見出し画像

【196カ国分の1“日本人特化型” ライティング入門】“7種の日本人” テンプテーションガイド

➡➡➡➡🇯🇵 大河 |「to日本人」マーケティング専門家

かなえ@Brainゼロイチ突破を目指せ!!の寸評

大河
@urataigabiz
さんのBrain
✒️日本人特化型ライティング入門

大河さんの視点が面白くて
ついつい買っちゃう😊

全人類にむけてではなく、
日本人の、日本人による
日本人のためのライティング入門です

記事の紹介

私はかつて、

ちょっと賢くなったつもりになって、

多くの読者を…

いえ、

“日本人の読者” を置いてきぼりにしてしまった

暗黒期があったことを、ここに懺悔いたします。

どうかあなたが、

私と同じ過ちを冒しませんように。

【196カ国分の1“日本人特化型” ライティング】

あなたが、

セールスライティングに関してまったくの初心者、あるいは、少々賢くなったものの、かえって収益化に伸び悩んできている初級者〜中級者だったとしましょう。

そんなあなたが私に対して、

「大河さん、セールスレターを書くときのコツってあるんですか?」

こんな質問をしてくださったとします。

するとお節介な私は恐らく、こう答えます。

「セールスレターを書く時には、せめて “この7つの点だけは” 気をつけて書いた方がいいよ! じゃないと、燻っていた頃の私の二の舞になるよ!」

というわけで、本コンテンツは、

セールスライティングに関するノウハウを、

1から100まで網羅的にまとめたものではありません。

この一本さえあれば「セールスレターの書き方はもう十分だ!」という内容では、神に誓ってないのでご注意ください。

ただ、

私がこれまでに数百万字以上、コンテンツを執筆してきた過程で “やらかした膨大な量の失敗” の果てにようやく掴んだ、

せめて、

ここだけは押さえておきたい “7種類の日本人特化型セールスライティングのコツ” について、スマホでサッと確認しながら執筆のお供にしていただくことを想定して書いたものです。

また、

お値段については《2種類の依怙贔屓割引》ご用意しております。

・・・・・続きは最下段のURLをクリック

レビュー一覧

20件のレビューがあります

🔔🔔🔔🔔学びが多すぎる教材

僕らコンテンツ販売者が「どういう物がお客さんの価値になるか」というのを追求してきた中で、それが「なぜ日本人に刺さるのか?」という視点から分析&解説され"すぎ"てる教材。どんなやり方、方法が刺さるよ〜。って内容より「日本人はこういう性質なんだよ」を理解してそれに合わせてカスタマイズすれば刺さるのは当然。つまり"ビジネスの本質"を追求した時に辿り着く答えがここにありました。基本的に現在存在しているほとんどのコンテンツが「このやり方が稼げるよ」ってなっており、それを高額で販売して高額で購入している。それがこの界隈になってるが、"なぜ日本人がそれを買うのか?"という部分を知るということは「日本人が欲しがるモノを知る」と同義。それがこの金額で手に入るので買わない手はないです。中身の有益性についてはもちろんのこと、レター&コンテンツのデザイン、ライティング、なぜ"日本人特化"というコンセプトにしたのか、売り方、なぜ本編は別媒体なのか、ありとあらゆる視点から何でも学べる。そんな教材になってます。めちゃくちゃ参考になったし、自分のコンテンツに活かしやすい知識でもあるので販売者としては"バイブル"以外の何物でもない。そこまで言いきれるほど素敵なコンテンツでした。

🔔🔔🔔🔔““日本人特化““見事です。

まずレターが美しい。こんなに満足度の高いレターは読んだことがありません。これが““日本人特化““の威力ですか?バケモノですか?羨ましいんですけどw『あぁ、これが再現できたらなぁ』と本気で思いました。レター読んだらわかります。これが再現できたら優勝です。これは、ズルい。次からレター書く時は、まずこれを見ると思います。まさに““手引帖““にさせていただきます。糸井重里さんの言葉にこんなモノがあります。『いちばん謎なのはじぶんである。いちばん親しいのはじぶんである。だったら、じぶんと語りあおう。』““日本人特化““見事です。

🔔🔔🔔🔔普段はレビューしないのですが・・・

今回も予想の遥か斜め上をいくハイクオリティで、大満足。

他の人のレターを読む時は大概流し読みで、あまり時間をかけたりしませんが、大河さんのレターはそれだけで1つの物語になっているので、つい読みたくなってしまうんですよね。

面白くてかつ学びなって、大河ワールドの深層へと歩いていくワクワク感が病みつきになるなぁと。

「とりあえず、レターだけでも読みなさい!」って僕のフォロワーさんたちには言いたいです。僕が教えられない部分ですので。笑

おそらくレターを読めば買いたくなる・・・てか勝手に手が伸びていつの間にか購入していることでしょう。

毎回コンテンツの中身が充実してるのは当たり前のこと、僕が好きなのは合間に配置されている画像や図解たち。

この子たちが良さをグッと引き立てていて、独自の世界観を構築する重要なピースになっていると感じますね。

僕含め他の人たちが使えば明らかに浮いてしまうであろう、個性あるものを見事に取り込んでいて、「毎回なぜ違和感を消せるんだ!?」と嫉妬しております。笑

大河さんのコンテンツは、「学ぶぞ〜!という意気込んで読み始めても、いつしか漫画やアニメを見ている時の感覚に陥りますね。

やはりエンタメ✖︎教育は最強のコンテンツなんだなぁって。

気づいたら最後まで消費していて、「もっともっと!」と欲しくなるコンテンツはそう多くはありませんから。

中身に関して言えば、なんとなく頭の片隅に眠っている要素を綺麗に言語化してもらった感覚でした。

実際のデータや広告、そして実体験など様々な視点からテーマについて言及されているので、分かりやすさとリアル感のバランスがお見事です。

「言われてみると確かにそうやなぁ」って何回も頷きながら読み進められ、日本人に対する理解が一段と深まった気がしますね。

常に読み手への配慮を怠らず、その上で高品質のコンテンツを提供し続ける大河さんには毎回頭が上がりません。

これからも、『日本人特化型コンテンツ』を貪りたいと思います!!

🔔🔔🔔🔔ありそうでなかったコンテンツの形

Brainに詳しいわけではないのであまり偉そうには言えないが、これまでの杓子定規的なコンテンツの作り方からすれば、極めて斬新。タイポグラフとも見える作り方には、たとえプロのデザイナーでも目を奪われるに違いない。そこへエスニック的要素が加われば、嫌でも続きを読まされる。しかも、合間にジョークを挟んでくるとは小面憎い。天才は忘れた頃にやってくるのか!だが、ジョークを聞いたままでは目覚めが悪い。ここはジョークでお返ししよう。 イタリア人、ドイツ人、フランス人、アメリカ人、そして日本人を乗せた帆船が、折からの強風にあおられ転覆寸前。過積載も手伝って、積み荷を海に流さなければ、そのままあの世へまっしぐら。そこで、イタリア人はパスタの袋を、ドイツ人はビア樽を、フランス人はワイン樽を、それぞれ海に投げ込んだ。船長が「大切な売り物では?」とたずねると、いずれもが「国に戻ればいくらでもある」との返事だった。残るはアメリカ人と日本人。だが、何を思ったのかアメリカ人、日本人を軽々と持ち上げては大荒れの海へ投げ込もうとする。それを見た船長が止めに入るや、アメリカ人は悪びれもせずにこう言った。「なぜ止める⁈アメリカにはいくらでもいるぞ、日本人なら!」舐められるなよ、日本人!

🔔🔔🔔🔔流石

無料部分のレターを当日前に読ませていただいた段階で即購入を決めていました。 いや、あんな予告はずるいです。もう、読みたくて読みたくて、しょうがない衝動に駆られていました。

はい、間違いなかったです。楽しく読みながら学べて「日本人」であることを さらに深堀りした芸術作品。おそらく大河さんがドラマや、マンガを制作しても私はワクワクしてみてしまいます。それだけ日本人を理解してのコンテンツ内容は流石でした。いつもありがとうございます。

🔔🔔🔔🔔続きが気になって仕方がない

日本人がどういう心理でモノを購入するのか?本当に学びになることばかりでした。コンテンツ内の画像、タイトル、具体例などもまさに「芸術作品」。読んでいても一切疲れず、続きが気になって仕方ありませんでした。大河さんの世界観にどっぷり浸かりながら、心から楽しませていただきました!ありがとうございました!

🔔🔔🔔🔔相手が日本人である、ということを初めて意識した方を導く手引帖

日本人の意思決定はどうなっているのか? その構成要素と機序は? 読んでいくうちに少しずつ解き明かされていく日本人の特性。 ビジネスに関する教材、という面以外に 日本人のコミュニケーションを検証する社会学の要素も持つ本作。 7つに絞ったことで日本人理解がすすみやすく、 また実務での使用もやりやすくなっています。 自分の考えるべき対象が日本人である、ということを 初めて意識した方におすすめしたい1本です。

🔔🔔🔔🔔情熱価格

売り上げ部数4時間で235部突破
日本を愛しすぎた著者が独断と偏見で決めた
7つのタイプの日本人。しかし、日本人に特化した彼の黄金の分析力と最高峰のライティングは正に究極比率で構成されており、視覚からもこだわりを感じます。生粋の日本人大河。最高でした。

記事の詳細を見る

詳細はこちらです。

【196カ国分の1“日本人特化型” ライティング入門】“7種の日本人” テンプテーションガイド



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?