見出し画像

苦手は才能を生み出す源泉である

◇NOTE◇
このマガジンを始めるきっかけ→
時系列ガン無視で綴るリアルストーリー(氏名は仮)

前半は当時の心境そのままに、
後半は当時を振り返る
そんな二部構成となっております。

INDEX→

今回はティーンエイジャー編!

2003.01.20(月)

characters
菅田陵子(age 18) わたし 高校3年生

location
実家

- ドキドキの採点



一つ目の山であるセンター試験が
昨日ようやく終わった。



センター試験の日は毎年寒いものだよ

と、母が言っていたけれど、

今年も例に漏れず寒かった。
初日など、粉雪が舞っていたほどだ。

画像1




”さて、答え合わせをするか…”

センター試験を終えても、
受験生に息つく暇はない。




初日の解答は、
昨日の新聞で公表されているが、


担任から、

「センター試験が終わるまで絶対に採点するな」

とキツく言われていた。



”英語・世界史・生物は自信がある。
 問題は数学だな・・・”


そう思いながら新聞に手を伸ばした。



- 初めての挫折?


試験を受けた順番で採点していった。

英語 182 / 200
世界史 88 / 100
数ⅠA 67 / 100
数ⅡB 62 / 100


ここまでは想定の範囲内。
数学が6割取れただけでも御の字だ。


国語 103 / 200
生物 93 / 100


椅子から転げ落ちそうになった。



得意ではなかったけれど、
模試では平均150点くらいだった国語。

それが5割しか取れなかったなんて。


大コケをしてこなかったのが、マズかったのだろう。

画像4




”終わった・・・”

天を仰ぎ呆然としていると、
自然と涙が溢れ出ていた。



そんなわたしの様子を見かねて、
母も姉も、採点し直してくれたが、

やはり結果は変わらなかった。


- 人生思い通りにすすまない


家業が倒産したこともあり、
私立なんてハナから考えていなかった。

もちろん浪人も。




生物と世界史が得意だったので、
自分に有利な配点の大学に出願するつもりだった。


センターでぶっちぎり、
楽に受験を進めようと思っていたので、

2次試験対策は全くやってこなかった。




前期試験まであと1ヶ月。
できることはやらないと。

それしか生き残る道はない。

画像2


お願いだから大学は出て。


両親の言葉は、
呪いのようにわたしのカラダに刻み込まれた。


Now

- 他人軸全開



当時、いわゆる進学校に通っていたわたし。

クラスメイトは、
美術の専門学校に行くことを決めていたが、
かなりの異端児扱いをされていた。




希望の大学に進めなくたって、
別に死ぬわけでもないし、

なんなら働いても良かったはずなのに…


それを絶対に許さないのが、
親と高校の存在だった。




高校生だったし無理も無いかもしれないが、

親や学校の評価の中でしか生きていなかったなぁと
改めて思う。


この時の状況って、
なんか転職のときと似ている…


- 国語が苦手だった理由


わたしは全くと言っていいほど、
本を読んでこなかった。

それが国語ができない理由に違いない。


昔からそう分析していた。

画像3



しかし、

読んでこなかった
のではなく、
読めなかった
という方が正しい表現かもしれない


ということに、
チャクラグラスとの出会いで判明した。


*チャクラグラスについてはこちら


斜位の人は、本を読む時に何度も同じところを読んでしまったりする。
斜位を補正するレンズをかけたら、子供の学力があがった例もあるんですよ。


與良さんの言葉を聞いた時、
ドキッとした。



実はわたしは気を抜いて読書をすると、
同じ行を読み続けるループにハマる癖がある。


どこに飛ぶか分かりづらいこともあり、
この世で一番嫌いな読み物は新聞である。


- 感動の連続


検眼してみると案の定、外斜位。



斜位をサポートするレンズをかけてみると、
文字意味が同時に頭に入ってくることに大感動!

(これ、みんなにとっては普通のこと?)

画像5




わたしの場合、

まず文字が先に入ってきて、
少し遅れてその内容が入ってくる、


いわば逕庭拳(>呪術廻戦)のようなw
本の読み方をしていた。




ループ現象は、単にわたしの集中力が
足りないせいだと思っていた。

それが目のせいだったなんて。


- 気がついたら得意だったこと



與良さんから、

斜位で読むのが辛かったから、
まとめの力がついたのかも!


と言われて目から鱗だった。




長い文章を読むのが苦手で、

拾い読みしたり、
それをまとめたりという能力が

自然と備わっていたようだ。





もし、幼い頃にこの眼鏡に出会っていたとしたら、

センターは失敗しなかったかもしれない。
成績もめちゃくちゃ良かったかもしれない。


けれど、
”まとめ力”は培われなかったのかもしれない



結果論ではあるけれど、
今が出会うべきタイミングだったのかなと。





画像10




チャクラグラスをかけると、PC作業が楽になり、
まとめ作業が捗ること間違いなしだと思う。


完成がなんとも待ち遠しい!




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?