見出し画像

2021年の振り返りと2022年の目標

年末年始という良い機会なので、昨年の振り返りと今年の目標を書こうと思います。

ちなみに昨年度の分はこちら。

2021年振り返り

昨年の前半は目標に向かってなかなかいい感じで進んでいました。ただ、後半に仕事が大変になったことから、目標へのアクションがなかなかできなかったかなと思います。

最終的な自己評価は以下のような感じ。特に「1 / 健康的な体を作る」が仕事量が多くなった分のしわ寄せがいってしまい、運動量がへったり、体調を崩したり、体重が増えたり、、よくない結果となってしまったと思います。

1 / 健康的な体を作る → ×
2 / 資産運用始める → △
3 / 習慣化に取組み、ノウハウを身につける → ◎
4 / 毎月振り返りを行う → ○

しかしながら、「1 / 健康的な体を作る」以外については、一定アクションができた(ぎりぎり守り切れた)かなと思います。

振り返ってみると、目標へのアクションができなくなった時は、以下の①〜③の流れがきれいが成り立っているので、来年度はよくない流れに陥らない or すぐに切り替えができるようにしたいと思います。

①目標への意識づけやアクションへの時間が確保できていない
②締切間近になる
②挽回しようにも、できない。

2022年の目標

昨年を振り返りながら考えたのですが、昨年できなかったことがあるので、今年度の内容は一部修正する形で行きます。

1 / 健康的な体を作る

昨年は体重を適正体重まで落とす目標だったのですが、逆に増えてしまったので、今年度はちゃんと運動してダウンします。
昨年は趣味として、サーフィンをできるようになったので、たくさん運動してカロリー消費できればと思います。

2 / 資産運用始める

昨年に軍資金を確保したので、投資したいと思います。株式や仮想通貨を買ってみたいと思っています。

3 / 習慣化に取組み、ノウハウを身につける

昨年一番頑張った目標です。ただ、習慣化する内容が多すぎて、時間がかかりすぎていると思うことや一部内容をオミットしたので、今年度がんばりたいことを改めて整理して取り組みたいと思います。またノウハウについては、何かしらの形でまとめられたらと思います。

4 / 毎月・毎週振り返りを行う

こちらも継続してやりたいことです。昨年は毎月で期間で開始したのですが、途中で1ヶ月単位だと自分の記憶が結構曖昧になっていることがあったので、毎週の振り返った内容をまとめて、月間の振り返りを行っていきたいと思います。

まとめ

年末年始に振り返り・目標設定をすると、なんだか身が引き締まる気がして良いですね。昨年は「業務時間がながくなる」→「プライベートの充実の阻害」が非常に良くなかったと思うので、今年度は節度をもった業務時間にすることをテーマにして、過ごしたいと思います。

来年の振り返りの時に、良い一年だったと思えるように、今年も頑張りたいと思います。

読んでいただき、ありがとうございます!
もし面白いと感じたら「♡」を押していただけると嬉しいです!

いただいたサポートは、noteでいいなって感じた記事のサポートに使います🎉🎉🎉