見出し画像

お気に入りで揃える。マイ防災バッグのススメ

最近、南海トラフ地震や、首都直下地震など大震災の予感がすごい。焦って備蓄品を買いに行くような騒動も一部では起こったが、事前に準備できればそれに越したことはない。実は半年前くらいから、防災用品を自分のベストだと思うものを買い揃えるのが趣味で、ちょこちょこ集めていたのがいたのが今回功を奏した感がある。防災に対して意識のいくせっかくの機会なので、今回は私が揃えている防災バッグの中身を紹介する。
※個人の趣味の範囲で揃えているので、これがベストというわけではありません。準備物について正しい情報は、専門家の情報を参考にするようにしてください。

<避難用バッグ>
避難用バッグは市販のものだと救急マークの十字が入っていたり、蛍光色だったりいかにも避難用感が伝わってくるものが多い。ただ、それを家の中に置いておくのはややテンションが下がるので、バッグは大容量の65Lの黒リュックを自分で調達した。女性ものだとわからないものがいいと聞いたので、男女兼用で行けそうなデザインで選ぶといいらしい。3000円前後で購入できるのも、お手頃でありがたい。ポケットが多いので、細かいものもたくさん入れられるので気に入っている。

私の購入したバッグはこちら↓↓

マイ防災バッグとして用意したリュック

<基本セット>
災害基本セットみたいなやつに絶対入っていそうなシリーズ。これは色んなところで売っている防災セットをいくつか見て、共通して入っているものをピックアップして自分で揃えた。

内容物は下記の通り。量が多いので、今後さらに最低限に減らしていくことも考えたい。
【基本セット内容】
レインコート、アルミブランケット、圧縮袋、ブルーシート、軍手、筆記用具セット、モバイル充電器、充電ケーブル、現金、ホイッスル、ポリ袋、ガムテープ、麻紐、サランラップ、アルミホイル、カイロ、EVスリッパ、マスク、プラスチックコップ、使い捨てカトラリー、歯ブラシセット、エア枕、マイバック、箱ティッシュ、東京防災冊子

ちなみにEVサンダルとエア枕は3Coinsで、アルミブランケットは無印良品、レインコート、圧縮袋、ブルーシート、プラコップ、ホイッスルは百均で揃えた。普段から使えるものはデザインや形が気にいるもの、捨てても問題ないものは出来るだけ安価に揃えられるようにした。

ライトはこちらを注文中↓↓ でまだ手元にないので若干心許ない。

基本セットその1
基本セットその2

<衛生用品>
衛生用品はそれぞれ細かくベストのものを揃えた。
【衛生用品内容】
ドライシャンプー、災害用トイレ、速乾タオル、ウェットシート、コンタクトセット(コンタクト、洗浄液、ケース、ティッシュ、紙石鹸)、耳栓、アルコールジェル、生理用品、お風呂セット(シャンプ、リンス、コンディショナー、体洗うやつ、ゴム、ピン)

タオルはかさばるので、出来るだけ小さくなる速乾タオルを購入↓↓

簡易トイレは実は家のトイレが詰まった時に一度使ったが、本当にすごい。瞬時に固まるし、匂いがしない。こちらで購入↓↓

ちなみにここには写っていないが、サニタリーボックスやゴミ箱の代わりにと思い下記の防臭袋を購入。デザインがスタイリッシュなので、普段のお出かけの際にバッグに仕込んでちょっとした物を入れるゴミ袋として使っている。

現物を写すのはアレなのでグレーの巾着に入れているが、生理用品はショーツにつける通常タイプのはもちろんだが、ショーツ代わりにもなり、そのまま捨てられるのが被災中は衛生的に良さそうだと思いおむつタイプのものを多めに入れている。5日分くらいあれば足りるだろうか、、、

衛生用品のセット。ベストなものを買い揃える。
コンタクトセット。旅行用の洗浄液が便利。

<食料品>
食品類はTHE災害用のアルファ米など以外は、基本ローリングストックで備蓄。その中でも賞味期限が短めのものと、長めのもの二種類に分けて管理。在宅避難で使えるようにガスコンロも下記のものを購入した。

ちなみに食品は賞味期限管理が重要だと思うので、iPhoneのリマインド機能で管理するようにしている。

スマホのリマインダー機能で食材の賞味期限管理。

ローリングストックなので適宜内容物は変わるが、現状の備蓄用品としては下記の通り。
【食料品内容】
◾️賞味期限短い
カップラーメン、インスタント味噌汁、青汁
◾️賞味期限長い
パックごはん、鯖缶、ツナ缶、パックカレー、パック中華丼

基本賞味期限の短いものたちはあっという間になくなるので、食べたら買い出しへ。常にストックがある状態にしている。青汁はいざという時食物繊維が避難用食料だと不足するので、水に溶かして飲むタイプを用意。あまり普段飲まないのでちょっとドキドキしたが、嫌な味は一切せず、抹茶?緑茶?みたいな味で普段から飲めそうな味だった。
賞味期限の長いものは、近所のイオンでまとめ買いした。2、3年先までは持ちそうなので期日管理だけしっかりすればしばらく放置で問題ない。

ローリングストック食材。普段から食べるものを揃える。
賞味期限が長めのもの。温めなどが要らず、すぐ食べられるものを中心に。

<おすすめサイト>
先日Xの投稿で見つけたのだが、国民共済の地盤診断サービスがとっても神サイトだったので紹介。自宅の地盤や地形がどうなっていて、どのようなリスクがあるのか知れるだけではなく、最寄りの避難所やバス停も教えてくれる。診断は無料なので、一度自宅の状況を調べてみることをお勧めする。
https://www.zenrosai.coop/kyousai/kasai/groundsupportmap.html

<おすすめYoutube>
ちなみに私がこのマイ防災バックを作ろうと思ったのが、以前拝見したYoutubeを見たのがきっかけ。実際に災害に遭うとどうなるのか、どんなものを準備するのが現実的なのか、具体的にわかる。特に下記の動画がよかったので、よければご参考ください。

以上、マイ防災バッグのすすめでした。楽しく、かつ事前に準備できていたらいざという時も安心。心配しすぎず、でも必要なものは認識して、作れると良いですよね。趣味くらいにゆるりと準備しておくと、心持ち楽かも。

#防災 #避難用品 #震災 #災害対策 #備蓄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?