松戸褥瘡ケアフォーラム

いつか自分がケアを受ける立場になった時、どこにいても最高のケアを受けられる世の中になり…

松戸褥瘡ケアフォーラム

いつか自分がケアを受ける立場になった時、どこにいても最高のケアを受けられる世の中になりますように。「ケアレベルの底上げを目指して、地域みんなの力を合わせよう!」

マガジン

  • 看護ケア関連の論文 トピック

    褥瘡(床ずれ)・フットケア・スキンケアなど看護ケアに関連した学会の論文を毎朝1論文アップロードしています。隙間時間に読めるよう看護ケアに役立ちそうな知識などをメモ代わりに200文字以内でまとめています。

  • 便秘事例勉強会

    便秘事例勉強会の裏側、質問対応をアップします

  • 排泄エコーナース

    排泄の問題は、「その人らしさ」に大きく影響します。 だから、看護ケアの一つである排泄ケアを今まで以上に丁寧に提供していきたい。 そのための最強アイテムが「エコー」です。 ここでは、「看護ケア」と「エコー」をキーワードに新しい時代の排泄ケア方法をに対する最新情報を提供していきます。 *排泄エコーナースClub(排泄ケアにエコーを活用したいNsになるための情報を受け取りたい方へ) LINE仲間募集 無料 →https://lin.ee/FStZu7y

  • 松戸褥瘡ケアフォーラム 会則

    松戸褥瘡ケアフォーラムの会則・会計報告

  • 【応援しよう!】日本一働きやすい病院プロジェクト

    なぜ 病院の看護師は消耗してしまうのか? 今のままでは、「患者の生命の消耗を最小限にするどころか、先に看護師が消耗している。」 そこで 日本一働きやすい病院プロジェクト!を応援することにしました。 看護師の消耗も最小限になる病院のあり方を考えるプロジェクト。 Vision:NOと言っても YES!と受け入れられる環境を固定概念を外して設計する

最近の記事

引用:機能性慢性便秘における腹部マッサージ:ランダム化プラセボ対照試験

PTJ: Physical Therapy & Rehabilitation Journal | Physical Therapy, 2022;102:1–10 アメリカ;ハジェッテペ大  目的:この研究の目的は、機能性慢性便秘患者における便秘の重症度、腸機能、および生活の質(QoL)に対する腹部マッサージの効果を、ランダム化プラセボ対照デザインで調査することでした。 方法:ローマIV診断基準に従って機能性便秘と診断された74人の患者が含まれました。患者は、介入群

    • 引用:便秘管理における腹部マッサージの効果 - ランダム化比較試験

      出典:International Journal of Nursing Studies Volume 46, Issue 6, June 2009, Pages 759-767 方法 便秘患者 60 名をサンプルとして選び、ランダムに 2 つのグループに分けました。介入グループは、以前に処方された下剤に加えて腹部マッサージを受け、対照グループは以前に処方された下剤のみを服用しました。胃腸機能は、ベースライン、4 週目、8 週目の 3 回、胃腸症状評価尺度 (GSRS) で

      • 質問対応:Vol.1「患者の便が1週間もでてない!下剤選択の考え方」

        2024年7月29日月曜日 第1回目が無事に終わりました。通信状況が悪くご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 チャットでいただいたご質問に丁寧にお返事させていただきます。 下剤は全て耐性がつきますか?A:グーフィス、モビコールは耐性がありません。大黄が含まれた大腸刺激性下剤(アローゼン、プルセニド、大黄甘草湯、麻子仁丸など)は耐性がつくとの研究データがあります。全く使えないわけではないので、毎日使用していたのを2〜3日に1回の頻度にするなどしてみて下さい。 いつか

        • 基礎から学ぶ便秘事例勉強会への思い

          2024年7月29日月曜日 20時〜21時まで松戸褥瘡ケアフォーラムスピンアウト企画!便秘事例勉強会VOl.1を開催しました。 なぜ 突然「便秘?」 皮膚・排泄ケア特定認定看護師として「排泄に問題があっても自分らしくHappyに生活するためのお手伝いをする」をmissionにYouTubeで情報発信したのは、2020年の冬。 でも、もっと前 2019年から排泄おむつ勉強会Happy Nappy Lifeも開催していたのです。 ファッションショー形式で、おむつを紹介したり

        引用:機能性慢性便秘における腹部マッサージ:ランダム化プラセボ対照試験

        マガジン

        • 看護ケア関連の論文 トピック
          636本
        • 便秘事例勉強会
          2本
        • 排泄エコーナース
          24本
        • 松戸褥瘡ケアフォーラム 会則
          2本
        • 【応援しよう!】日本一働きやすい病院プロジェクト
          8本
        • 松戸褥瘡ケアフォーラムYouTube LIVE
          11本

        記事

          経皮的腹部電気刺激が脊髄損傷による便秘に与える効果:パイロット研究

          概要 この研究の目的は、腹部電気刺激が脊髄損傷(SCI)による便秘に対して、排便頻度、便の硬さ、および排泄量に与える影響を評価することです。10名のSCI患者を対象に、従来の腸管リハビリテーションと腹部電気刺激(8Hzおよび20HzのFES)を組み合わせた治療を比較しました。 方法 デザイン:クロスオーバー実験パイロット研究(A:従来の腸管リハビリテーションのみとA➕B:腹部電気刺激 を比較) 参加者:脊髄損傷による便秘を持つ入院中の患者 介入:2週間、毎日30分間

          経皮的腹部電気刺激が脊髄損傷による便秘に与える効果:パイロット研究

          糖尿病性足潰瘍 レンドリングサインは局所感染かも!

          特徴: 色: 鮮やかな赤色 位置: 創縁 幅: 0.1cmから0.3cm 位置: 部分的 形状: 線状 レッドリング周囲皮膚: 紅斑 浸軟 浮腫 過角化 レッドリングの患者のABI1.1と報告あり 血流障害の関連性は低いと報告

          糖尿病性足潰瘍 レンドリングサインは局所感染かも!

          排泄エコー画像の読み方

          エコーの原理やプローブの使い方、排泄エコーに必要な膀胱、直腸、便や尿などの画像の読み方などがギューっと1時間で学べる。 とりあえず、さらっと排泄エコーを知っておきたい方へおすすめです。 動画の最後には、画像の読み方クイズ10問があります。

          ¥4,000

          排泄エコー画像の読み方

          排泄エコー画像の読み方(ドリル)

          看護師が排泄ケアの際に必要な膀胱、直腸、直腸肛門角、前立腺などの位置関係を理解すれば、簡単にエコー画像を読めるようになります。 さらに、エコー画像の読み方セミナーの動画を視聴すれば学びが深められます。 1、排泄エコー画像ドリル Instagramでも情報配信しています。 https://www.instagram.com/echonsclub/ もっと学びたい方は、答えを知りたい方は 以下に「エコー画像ドリル」のダウンロードができます。 排泄エコー画像ドリル(初めての

          ¥3,500

          排泄エコー画像の読み方(ドリル)

          日本一分かりやすくエコーを学ぶ

          1、看護師が知っておきたいエコーの基礎知識  講師:臨床検査医技師 佐野由美   1)エコーの原理と特性   2)プローブの種類と使い分け    3)エコー画像の読み方  常に看護師と共に褥瘡や排便サポート回診をしていたため、看護師が理解しにくいエコー検査のポイントを優しく分かりやすく教えてくれます。 2、排泄エコーの活用術  講師:皮膚・排泄ケア特定認定看護師 浦田克美   1)排尿ケア エコーの方法と画像の読み方   2)排便ケア エコーの方法と画像の読み方  エコーを

          ¥5,000

          日本一分かりやすくエコーを学ぶ

          ¥5,000

          【ゲスト用】松戸褥瘡ケアフォーラム LIVE

          松戸褥瘡ケアフォーラム LIVEにご出演される方へ 目的:医療者の方々を対象に褥瘡ケアの底上げと地域を超えた仲間作り 日時:毎月第1木曜日 20:00~20:40頃(遅くても21:00終了) レギュラー出演者:秋山和宏(消化器外科医)小川晴久(管理栄養士)      浦田克美(皮膚・排泄ケア認定看護師) 配信:YouTube・Facebook・Twitter・standFM(アーカイブのみ) 当日までの流れ 事務局より出演者用の参加URL(ストリームヤード)が届き

          【ゲスト用】松戸褥瘡ケアフォーラム LIVE

          参考:自己効力感の概念分析

          「できるかも!」と思えれば ほぼ達成 そう思うには ・思考プロセス→達成プロセスのイメージ化 ・代理経験→事例・経験談に触れる ・言語的説得→できる!と言い聞かせる ・生理的情緒的状態→否定的な気分の時は避ける Bunduraの自己効力感の先行要件を 自分なりに解釈してみた

          参考:自己効力感の概念分析

          【英論文をじっくり】引用:透析前の慢性腎臓病と便秘を有する患者における ラクツロース 対 センナとイスバグラハスク の有効性

          (要約) 背景 便秘は進行した慢性腎臓病(CKD)患者によくみられる問題であり、QOL(生活の質)を低下させる。薬物療法が一般的に行われているが、透析前のCKD患者においてラクツロースやセンナ+イスパグラハスクが便秘治療に有効であるかは不明である。 目的 本研究の目的は、透析前のCKD患者の便秘に対するラクツロースとセンナ+イスパグラハスクの有効性を比較検討することであった。 方法 ROME IV基準で便秘と診断された透析導入前のCKD患者を対象に試験を実施した。被

          【英論文をじっくり】引用:透析前の慢性腎臓病と便秘を有する患者における ラクツロース 対 センナとイスバグラハスク の有効性

          【英論文をじっくり】引用:慢性血液透析患者におけるインドキシル硫酸レベル、便秘、および便秘に関連する生活の質に対するシンバイオティクスの効果:ランダム化比較試験

          (要旨) 背景 血液透析を受けている慢性腎臓病患者(CKD-HD)の腸内細菌叢の異常は、タンパク質分解菌の活性の上昇を生み、硫酸インドキシルなどの尿毒症毒素の産生の増加、便秘症状の悪化、患者のQOLの低下につながる。腸内細菌叢の異常を改善することで、本症状の改善が期待される。 本研究では、血液透析患者を対象に、シンバイオティクスがインドキシル硫酸濃度、便秘症状、便秘関連QOLに及ぼす影響を評価することを目的とした。 方法 血液透析患者を対象としたパラレルデザインによる二

          【英論文をじっくり】引用:慢性血液透析患者におけるインドキシル硫酸レベル、便秘、および便秘に関連する生活の質に対するシンバイオティクスの効果:ランダム化比較試験

          【英論文をじっくり】引用:非透析慢性腎臓病患者における下部消化管症状の有病率および重症度。システマティックレビューとメタアナリシス

          (概要) 慢性腎臓病(CKD)患者は、健康関連QOL(HRQoL)を悪化させるさまざまな症状を経験する。我々は、非透析CKD成人外来患者における下部消化管(GI)症状の有病率と重症度を推定し、これらの症状とHRQoL、臨床検査結果および臨床データとの関係をまとめることを目的とした。本試験のプロトコルは事前登録済みである(PROSPERO CRD42021255122)。MEDLINE、Scopus、Web of Science、文献の情報源をデータベース開設時から2021年

          【英論文をじっくり】引用:非透析慢性腎臓病患者における下部消化管症状の有病率および重症度。システマティックレビューとメタアナリシス

          1-8 雑談会_イベントやりたい!

          身の程知らずの発言が連発。 とものうりお参議議員と対談したい! できるようになることを目標に頑張ろう! 【ドラプロって何?】 元々は、働きやすい病院にするためにあんなものこんなものあっったらいいな。ドラえもんのポケットをイメージしたプロジェクト。ドラえもんプロジェクト。略してドラプロ。 【概要欄】 なぜ 病院の看護師は消耗してしまうのか? 今のままでは、「患者の生命の消耗を最小限にするどころか、先に看護師が消耗している。」 そこで 日本一働きやすい病院プロジェクト 看護師の消耗も最小限になる病院のあり方を考えるプロジェクト。 Vision:NOと言っても YES!と受け入れられる環境を固定概念を外して設計する

          1-8 雑談会_イベントやりたい!

          1-8 雑談会_イベントやりたい!

          1-7 「やりません!と言えなかったエピソード」の紹介

          できません!と言えなかったエピソード第1弾 2名の方が協力してくれました。 どのエピソードも、「あるある」で共感しっぱなし。 【ドラプロって何?】 元々は、働きやすい病院にするためにあんなものこんなものあっったらいいな。ドラえもんのポケットをイメージしたプロジェクト。ドラえもんプロジェクト。略してドラプロ。 【概要欄】 なぜ 病院の看護師は消耗してしまうのか? 今のままでは、「患者の生命の消耗を最小限にするどころか、先に看護師が消耗している。」 そこで 日本一働きやすい病院プロジェクト 看護師の消耗も最小限になる病院のあり方を考えるプロジェクト。 Vision:NOと言っても YES!と受け入れられる環境を固定概念を外して設計する

          1-7 「やりません!と言えなかったエピソード」の紹介

          1-7  「やりません!と言えなかったエピソード」の紹介