まつだののおと

何事も「順番とバランスと余白」を意識したい 32歳 3児のパパ。 テーマは「キャリア…

まつだののおと

何事も「順番とバランスと余白」を意識したい 32歳 3児のパパ。 テーマは「キャリア(生き方・働き方)」 実践を通して考えを深めるnote

マガジン

  • あとで読みたいnote

    私があとでじっくり読みたい、皆さんが書いたnoteを一時おき。ずっと保存してあるものはお気に入りのnoteです。

  • キャリアを考える

    キャリアとは、働くことに関わる「継続的なプロセス」と、働くことにまつわる「生き方」そのものを指している。 「働きかた」や「生きかた」について書いた自分の記事をまとめています。

  • 小説3文紹介

    小説の紹介は、中身を全部見たらおもしろくない、かといってイメージがわからないとつまらない。そんな悩みにこたえるのが「3文紹介」。私の心に残った、小説内にある3つの文を紹介します。

最近の記事

  • 固定された記事

「深化と探索」と朝活#001

キャリアを考えるあるコミュニティで、朝活を始めることにした私は、どんなことをやっていこうかなぁ…と頭をぐるぐるしていました。ぼんやりと「本」を使いたいと思っており、下記のような内容を考えていました。 ①みんなで興味のある1冊を選び、読む。その感想を共有しながら1つの問いを立てる。それをまた次回深掘りしていき、再び問いを立てていく。 ②それぞれが関心を持った本を紹介し合い、時を見て①に移行する。 いろいろな方にざっくばらんにご相談させて頂いたなかで「深化と探索」という

    • 「プランB」を読んで思ったこと

      途中何を書いているかわからなくなったが、この記事を見て感じたことをつらつら書いてみました。 ■若い世代が企業内で何かを変えられない理由 若い世代が、もう既に入社し(てしまっ)た企業のなかで、例えば採用方法を変える、人事評価制度を変える、など、何か重要なことを変えようと考えた場合、うまくいかない理由として、例えば 社内情報や社内権力がない そもそもその人の信頼講座が不足している という2つが挙げられると思う。 ①に関しては、熱意ある若い世代に比べ、短期目線(自分の定

      • 「スノードーム」と朝活#004,005

        朝活「GOOD MORNING MEETING(GM会)」 #004、#005を開催しました。 ※この会の裏側にある「深化と探索」という概念についてまとめています。ぜひご覧ください。 1. あるひとつの「問い」から#004は探索の回で、ある方の興味関心をお聞きしました。その方は、趣味から事業に変えていくという過程の部分で、そのような人の支援をしている方でした。支援をするなかで、そもそもその「行動の原動力はどこからくるのか?」「何が自分を突き動かしているのか?」という疑問が

        • 「一時停止ボタン」と朝活#003

          朝活「GOOD MORNING MEETING(GM会)」 #003を開催しました。 ※この会の裏側にある「深化と探索」という概念についてまとめています。ぜひご覧ください。 ※前回#002の内容はこちらから▼ 1. 「7つの習慣」概要の振り返り#003は深化の回で、「7つの習慣」にまつわる資格をお持ちの方をお招きして、7つの習慣の概要と、日常のなかでの考え方や実践例(今回はパラダイムシフトと原則、第1の習慣について)をお話し頂きました。 概要の部分では、7つの習慣の【

        • 固定された記事

        「深化と探索」と朝活#001

        マガジン

        • あとで読みたいnote
          34本
        • キャリアを考える
          11本
        • 小説3文紹介
          24本
          ¥200

        記事

          「7つの習慣」と朝活#002

          朝活「GOOD MORNING MEETING(GM会)」 #002を開催しました。 ※この会の裏側にある「深化と探索」という概念についてまとめています。ぜひご覧ください。 1. GM会#001 参加者の共通点#001は探索の回で、みなさんで“興味関心”を紹介し合いました。私の感想ではありますが、参加者の共通点として ・俯瞰的にものを見る ・自分が認知していることを客観的に把握して制御をする のような「メタ」や「メタ認知」というような興味があるように思いました。 こ

          「7つの習慣」と朝活#002

          人生に勇気ある「編集」を

          最近、TEDの動画をいくつか紹介頂き、その動画の内容から考えさせられることが多くあります。このnoteに感想を書き残しておきたいと思います。 1. 誰もが、自分の人生の“信用できない”語り手?何も考えずにいると、人生は“状況”によって形作られる、と思いがちです。それは家族だったり、仕事だったり、人間関係、あるいは過去のしがらみだったり、によって自分の人生が形作られていると考えてしまう、ということです。 しかし、スピーカーは長年“セラピスト”として、様々な人の悩みを聞いてき

          人生に勇気ある「編集」を

          「贈り物コーディネート」という素敵なサービス

          「贈り物」と聞いてみなさんは何を思い浮かべるでしょうか。 私はひとつ「下手」が思い浮かびます。そうなんです。私は贈り物を選ぶのが下手みたいです。 奥さんへの贈り物は、成功した覚えがありません笑。一緒に買いに行ったり事前に選んでもらったり…と“贈り物”というよりは“選び物”のほうがしっくりくる始末。 そんななか「贈り物コーディネート」というサービスに出会いました。ちょうど私には、贈り物を贈りたい人がいました。 1. コーディネーターの想いに触れて私がお願いした贈り物コー

          「贈り物コーディネート」という素敵なサービス

          「主体性」をもつには

          “『この仕事はどこが面白いのか』を解明したい” 仕事をする上で、この気持ちを持ち合わせているかどうかはとても重要なことかと思いました。最初はつまらなそうな「〇〇しなければいけない状況」のなかで、この仕事はどこが面白いか、どこが核の部分か、…などある種、『自主研究化』してしまうことで主体性をもつことができるのだと思います。 “自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ” この言葉もとても心に沁みました。これも、先ほどの「〇〇しなければいけない状況」を自ら作り出していると

          「主体性」をもつには

          「本業」の定義って何だろう?

          「本業」の定義って何だろう? 最初に頭に浮かんだのは、ありきたりですが ・一番時間をかけているもの ・一番報酬を得ているもの でした。 それと理想は 本業複業という概念がなくなるくらい自分の人生に溶け込んだ生業をしたい でした。 いろんな方の意見を聞いて、私が行き着いたのは、仕事は社会との接点であり、本業とはそのうち最も社会に価値提供できているもの、簡単に言うと「社会や他者への貢献感・貢献度があるもの」となりました。 自分が望んでいる仕事であろうとなかろうと、

          「本業」の定義って何だろう?

          「業務外業務」って響きから素敵

          業務外業務、おもろしいですね。 ”やりたいことを仕事にし、働くことと生きることが重なっていくこともあるだろう” ここにすごく共感です。生きること(人生)のなかに、働くこと(仕事)が含まれており、本来重なっているはずのものだろうと思いますが、自分も含めなかなか重なず、もがきます。 ただここで悲観せず、もがくことが、自分の人生や仕事を見つめ直すきっかけと捉えて、前に進んでいきたいと思っています。 ちなみに、サービスの中で、”「私の履歴書」づくり、やります”というものがあり

          「業務外業務」って響きから素敵

          〇〇な「おじさん」になりたい

          “昔も今も常に30年後にどうなっていたら世の中がよくなるのかだけを考え続けています” ここの文章、響きます。ズバッと言ってもらって、それが方針や行動に反映されていたなら、力になろうとする社員はそりゃ自ずと増えます。 私の悪い固定観念では、会社の「おじさん」たちは、定年退職まであと数年で、とりあえずその数年なんとかなれば良いという考えでいる、と思っちゃっています笑 それがもし本当なら、短期的な成功や利益を追い求める『短期目線』の会社ができあがってしまいますね。 “もっと

          〇〇な「おじさん」になりたい

          「獲得」と「所有」の違い

          「獲得」と「所有」の違い、おもしろいです。 ”いままで持っていなかったものを、努力して持ったとき、その瞬間は満たされる。しかし、勘違いしてはいけない。それは「獲得」の喜びであって、「所有」とは違うものだ。所有する喜びと、獲得する喜びを混同してはいけない。” 『モノ』であれば、たしかに「獲得」の喜びがあり「所有」はホリエモンがいうようにリスクしかないといっても過言ではない、と私も思っています。 おそらく、私が思うに『知識や学び』も同じで、「獲得」の喜びがあり「所有(し続け

          「獲得」と「所有」の違い

          【本の感想】「人間の本性」について類似した文章をもつ3つの小説

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          【本の感想】「人間の本性」について類似した文章をもつ3つの小説

          マガジン限定

          【本の感想】梨木香歩「西の魔女が死んだ」を読んで考えた3つのこと

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          【本の感想】梨木香歩「西の魔女が死んだ」を読んで考えた3つのこと

          マガジン限定

          【本の感想】森絵都「永遠の出口」の一番心に残った部分から思う3つのこと

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          【本の感想】森絵都「永遠の出口」の一番心に残った部分から思う3つのこと

          マガジン限定

          【本の感想】森絵都「永遠の出口」で気になった3つの文章

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          【本の感想】森絵都「永遠の出口」で気になった3つの文章

          マガジン限定