見出し画像

はじめまして! 集落活動センター松ヶ丘です!

集落活動センター松ヶ丘とは?

 高知県土佐町にある松ヶ丘地区の住民を中心に、平成31年3月から”10年後こんな松ヶ丘地区にしたい”という意見を出し合い一つの将来像を作成、その将来像の実現に向けて令和2年に「集落活動センター松ヶ丘」を開設し、地域の課題解決につながる「農業を守る」「移住促進」「交流事業」に取り組み、松ヶ丘地域の地域づくりを支えています。
→ 集落活動センターについて(えいとここうち)

土佐町・松ヶ丘ってどんなところ?

 ●高知県土佐町は四国の中心に位置する、面積の85%が山林の美しい自然と水と森の豊かな町です。県下で有数の良質米の産地であり、畜産においては高知県特有の和牛「土佐あかうし」の県下最大の産地です。

 ●松ヶ丘地域は、溜井・伊勢川・上野上の3集落で構成され、土佐町の中心街から南に約4㎞に位置しています。三方を山に囲まれ、美しい棚田が広がり静かで星の綺麗な地域です。

写真は松ヶ丘地域

 R5年度は集落活動センター事業の最終年度で、3年間事業の集⼤成となる加⼯場整備に向け今年1⽉から本格的に検討を進めているところです。

加⼯場整備のこれまでの経過

●R5/1/16「第1回加工施設設立準備会」
 ・アドバイザーへの依頼事項等を確認、基本設計叩き台を建築士に依頼。
 ・運営方法、保健所への許可関係確認。
●R5/1/24「第2回加工施設設立準備会」
 ・使⽤する農産物の洗い出し、基本設計の⽅向性確認
 ・⼈員体制等確認
●R5/2/15「第3回加⼯施設設⽴準備会」
 ・設計内容確認(加⼯場・多⽬的室)、備品確認、作業⼈数等確認
 ・厨房業者について
●R5/3/1 「第4回加⼯施設設⽴準備会」
 ・基本設計詳細確認、修正依頼等
●R5/3/17「第5回加⼯施設設⽴準備会」
 ・基本図⾯決定、浄化槽協議(町へ要望書提出)
●R5/3/29「松ヶ丘加⼯場ミーティング」
 ・松⽥アドバイザー来町(4⽉以降⽉1で来町)
 ・進捗確認、図⾯確認、機器確認、R5年度スケジュール確認
 ・松⽥アドバイザーによる講演会「地域の特産品づくりについて」
●R5/4/29「4⽉松ヶ丘加⼯場ミーティング&ワークショップ」
 ・進捗状況確認、実施設計について(調理場中⼼に協議)、
  コンセプト・ビジョン
 ・住⺠向けワークショップ「加⼯品作りについて」
●R5/5/22「5⽉松ヶ丘加⼯場ミーティング&ワークショップ」
 ・⾏政側進捗状況(県との調整・浄化槽等)、設計進捗等確認
 ・コアメンバーで役割分担(運営・衛⽣・⾷材・製造・デザイン・総括)
 ・住⺠向けワークショップ「地域資源の発掘」
●R5/6/26「6⽉松ヶ丘加⼯場ミーティング&ワークショップ」
 ・担当ごとの進捗・設計確認、収⽀試算について、備品・什器選定等
 ・住⺠向けワークショップ「加⼯品のアイデア出し」
●R5/7/24「7⽉松ヶ丘加⼯場ミーティング&ワークショップ」
 ・保健所に許可の確認、加工食材の選定、人員について、ユニフォーム
 ・住⺠向けワークショップ「加工品ストーリーを考える」
●R5/8/28「8⽉松ヶ丘加⼯場ミーティング&ワークショップ」
 ・食材選定、販売先、ユニフォーム、ネーミング・ロゴについて
 ・住⺠向けワークショップ「商品開発コンセプト」
●R5/9/25「9⽉松ヶ丘加⼯場ミーティング&ワークショップ」
 ・複数許可についての報告、運営について、食材・デザイン経過報告
 ・住⺠向けワークショップ「既製品からのアイデア交換」
●R5/10/23「10⽉松ヶ丘加⼯場ミーティング&ワークショップ」
 ・申請までのスケジュール、製造・経理・営業、デザイン
 ・住⺠向けワークショップ「食材衛生について」
●R5/11/27「11⽉松ヶ丘加⼯場ミーティング&ワークショップ」
 ・水質検査・飲食店営業許可、ペースト機について、ユニフォーム
  タグライン・ビジョンの選定経過報告、食材について
 ・住⺠向けワークショップ「試作品の意見交換」

松ヶ丘加工場施設 平面図

 現時点での松ヶ丘加工場施設の平面図です。職員入口と来客入口の2つの入口があり、加工場と多目的室で分かれているのが特徴です。
 多目的室はカウンターキッチンになっており、ここで加工した商品を提供する予定です。また、屋外テラスを挟んで現存のBBQテラスともつながっています。
 加工場は大きく17.5帖あり、事務室や倉庫、更衣室等の職員が利用する設備も十分揃っています。

加工場のイメージ図です。完成が待ち遠しいですね!

 加工場の完成は令和6年初頭を予定しており、建物は着々と完成へ近づいています!

写真は11月上旬、建設中の加工場

今後の進捗もnoteで更新をしていくのでお楽しみに!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?