ここ最近の悩み

アナログ寄りの人間なので、スケジュールをアプリで管理する事が出来ず紙の手帳を使用しているのですが。

「来年の手帳、どれ買おう」

これをずーっと悩んでます。
9月になったばかりだしまだ猶予あるじゃん、なんて余裕をかましているとあっという間に時間は過ぎるし、人気のものは売り切れてしまう。だから早め早めに行動しなければいけない訳です。

皆さんご存知の通り、この世界には本当に色んな種類の手帳があります。「来年も今年と同じやつでいいかな」と考えていたとしても結局目移りするのがもはや恒例みたいなもので。とはいえ散々迷って結局ここ3年くらいは同じシリーズを使い続けてはいるのですが…それでも正レギュラーなのかと聞かれるとちょっと怪しい。
(ちなみに使っているのは日本能率協会のペイジェムマンスリーです)

と、そんな感じであれこれ探しまくってぼんやりと数種類候補を絞ってはいるのだけれど、どうにも決めかねている。このまま漠然と探していても埒が明かない気がするぞ。
ここらでちょっと、自分がどんな手帳を求めているのか、どんな内容を記入したいと思っているのかをきちんと把握する為の整理をしてみましょうかね。


①どんな手帳が好きか

サイズが大きく分厚いものは選ばない。(私の場合はA5サイズだと大きいと感じるのでA6サイズが理想)
バッグに入れる時にかさばるというのが1番の理由だが、それ依然に私はそこまで手帳にたっぷり書き込みをしないからページをもて余してしまって勿体ない気持ちになるので薄型タイプ希望。
表紙のデザインはシンプルなものが好き。ここ暫くはずっと無地を選んでいる。色は白かパステルが多い。


②記入内容

●仕事の予定
●プライベートの予定
をマンスリーページに記入。

昔は家族や友達の誕生日、集めている単行本の発売日なんかも記入していたけれど、忘れないように防止目的で記入していた訳じゃないので書かなくなった。
予定について詳しく書きたい時は同じページのメモ欄や余白で事足りているので、メモページは使っていない。日記として使う事も出来るけれど、既に日記用ノートは別にあるし、なので手帳のウィークリー欄はあまり必要ないのか?

その日ごとの仕事の詳細は職場に専用のノートを置いて使っているので、あくまで働きながら休日の予定を埋めていくようなプライベート重視の内容を書ければOK。つまりバーチカル欄は正直必要ない。


で。今後記入したいと思っているのが
●映画の公開日
言わずもがな映画を観に行く事が増えたから。今は別の手帳に書き出して普段使いの手帳と照らし合わせながらいつ観に行こうかと考えるのだけれど、公開日と休日が同じページにあればパッと見て予定を立てやすい気がする。
ただし同じ日に3~4作品が公開なんてザラにあるので、普通のマンスリーの枠だと明らかにスペースが小さいなぁ。

あと出来れば書きたいのが
●行動(予定)記録
これも今は別の手帳に休日の予定を立てる為に書いているのだけれど、同じ手帳に集約した方が見比べる手間が省けるのでそれを書けるスペースが欲しい。いや、これこそまさにウィークリーページで活用すればいいのか?紙の日記を書く時に結構便利だし。(あろうことか前日の行動すら忘れがちで日記が空欄のまま2~3日経過してたりするのですよ私…)

うん。何となく自分が何を求めているのか見えてきたかも。じゃあこれらを踏まえて改めて候補を見てみよう。

候補その①

デルフォニックス : ロルバーン ログチャート付き月間ダイアリー

左にマンスリー、右にログチャートの見開きになっているレイアウト。
これはマンスリー欄に今まで通り仕事+休日の予定、ログチャート欄に映画公開日を記入すれば “休日の予定を確認しながら映画を観に行く計画を立てたい” という希望を見事クリアしている!これは凄く助かる。
ただ懸念点が1つ。ロルバーンと言えばクリーム地の用紙を使用していますが、普段私は手帳もノートも白地の物しか使わないので目がちょっとチカチカするような…。慣れれば平気かもしれないけれど。
あ。しかもこれ単品だとペンホルダー付いてないのか。別途ペンホルダー付きのカバーも買う必要があるな。ふむ。


候補その②

ラボクリップ : キーノート 週間ダイアリー

マンスリー横のメモ欄が広めなので、ここに映画公開日を書けば同じページで予定諸々をまとめて確認出来そう。
月ごと/年ごとの予定を書く専用ページが設けられているし、ウィークリーページもあるからここに行動記録を書いてもいいかも。
デザインもシンプルだけど程よくお洒落で大人っぽくてよき。
こっちはペンホルダーが付いてる。いいぞ。


候補その③

コクヨ : ジブン手帳(DIARY・LIFE)

DIARYで基本的な予定管理、別冊タイプ(LIFE)で自分の年表を作れたり家系図が書けたりと、合わせて持つ事でまさにジブンにカスタマイズしたオリジナル手帳に仕上げられる。そしてコンセプトの肝でもあるのが、 “1年使ったら終わりではなく、何年も使い続ける” というスタイル。
なるほど確かに、人生は1年で区切りを付ける事が出来てもあくまで地続きだ。だから手帳も同じように連続して使うという発想(※ニュアンスは独自解釈に変換してます)が当たり前過ぎて目から鱗だわ。自分を見つめ直すという目標に適した手帳だと思う。

ーーーさて、どうしようか。
どの候補も残念ながらA6サイズがなさそうなので大きさは譲歩するしかないとして。
1からオーダーメードでもしない限り自分の理想が全て揃った商品を見つける事はまず無理なので、最悪の場合2冊持ちも否めないとも考えている。

余談ですが。
個人的に2022年は “変化の年” のようなビジョンを掲げているので、散々悩んだ挙げ句「まぁいいか、来年もこれで」と通年と同じやつを選ぶような妥協はしたくないんですよ。

でも、せっかく再開した紙の日記や、少し前から書き始めている『人生でやりたい100のことを書くノート』は最後まで使い切りたい。ので、それらとの重複項目が少ない方がいいのかしら。

今までの継続と新しいこととの両立がしたい。両方のいいとこ取りがしたい。


今月中には何とか決めたいな。決まるか微妙だけど、願望としては決めたいぞ。
頑張れ私~ちゃんと悩んでちゃんと選択してくれ~(笑)