見出し画像

センバツ甲子園2024年のすべて

夏に投稿した"甲子園2023年のすべて"が
大変ご好評いただき、
今回の記事を書くにいたりました。
ありがとうございました。

当記事では
センバツ2024年の情報
(豆知識、応援歌情報、注目情報)を
どこのセンバツ雑誌よりも早く
全32校公開しています。
最後まで読んでも
絶対に後悔させない自信がある情報量揃えました。

〈はじめに〉

私の記事作成の目的は
「野球に興味のない方をいかに興味を持ってもらうか」
というモットーを掲げているため、
プロ注目選手は150km/h投げてスライダーが…
といった既に野球好きの方に向けた情報は
ほぼないです。

そのためそういった技術的で雑誌のような情報を
集めたい方はこの記事ではなく、
他の方の記事を読まれることをお勧めします。
その代わり、
野球詳しくない人でも人に話したくなる豆知識や
大会が始まる前に知っておけば当日動画を撮るなど
準備万全になるような情報を膨大な量
書き込んでおります。
ぜひ、全て読んでいただき
面白い豆知識を自分のものにしてください‼︎

【ピックアップ2校】

《関東地区》
高崎健康福祉大学高崎[群馬]
〜脅威のマスコミ印象操作戦法〜

ピックアップ校1校目は
「健大高崎」の愛称で親しまれている
高崎健康福祉大学高崎。

ピックアップした理由は
私が高校野球で最も魅了されたチームという
勝手な理由(笑)
健大高崎の虜になっていた理由は
走塁で勝ち取るいわば「機動破壊」
健大高崎では、
キャッチボールよりも先に
走塁練習を始める。
健大高崎は
機動破壊に関する本を何冊か
出版していて
私はそれを知ったとき即買い。
当時中学生だった私は
毎日どこに行く時も持ち歩き、
隙間時間ができては読んでいた。
本は受験生の参考書並みに
ボロボロとなってしまうほど
読み込んだ。
健大高崎は
指導者が一度ガラッと変わり
チーム方針も
走塁のチームから
バッティングのチームに
切り替えた。
そこから一変、
再度走塁のチームとして
復活し昨年のセンバツを迎えた。

昨年のセンバツでは
プロ注目捕手・堀柊那相手に
機動力を活かせず散った。
夏の群馬県大会では
1点ビハインドで迎えた
最終回2死から1塁走者が盗塁死で
試合終了。
上手く走塁がハマらなかった。

しかし2023年秋では
群馬県大会決勝1試合で盗塁5つ
記録するなど
機動破壊の予兆をもみせ
関東大会準決勝山梨学院戦まで
上り詰めた。
昨年王者山梨学院には
先制をするも逆転され敗退。
今年のスローガンには
横浜DeNAベイスターズの
スローガンに似た
『健大頂戦』を掲げており、
その言葉の通り
頂に挑戦する。

そんな健大高崎の注目ポイントは
脅威の頭脳戦。
健大高崎の戦略は
試合前から始まっている。

特にマスコミを利用した
情報操作戦略を行なっており、
機動破壊を全国に知らしめた2014年も
実践していた。
甲子園の時期に必ず代表校に取材が来るので
その取材を利用していく。
具体的には、
「一番走塁練習に力を入れてます」
「盗塁10個目指します」
「機動破壊を復活させます」
そう発言して記事にしてもらうだけで
それをやるつもりがなくても
それを見た相手校は
勝手に意識してくれるので、
試合中ちょっと走るフリをするだけで
動揺してくれる。

そもそも
「機動破壊」という
この世になかった言葉を広めさせたのも
マスコミを利用した情報戦から
生まれた。

健大高崎のマスコミへの拘りは
日本一と言っても過言ではない。

高崎健康福祉大高崎という長い学校名から
短く親しまれやすい愛称を広げたい、
「健大高崎」という名前を広げたい
その想いで
メディアの学校名は全て「健大高崎」で統一させ
別の略称を使う出版社には
電話をかけ、
変えてくださいとお願いするほどの勢い。

このようにして
健大高崎は
試合が始まる前から
情報操作の戦略で心理戦を行なっている。
今年もこのような
心理戦がマスコミを通して
行われるか注目。

〈健大高崎 注目豆知識3選〉
①青柳監督の身長
普通の学校の指導者は
相場1〜3人ほどであるが、
健大高崎は12人もの豊富な指導者体制を
整えている。

中でも青柳監督の身長は注目。
188cmとかなり背が高く、
近くを歩くとかなり大きく見える事がポイント。
東北福祉大学時代は
和田一浩と同期。

②胸文字は英語か漢字か
健大高崎のユニフォームといえば、
大きくわけて2種類ある。
胸文字が
英語で「KENDAi」か
漢字で「健大高崎」か。

健大高崎が走塁で強烈なインパクトを残した時は
漢字で健大高崎だった為、
漢字の印象が強い方が多いんではないでしょうか。
しかしながら
実は初めて甲子園に出た時は英語で「KENDAi」
その年も初出場ながら初勝利を収めるなど飛躍。
その後、
群馬県内のライバルである
前橋育英のユニフォームを見た学校長が、
漢字にするよう指示。
そこから漢字になった。
そこから何度も甲子園に出るなど
漢字「健大高崎」と共に
甲子園常連校へと登り詰めたが、
2019年の夏。
県大会初戦敗退を機に
原点回帰を図ろうと
秋から英語「KENDAi」に戻して挑んだ。
すると秋の大会では
県3位ながら関東大会優勝。
神宮大会では準優勝を果たし、
そこからは英語「KENDAi」に戻っている。
今年も何か大きな意識改革がなければ
漢字「健大高崎」にはならないが、
もし変更されていたら
何かを意味するので注目。

個人的には
練習試合用の水色のユニフォームが好きです笑

③細かい「機動破壊」
機動破壊=走塁
つまり=盗塁、と勘違いされる方も多いが、
健大高崎の掲げる機動破壊は
盗塁を指すわけではない。

前述の通り細かい駆け引きに散りばめた走塁が
多々あるが、
それは野球経験者は
よく観察して探してもらって、
派手な走塁をすることを今回は取り上げる。
普通に高校野球を見ていたら
なかなか見ないような
過去にない斬新な走塁を仕掛ける事が多々ある。
例えば、
2017年春vs福井工大福井戦では
最終回2死2,3塁1点ビハインドから
2塁ランナーがよそ見をしている【演技】をし、
牽制を誘い出したことによって
3塁ランナーがホームスチール成功。
同点に追いつき、
その試合は延長再試合も
翌日の再試合での勝利へ繋げた。
このように観客を
驚かせる事で巻き込む事にも
健大高崎は拘っている。

今年のセンバツでも
なにか我々を驚かせるような走塁が
起きるかも期待。

〈健大高崎注目応援歌〉
①校歌「Be together」
→歌詞がかなり個性的

②全開ホンダ
③ノンストップホンダ
→社会人野球Hondaが原曲であり、
 モータースポーツの有名な企業チームの曲を
 「機動破壊」とかけて使用

〈健大高崎注目選手〉
箱山遥人③ 捕手
→昨年から出ていて2塁1.83秒の強肩

佐藤龍月② 投手
石垣元気② 投手
→最強2枚2年生看板

《中国地区》
創志学園[岡山]
〜選抜優勝ぶりの聖地with最強吹奏楽〜

ピックアップ2校目は、
岡山県の創志学園。

創志学園といえば
2021年春の甲子園で
神奈川の東海大相模を優勝へと導いた、
門馬敬治監督が率いている。

門馬監督は、
2021年春の甲子園優勝を果たすも
2021年夏は県大会で
新型コロナウイルスクラスター発生により
準々決勝で不戦勝。
数多くの勝利と優勝の偉業を達成してきた
門馬監督はこの年で退任する意志を示しており、
門馬監督にとっては
悔やみきれない終わり方となった。

それから1年。
2022年夏から岡山県の創志学園に
就任する事が発表された。

門馬監督は
家を東海大相模高校敷地内に
建てて住んでいたが、
引っ越すかたちで創志学園の監督へ就任。
今回、わずか2年ほどで
就任後初の甲子園を果たし、
その戦い方に注目が集まる創志学園。

秋の大会では
門馬監督が東海大相模時代に掲げていた
「Aggressive Baseball」の下に、
苦しい試合もありながらも、
圧倒的な強さも見せつけ決勝へ。
決勝では広島県の広陵相手にローゲーム。
結果的には2-1で併殺の2つが響き
あと1点届かず準優勝。
とはいえ中国地区優勝並みの力を持っている。

門馬監督の注目ポイントは、
かなりマメな性格をしている事。
神奈川県・東海大相模を指導していた頃、
神奈川県の名将の集いの際などで
他校監督の話を聞き込んでは
自分の手帳にメモするマメさ。
特に横浜・渡辺元智監督の話は、
一言一句逃すまいと
雑談から何まで全て手帳にメモしていた。
その様子を、
横浜隼人・水谷哲也監督や
桐光学園・野呂雅之監督らが
「変わってるほど几帳面」と驚くほど。
勉強熱心な門馬監督は、
岡山の地でも
多くの研究をして
初の甲子園を掴んだに違いないだろう。

2015年夏には、
その横浜・渡辺監督最後の年に決勝で当たり、
9-0で下した後、
「相模の野球じゃなくて、神奈川の野球」
という渡辺監督の名言を下に
夏の甲子園全国制覇を果たした。

創志学園としても
阪神タイガース・西純矢投手など
強烈なインパクトを残しながら
未だ2回戦突破は1度もない。
昨春全国制覇の山梨県・山梨学院も
今まで1度も
2回戦突破はなかったが
初の2回戦と共にその勢いのまま
山梨県勢春夏初の全国制覇を果たした。
創志学園にもその活躍に期待がかかる。

また、
創志学園といえば
系列校である
環太平洋大学、通称IPUの吹奏楽部応援が
駆けつける為、
まだ大会は始まっていないが、
今大会ブラバン応援部門なら
もう優勝を宣言してもいいぐらいである。

〈創志学園 注目豆知識3選〉
①vs高知になったケース
創志学園は系列校として
IPUがあるが、
それと同時に北海道・クラーク国際も
系列校である。

昨夏北海道・クラーク国際の応援に
IPUがかけつけ、
雨天中断中に演奏をしたことで
盛り上げたことが
話題となった。

一方、
高知県・高知は四條畷高校の友情応援にて
昨春大いに沸かせた。
この両校の
ハイレベルなマーチング友情応援対決が
実現すれば、
野球以上の価値ある試合となる為、
対決するかに注目。
また、
行く日悩んでいて
応援が好きな方は、
この2校が狙い目。

②実現するか2015年夏甲子園決勝の再戦
2015年夏の決勝戦は、
東北勢初優勝を狙う宮城県・仙台育英
vs
渡辺監督イズムを引き継ぐ神奈川県・東海大相模。

仙台育英は
当時佐々木順一朗監督が率いて準優勝。
東海大相模は
当時門馬敬治監督が率いて全国制覇。

スコアだけ見ると10-6と
東海大相模が圧倒したように見えるが、
実際は途中3点差を
同点タイムリー三塁打で
仙台育英が追いつくなどかなりの接戦。
最終的には
中日ドラゴンズ・小笠原慎之介投手が
同点で迎えた9回表に
初球をライトスタンドに運び勝ち越し。
そこから勢い付き、
一挙4得点。
結果的には10-6で
神奈川県の東海大相模が優勝した。

仙台育英としては
東北勢初優勝がかかっていながら
惜しい展開だった為、
非常に悔しい幕切れとなった。

しかし時を経て
2024年春。
その決勝の再戦が可能性としてあり得る。

当時仙台育英を率いていた
佐々木順一朗監督は、
現在福島県・学法石川へ。
当時東海大相模を率いていた
門馬敬治監督は、
現在岡山県・創志学園へ。

2人とも同時に甲子園出場を果たした。
もしも直接対決があれば、
2015年夏の決勝ぶりの再戦となり、
善戦なること間違いなし。

③新世代のかなり個性的な校歌
健大高崎も独特な校歌であるが、
創志学園は
もっと個性的な校歌である。

「星が生まれる…」から始まる校歌は
前奏から
我々が想像する"校歌"の像を覆し、
勝つたびに毎回トレンドに入る。
校歌といえば
大分県・明豊も独特な校歌で
独特すぎるあまり
選手たちがそれを"応援歌"にして話題になっていた。

そんな独特な校歌の中でも
創志学園の校歌は日本一個性的だと思うので
ぜひ注目してほしい。

〈創志学園注目応援歌〉
①ドリフの早口言葉
→3段変換するので注目

②必殺仕事人
→最初のトランペットソロパートだけでお金取れる

③桃太郎
→地元ネタを活かした童謡を応援歌に。
 得点時に流れる為注目。

正直創志学園の試合では、
創志学園側のアルプス真横の席を取る事は
オススメしない。
というのも、
美爆音すぎて耳が壊れるし笑、
友達と行っていれば
友達の声なんて聞こえないので会話は不可能の為。

〈創志学園注目選手〉
中野光琉③ 投手
→MAX147km/hで高い奪三振率

大谷海心② 投手
→中学時代全国常連の豊富な経験。次のエース候補

上田晴③ 内野手
→守備が上手い

【32校代表紹介】

《北海道地区》

北海[北海道]
〜可愛い道産子今大会もいるか注目〜

創部1901年の北海は
今年で124年目を迎える伝統校。
その歴史は長く、
甲子園出場ランキングでは1位を誇る。

昨夏は、
北海高校"ギャル応援団"を率いて
甲子園ベスト16。
かわいい見た目で
キャピキャピ応援するのかと思いきや
大声を出し全力で応援する姿が
ギャップとなり多く人がファンになった。

2022年夏の甲子園に出場した
札幌大谷の女子マネージャーも
かわいいとかなり話題になった為、
今年もかわいい道産子がいるか注目で、
野球は見なくても大丈夫。

北海の校章は、
星の形をしていて
これは北極星を表す。
また、
戦前は中の文字が「中」であったが
戦後「高」に変更された。

北海は明治神宮野球大会で
新基準の低反発バットを唯一使った学校である。
色々と試行錯誤したが、
芯が小さい事や
打球が伸びない事を挙げ、
低反発バットの難しさを言葉にしている。
神宮大会初戦は、
V6岡田准一似の
イケメン大西健斗投手率いた
2016年夏の甲子園決勝の再戦となる
vs作新学院戦(栃木県)であったが
低反発にも苦しみ
外野の頭を超える打球がないまま初戦敗退。

昨年夏には
熊谷選手の打席で
「森のくまさん」の応援歌を
やるなど話題。
ちなみに北海の校舎は、
野球界で人気の【てん太くん】こと
北海道ガスの本社に
日本で一番近い。

質実剛健・百折不撓を校訓に掲げる
北海健児が春夏通して
初の甲子園優勝へと挑む。

〈北海個人的注目応援歌〉
・「応援歌No.1」
・「ガラガラヘビがやってくる」
・「森のくまさん」

別海[北海道]〔21世紀枠〕
〜監督はコンビニ副店長〜

今大会代表校の中で
最北端の代表校となる別海が
21世紀枠の1枠目として
選出された。

選出理由としては、
農業や漁業に従事する
地元の方から支援を受け、
ビニールハウスで
室内練習場を作るなど工夫。
北海道大会初勝利から
部員16人で
4強まで上り詰め、
人口14,000人の町を湧かせたことが
評価された。

そんな別海を率いる島影隆啓監督は
コンビニ
「セイコーマートしまかげ中春別店」
の副店長。
自身、
本業は30年間
実家が継いできたコンビニの
副店長の方だと語っている。

別海の注目ポイントは
豪華な指導スタッフ陣。
島影監督は、
母校の武修館で
監督をしていた頃、
2010年夏には
北北海道大会準優勝で
甲子園まであと一歩だった。
そんな実績を持つ島影監督の下には、
打撃・投手指導は、
元社会人野球選手・小沢永俊コーチ
と渡辺靖徳トレーナー。
体作りは、元教子の大友孝仁さん。
体のケアは佐々木護トレーナーと
各担当ごとに
充実したスタッフを
配置し、
今回初の甲子園と繋がった。

別海町では、
ホタテや牛乳といった
漁業・農業の他に、
べっかいパフェやべっかいチーズケーキなど
町の素材を存分に使った
スイーツも人気である。

〈別海個人的注目応援歌〉
・「パワプロ」
・甲子園初出場にかけ新応援歌作成するかも注目

《東北地区》

青森山田[青森](東北覇者)
〜今大会最強、実るか3/6年計画〜

青森山田といえば
1月上旬に行われた、
全国高等学校サッカー選手権にて
サッカー部が全国制覇。
サッカー界の大阪桐蔭的存在。
野球部センバツ出場も続き、
連続Vに期待がかかる。

また、同校は
本田望結の母校でもある。

青森山田高校の付属、
青森山田中学の野球部は
軟式ではなく硬式野球部である。
一般的に中学野球部は、
軟式野球部であることが多いのだが、
青森山田中学は、
高校を見据えた6/3年計画
(高校3年間に対して中学から育成し
結果的に6年間の育成計画のこと)に
本格的に取り組んでいるため
硬式野球部となっている。

しかし今年の世代は凄い。
中学硬式野球全国大会
リポビタンカップ第49回リトルシニア日本選手権
において初の全国制覇した世代が
今年の3年生。
明治神宮野球大会では、
ベンチ入り18人のうち半分が
その青森山田中学の全国制覇メンバー。

青森山田中学時代エース・櫻田朔は
背番号10を背負い、
東北大会決勝の八戸学院光星戦において
ノーヒットノーランを達成。
エース・関浩一、1年生右腕・菊池 統磨と
3人合わせて東北大会では防御率1.12。
つまり
青森県〜東北大会を通して
1試合平均1点前後しか取られていない、
東北無双の最強投手陣である。

しかし、
神宮大会では大事な場面で
走塁ミスもあり、
結果的に3-2で
北信越地区の石川県・星稜に敗退。
青森山田史上最強メンバーと
言っても過言ではない今年、
まずはセンバツ優勝を狙える力もあるため、
期待がかかる。

〈青森山田個人的注目応援歌〉
・「大人ブルー」
・「X」

八戸学院光星[青森]
〜リベンジなるかかつての記録保持校〜


八戸学院光星は
福祉保育科が設立されている学校で、
普通科も文系理系選択と同時に、
ITビジネス系、
国際教養系などと
幅広いコースを選択できる。
2012年に
八戸学院から
八戸学院光星に校名を変更した。
その時、
2011年夏、
2012年春、
2012年夏と、
甲子園史上初の3季連続準優勝を果たしている。

昨年の世代は、
秋青森県大会2回戦敗退から始まり、
最後は夏の甲子園ベスト8まで
這い上がり、
底力を見せた。

今年の世代は
秋青森県大会準優勝、
東北大会でも準優勝と
良いスタートを切っているが
ひとつ気がかりなことがある。
それは、
青森県大会でも
東北大会でも
決勝で青森山田に敗退していることだ。
しかも、
再戦でリベンジに燃えていた
東北大会の決勝では
櫻田の前にノーヒットノーランを喰らった。
県内のライバルである
青森山田に完膚なきまでにやられた秋。

同じケース、
昨年宮城県の仙台育英と東北は、
宮城県大会では東北が優勝。
東北大会の決勝で再戦となったが、
仙台育英がリベンジ。
仙台育英は夏甲子園準優勝まで登った。
八戸学院光星も
リベンジに熱を燃やし、
優勝を目指す。

昨夏から引き続き、
元中日・洗平竜也が父の洗平比呂と
岡本琉奨の2枚看板で
守りの野球を中心に
東北大会を勝ち上がった。
八戸学院光星は、
センバツでは
2011年の準優勝以降、
2度のセンバツ出場を果たしているが
まだ1勝しかしていない。

〈八戸学院光星個人的注目応援歌〉
・「八戸三社大祭お囃子」
・「だいじょうぶ」
・「睡蓮花」
・「フェスティーヴォ」
・「真っ赤な太陽」
・「ライトスタンド」

学法石川[福島]
〜スカイブルー復活へ〜

岩手県の一関学院と競ったが、
2015年宮城県の仙台育英を率い、
夏の甲子園
準優勝を果たした
佐々木順一朗監督を擁し
33年ぶりの聖地。

ちなみに
松韻学園福島も学法福島と
学法を冠して
呼ばれている学校が
県内にあるが無関係。

その投打の中心を担うのは
仙台育英時代、
佐々木順一朗監督の教え子でもあり
大学日本代表にも選ばれた
大栄陽斗さんを兄に持つ
大栄利哉新2年生。
メインポジションは
キャッチャーであるが、
東北大会からピッチャーも務め、
二刀流として活躍。

やはり注目は
前述した通り、
vs 創志学園戦。

県内では聖光学院の無双もあり、
春は1991年、
夏は1999年以降
甲子園から遠ざかってしまった
古豪だが、
スカイブルーのユニフォーム復活を
再び全国へ知らしめる。

〈学法石川個人的注目応援歌〉
・「甲子園の道」
・「LOVE2000」

《北信越地区》

星稜[石川](北信越覇者)【秋日本一】
〜続くか選手権の感動〜


石川県輪島市にある県立門前高校では
少子高齢化と過疎化が進み、
門前高校では定員割れが続く。
現在の3年生が入学した21年度は、
入学定員80人に対して
過去最少の11人まで減少。
そこで輪島市は
「高校魅力化プロジェクト」の一環と擁し、
生徒の増加や地域の活性化を
高校野球に託した。
門前高校の卒業生で、
1期生でもある
元星稜高校野球部監督、
山下智茂さんを招聘し、
週4~5回のペースで
指導してもらっている。
門前高校は
地域と共生の高校野球を
目指して
取り組んでいる。

そんな矢先、
令和6年度能登半島地震により
石川県は被災し、
山下さんが指導している
門前高校も星稜高校も被災した。

1月2日に行われた
全国サッカー選手権大会では、
被災により
応援が駆けつけられなかった
石川県代表・星稜に
神奈川県の日大藤沢の生徒が
友情応援。
「今こそ共に頑張ろう日本の絆」
の横断幕を背に
星稜サッカー部も飛躍。
石川県に感動を
与えたが、
次は野球でも地域を
元気にしたい今大会。

全国大会における
秋、春、夏の3連覇を
果たした学校は未だ1度も存在しない為、
今年の世代は星稜のみ
そのチャンスを許されているが、
史上初の3連覇を狙う。

〈星稜個人的注目応援歌〉
・「星稜コンバット」
・「Born to be wild」

敦賀気比[福井]
〜実力は北信越優勝並み〜

福井県内では
有数の制服が可愛い学校
としても知られている。
また、
2023年に
行われたWBC準決勝
vsメキシコ戦において
同点3ランを放った
吉田正尚選手や、
親が坂本龍馬にちなみ
名前をつけた
広島カープ・西川龍馬選手の
母校でもある。

9月には、
地域で敦賀まつりが行われるため、
敦賀まつりにお神輿担ぎなどで
生徒が多数欠席し、
授業を進めることが難しい。
国内屈指の進学校である、
兵庫県・灘高校と
協力提携を
行なっており、
付属の中学校では、
体育、音楽、美術の授業数が
極端に少なく、
その代わり主要教科の時間を
多くとっており、
中学2年生のうちに
中学校の範囲を全て終える。

元々オートバイのコースだった、
馬坂峠の頂付近の山を削って
建てられており、
周辺は山や海、公園と
自然豊かな環境に恵まれているが、
コンビニがなく、
飲食店も1軒ある程度である。

北信越大会2位ではあるが、
決勝では
延長10回まで持ち越し、
タイブレークで
0-1で敗退。
北信越優勝ほどの実力がある。

〈敦賀気比個人的注目応援歌〉
・「さあいきましょう」で監督や選手をいじるか
・「sunrise」

日本航空石川[石川]
〜航空学校ならではの航空祭〜

令和6年能登半島地震において、
最も被害を受けた高校である
日本航空石川は、
山梨の経歴校・日本航空高校に
現在生徒は移っている。

能登空港に隣接しており、
パイロットや航空整備士、CAなど
航空業界就職を目指す人材を
育成している。
寮には富士溶岩風呂が設備されており、
レストランでは
世界農業遺産にも選ばれている
地元・能登半島の食材や
無農薬野菜を使用した食べ物を
食べることができる。

10月に行われる航空祭と呼ばれる
学園祭では、
航空ショーや観閲式など、
航空学校ならではのイベントで有名。

制服は航空業界そのもので、
女子制服はCA。
卒業後は
日本航空大学などでさらに学んだし、
日本航空(ANA)始めとする
様々な航空関係の仕事に就く生徒が多い。

2017年大会の
日本航空石川では
マネージャーが可愛すぎると話題。
今大会のマネージャーもCA風制服で
可愛いか注目。

〈日本航空石川個人的注目応援歌〉
・「アイスマン」
・「パワー」
・「民衆の歌」

《東海地区》

豊川[愛知](東海地区覇者)
〜ユニフォームのルール違反?!〜

10年ぶり2度目のセンバツとなった
豊川だが、
その10年前である
2014年のセンバツ大会では
ユニフォームの使用制限に抵触し、
現在のユニフォームに変更を
強いられた歴史がある。

甲子園出場を決めるまで
豊川のユニフォームには、
左胸部分に
「豊川稲荷の宝珠紋のマーク」が
つけられていた。
豊川稲荷を母体とした、
僧侶の夜間中等教育機関として
創立された学校であるため、
このマークをつけていたのだが、
校章ではない。

この事から高野連から
ユニフォーム使用制限に抵触するために、
使用不可と言い渡されてしまい、
現在の赤いピンストライプのユニフォームに
赤い字のアルファベットで
「TOYOKAWA」
という表記のユニフォームへ
変更をしたという歴史がある。

高校野球のユニフォームは、
大体白地に黒など
ほとんど似たようなユニフォームが多いため、
規定が厳しそうに感じるが、
実はそうでもない。

そもそも色に関しては
生地の色や配色に規定は一切なく、
上下のユニフォームの色さえ同じであれば
大丈夫である。
しかしながら、
商標やマークには厳しく、
豊川の場合、
校章ではないマークを使用していたことが
違反となってしまった。

豊川まず注目は、
アルプススタンドで【TK】の
人文字を作るかどうか。
ですので、
オススメの座席は
豊川アルプススタンドの逆側の席。
「TK」の文字は
智辯和歌山や智辯学園の「C」のように
反対から見ると鮮やか。

両親共にロシア人の
モイセエフ・ニキータは
秋の大会、
脅威の打率6割と
プロ注目選手であり、
今大会も注目されている。

〈豊川個人的注目応援歌〉
・「あまちゃん」
・「Bring On Nutty Stomper fun」

愛工大名電[愛知]
〜AKB総選挙と出るか外野4人シフト〜

倉野監督は、
AKB48総選挙から
ヒントを受け、
選手内投票で
ベンチ入りメンバーを決める事を
行った事で
過去、話題になったことがある。

また、
似たような名称の
SKB(スーパー攻撃ベースボール)を
掲げている。
甲子園の会見では、
「みちのくひとり旅」を熱唱してから
名電ナインはマウンドに集まると
それぞれ好きな歌を歌っていた過去もある。

2月には、
工業大学付属校ならではの
科学技術科・情報科学科による
ロボットコンテストが実施される。
ちなみに「名電」という名前は、
前身の名古屋電気学講習所にちなんでいる。

愛知の名門として
知られる愛工大名電だが、
実は春の甲子園は12年ぶり。
その軸を担うのが、
エースの大泉塁翔。
東海大会では
防御率1点台をマークし、
その投球ぶりに注目。

秋の東海大会では、
vs大阪桐蔭・中田翔選手ぶりの
外野4人シフトを
決勝の豊川戦、vsモイセフに対し実施。
采配がズバリハマり、
打ち取った。
新チーム発足当時は
投打に噛み合わないチームではあったが、
選手は揃っているため
今大会注目である。

〈愛工大名電個人的注目応援歌〉
・「さくらさくら」
 →得点時

宇治山田商業[三重]
〜ドデカイラーメン伊勢海老ラーメン味〜

「山商復活」を
合言葉に
16年ぶりの甲子園出場を掴んだ
宇治山田商業は、
自主性を重んじる指導法でも有名。
また、
秋の東海大会では
東海地区覇者の愛知県・豊川に対し、
接戦の末サヨナラで敗退。
実力は十分である。

しんみち商店街とコラボし、
キッチンカーやストラックアウトなど
様々なイベントも行っている。

また、
商業高校ならではの
課題研究の商品開発プロジェクトでは、
生徒と企業の産学連携で
実際に商品の販売もしている。
例えば
AEONとの共同開発で、
ベビースターの
「ドデカイラーメン伊勢海老ラーメン味」
を昨年3月に販売。

JTBとの旅行企画コンペでは、
課題解決に対して
それぞれ観光プランを企画し、
JTBに向けてプレゼンを行った。

しんみち活性化プロジェクトのような
地域活性化を図る宇治山田商業は、
野球部の活躍でも地元へ貢献を目指す。

〈宇治山田商業個人的注目応援歌〉
・「怪物くん」
・「止まらないHa〜Ha」
・「旅人よ」
・アゲアゲホイホイ独特の太鼓使い

《関東地区》

ここから先は

8,927字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?