見出し画像

【雑学】フグが『河』豚と書かれる理由

フグは漢字で書くと『河豚』だが、海にいる魚です。なぜ『河』という感じが使われるのか。

その理由は、『河豚』とは中国で誕生した漢字であり、昔から中国ではフグが河に生息していたそう。
そしてブーブーと鳴き声を上げるため、『河豚』と名付けられたらしい。

日本では、フグは河にいない為、『海豚』と名付けようとしたが、それは『イルカ』で使われていたため、仕方なく『河豚』のままとなった。

中国でフグは河にいるんだ……。
河でも海でもどっちでも住めるんだね、フグって。

僕の記事が『楽しめた』『参考になった』と思いましたら是非サポートをお願いします❗ 謎解きや物語など、投稿作品はご自由に使用して頂いて大丈夫ですが、評判が良かったらサポートもして頂けますと嬉しいです😁 今後も楽しめるものを頑張って作ります💪