見出し画像

⑥2度目の受診の話

こんにちは、こんばんは、楠木です。
今回は、
豆腐メンタルすぎる私が心療内科・精神科のある病院を受診した話 ⑥2度目の受診の話
です。

はじめに


私は中学生の頃から、気分の落ち込みや自己嫌悪などの症状で苦しめられていました。
22歳になってようやく重すぎる腰を上げて病院を受診したところ、病名や原因をハッキリさせる心理検査を受けることになりました。
今回はその心理検査の結果待ちの間に、2回目の受診をした話です。


⚠️あくまで個人の考え・体験です。
⚠️治療・服用にあたっては担当の医師の指示・指導を守ってください。

2度目の受診

宿題だった心理検査を提出しがてら2度目の受診をしました。今回、先生に相談しようと思っていたことは2つ。

①頭痛持ちで、バファリンなどの市販薬を飲みたい時があるがメイラックスと一緒に飲んでも良いのか

②仕事前の夜に不安症状が出ることが多いが、仕事前にメイラックスを飲むのは職業柄避けたい。どうしたらいいか?


①については、バファリンを一緒に飲んでも大丈夫とのことでした。
⚠️私の体調や年齢、症状や薬の強さを考慮しての先生の判断です。必ずお薬の飲み合わせは担当の医師に確認してください。

②についてはリーゼ5mg錠という別のお薬を処方していただきました。
以前処方されたメイラックスとの違いは、ざっくりと効果の強さだと思ってください、と言われました。
リーゼは翌日に仕事を控えた日の寝る前に飲んでも大丈夫とのこと。そのかわり効きはメイラックスよりも穏やかなようです。今まで通り不安の強い時に飲むよう指示されました。

さいごに

リーゼを飲んでみた話はまた次回。
また次の記事でお会いしましょう!
この記事を読んでくれたみなさんの苦しみや悩みが緩和されますように。

楠木

リーゼを飲んだ話を公開しました↓


追伸

ナンバリングをみて、あれ?と思った方いますか?鋭いですね!
実は⑤が欠番となっています。

⑤は上司に打ち明けた話となっているのですが、個人的な内容を含みすぎていて公開するか迷っています。もし読みたい方がいらっしゃったら、個人的に下書きのURLを送らせていただくなど、公開方法を思案中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?