見出し画像

着床出血だと信じたくて何度もネットで調べる。生理のストレス。

この6日間で病院へ3回行った。2日に1回のペース。

不妊治療あるあるだと思うが、金銭感覚がマヒする。通う回数も多いし、自費診療がほとんどなので、1回あたり数千円~数万円になる。自費での薬購入や、サプリメントなど、お金はかかるが、少しでも効果を期待できるなら、できる限り摂取したいと思ってしまう。

今回の、卵の育成と排卵はうまくいった模様。

クロミッドは効くとき、効かないときと、すごくムラがある。うまく育たなかったときは、大概 仕事のストレスと言われるが、一番は不妊治療のストレスじゃないかと思う。

生理間近になれば、トイレに行く度、下着をおろす度、血がついていないか心配になる。あと10日後くらいに、またあの気持ちを味わうことになるのか。

何回、着床出血であってほしいと調べたことか・・・

着床出血は、全妊娠の8~25%程度だと言われているので、そんなに高い確率でもない。4人に1名くらい。

それでも、生理になる直前は徐々に出血量が増えていくので、最初は判断がつかない。生理はこないで欲しいと何度も思う。ほんの2~3日の期間が、異常に長く感じてしまう。


今回はどうだろうか。

「きれいに排卵してますね」と初めて言われたが、期待して、結果がでなかったときがつらい。


できるだけ無心に過ごしたこの10日間も、果てしなく長く感じる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?