見出し画像

Diary・「一期一会」は出会う人、誰に対してもそうなんだ、ということを意識すると、人との時間を大切にできます。

 
 
私が家庭教師で指導をする生徒は、1授業80分です。


生徒の中に、指定校推薦を希望している生徒がいますが、もし指定校が決まったら残すところ、あと一ヶ月とか、二ヶ月ほどの指導となります。

その時には私との家庭教師の契約は終わり、その後、連絡を取り合うことは多分ありませんし、一生ない可能性の方がはるかに高いです。

 

「何を悲しいことを...」ということではなく。。
 

これまでの多くの人との出会ってきましたが、何年も連絡を取り合う人の割合はほんの極わずか、です。その後はない、ことの方が多い。私にもその生徒にも、常に新しい出会いもありますし、若いし、忙しいですから。ただ、困った時には連絡して欲しい、という願いはあります。
 

週に一回80分で2ヶ月続いたとしたら、その生徒との時間はあと10時間ほどです。さて、その一回一回の時間をどれだけ大切にできるか、が大事です。

 

「一期一会」の言葉の重みはそこにあります。

 

前に、私の友人が、北海道から私を訪ねてくれましたが、彼とはここ数年、一年に一度ほど、1、2時間程度、お話ししています。
 

「さて、これがあと何年続くだろう?」と思います。
「いや、今年が最後になる可能性だってある...」

 
だからもし来年同じように会えたとしら、おおおお〜また会えたね、と大喜びです。やっほーい、です。

 

「一期一会」は出会う人、誰に対してもそうなんだ、ということを意識すると、人との時間を大切にできます。

 

「今日一日は、今日限りの命と思い、精一杯に生きてみよう」

 ーーシヴァーナンダ

 

という言葉があります。ヨガの聖者のシヴァーナンダの言葉です。

 

大げさではなく、人生でほんの一瞬、出会ったにすぎない目の前の人を、その貴重な時間の中で批判したり嫌ったりしてたら、本当にもったいない。

 

クラスメイトでも会社の同僚でも誰に対しても「今日限り」と思い、全力でよい思いを向けて、自分のできる最高の善をなそう。

自分の人生、生き方としても「今日限りの命」と思い、精一杯生きよう。


なんてことを、シヴァーナンダの言葉を読みながら、思いました。


いい言葉は、気づきと力を与えてくれます。

 

「今日一日は、今日限りの命と思い、精一杯に生きてみよう」

 

Study&Nadi
松尾健史

 


🐒

こちらのZoom講座を開催します。
※ 7.30の講座ではプレゼントも郵送でお渡しします。

7.30イベント

「第二回ブッダが教える人生の『借金』が減って『貯金』が増える方法」
日 時 :7月30日(木)19:20-20:30
費 用 :3,000円
開催形式:Zoomによるオンライン開催

※Zoomの接続が不安な方は最後までサポートしますのでご安心ください😊
□お申し込みはこちらよりどうぞー  

7.19イベント


「大人にも子供にも聞いてほしい!自分をがんじがらめにする「ねばならない」を消す方法」Zoom開催!!
日 時 :7月19日(日)10:10-11:10
費 用 :2,000円
開催形式:Zoomによるオンライン開催

※Zoomの接続が不安な方は最後までサポートしますのでご安心ください😊
お申し込みはこちらよりどうぞ 

私の通っているヨガスクールの福岡講習会が7.23に行われます。ぜひご参加してみてください。

YogaSchool Kailas
福岡講習会が7.23に好評につき
再び開催されます!!🧘‍♀️
 

🐒----------------------

□家庭教師のご依頼はこちら
オフィシャルHP
▶︎▶︎https://www.matsuotakeshi.net


□公式ブログはこちら note
▶︎▶︎https://note.com/matsuotakeshi


松尾健史の日本史チャンネル
▶︎▶︎https://www.youtube.com/channel/UCBiLh7mvUJR-WRL3QGDr3Kg

 
Facebookはこちら
▶︎▶︎https://www.facebook.com/profile.php?id=100004278311864
 


 

 


 

 


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?