHPの情報を持ってきたので,ひろしま公式観光サイトの「Dive!Hiroshima」のページに存在する一番汎用的なお好み焼きに関する紹介ページを見てみることに。

 明石市であった「一般的に明石焼きと言われる…」などという記述はまったくなく,広島焼という単語のかけらもありません。もうこれは「広島焼なんて名称自体が存在すること自体を仮定もしたくもない」という毅然とした態度が示されている証拠だと思われます。
 
 で,この広島お好み焼きのページをみて初めて知って興味深かったのが,広島県内には各地でいろいろなお好み焼きがあるようで,以下のような地域ごとの進化系があるようです。
 
備後府中焼き
呉焼き
庄原焼き
尾道焼き
純米吟醸たけはら焼き
三原焼き
三次唐麺焼
せらの恵み焼き
ふわふわ納豆焼き
いんおこ
 
 いいな~広島は広島市と呉市と福山市くらいしかいったことないからもっといろんな地域のお好み焼きを食べたいな~~~心理学では広島大学が全国的にすごい強いのですが最近あまり学会の大会をしてくれないのが残念…。
 
 んでもここでふと思ったのですが,広島焼と称されるのが嫌で「広島お好み焼き」と言われたいのであれば,「府中焼き」とか「呉焼き」とか言われるのも嫌なのではないのでしょうか?「府中お好み焼き」「呉お好み焼き」って言え!って感想は持たないのでしょうか?
 
 これを兵庫県で例えると,「神戸焼きって言われたくないから神戸お好み焼きって言ってほしい!」って神戸市民が言っていて,でも「明石焼」「加古川焼」「姫路焼」とかいう名称とかつけられていたら「はあ?」ってなると思うのですがどうなのかなあ…。
 このあたり,上にあげられた広島の各地の方々がどう思われなのか聞いてみたいなあと。
 
 まあでも広島の方が「広島焼」という名称を本当に嫌っているのはCiNiiでも分かる感じで,CiNiiで「明石焼」で検索すると7件でてきますが,「広島焼」で検索して出てくるのは以下の1件のみです。
 
【書誌情報】
暮らしの手帳 1998 広島焼きと峯吉さんと. 暮しの手帖. 第3世紀, 76, 86 – 90.

  明石市には玉子焼きやさんが70件しかないのに論文は7本(実際にはそのうち3本は陶器の明石焼きですが)。それに対し,さっと調べると広島県では1600のお好み焼きやさんがあるのに論文は1本のみ。この事実より本当に広島焼という名称がタブーワードであることが分かると思います。おそらく広島焼というワードが入っていると一発リジェクトをくらうのだろうなあと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?