見出し画像

ワインセラーマツキヤ「ワイン屋の若旦那アツヤ」です。

静岡市にある小さな旧宿場町「丸子」にて、創業60年のワイン専門店を営む「ワインセラー マツキヤ」の若旦那、いや雑用おじさん、アツヤです。

この度、我が恐妻であるマツキヤ社長の命により【WINE CELLARマツキヤnote】をはじめるコトと相成りました。


大笑いなマツキヤ社長「左」&マヂか!と苦笑いなワタクシ「右」

まずはご挨拶にて

むむっマヂか!さほど文章力があるワケでもないのに…

と立ち眩みに襲われましたが、小粒ながらワインに携わり十数年。畑に足を運び生産者と語らい、輸入・流通業者さんとのコミュニケーション、クセ強しなシェフ・頑固な料理人との企画や取引、ワイン好きな一般のお客様からのご相談、等の日々を通し商品セレクトバイヤー立場なソムリエでもあるワタクシ。

当店の入荷告知やそのワインの特徴などはもちろん、どうせ書くなら、ワイン専門でないとなかなか知らない情報や背景、ソムリエ視点からの個人的好みの偏ったマニアな想い、ワイン業界のエトセトラ、など自己満足を綴っても私自身にとってオモシロイかなと。

まぁ、誰がそんなコトを知りたいのか?根本的疑問はありますが、ゆるりと不定期にと布石を打った上で、まずはご挨拶代わりにと。

以下、マツキヤと私の簡単なプロフィールを。どうぞ宜しくお願いいたします。


WINE CELLARマツキヤ

夕暮れのマツキヤ全景

静岡市街地より西へ安倍川を渡り、東海道五十三次に登場する「とろろ汁 丁子屋」さんへ向かう旧東海道近くに当店がございます。
創業当時、丁子屋に至る旧宿場町の道程に立派な松並木があり、その風景から『マツキヤ』という名になりました。

自慢のワインセラー

マツキヤ自慢のワンセラーな一角

当店ワインセラーでは、デイリーワインからDRCに至る全てのワインが、一定の温度「16度」と湿度「65%程」で管理されています。また、紫外線吸収膜付蛍光灯&紫外線カットフィルムカバーを使用し、徹底した紫外線対策を図っています。ワインセラー&ワイン専用倉庫に、およそ1,000種類、約10,000本のワインが静かに眠っています。

恥ずかしながら自己紹介

ワタクシ「アツヤ」です。

1974年産♂、横浜・静岡のホテルにてレストランとバーに勤務。その後、イタリアはウンブリア州スペッロの1つ星レストラン「ラ・バスティーリア」にてソムリエ研鑽後、2006年マツキヤ入社。特にブルゴーニュやシャンパン、イタリアワインには強い思い入れがあります。

・JSA 日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ
・HBA 日本ホテルバーメンズ協会認定 シニアバーメン
・JSA 日本ソムリエ協会認定 SAKEディプロマ