エリート大学 かず総長

公式サイト https://elite-uni.com/ 日経新聞を5分で読める記事…

エリート大学 かず総長

公式サイト https://elite-uni.com/ 日経新聞を5分で読める記事を毎日アップしています。

最近の記事

金融用語(Brexit、親会社株主純利益、KPI、貸出スプレッド)

BrexitとはイギリスのEU離脱 親会社株主純利益とは当期純利益とは親会社と子会社の生み出した純利益の合計。親会社株主純利益とは当期純利益のうち、親会社資本で生み出した純利益のこと。 例えば、S社(親会社)がP社(子会社)の60%の資本を支配しているとする。S社の純利益が400、P社が100だとすると、400+100×60%=460となる。 貸出スプレッド市場金利型融資の一つで、市場金利に一定の利鞘(スプレッド)を乗せた金利での貸出のこと。ユーロ円市場やTIBORに一

    • 5/27(水) 日経新聞の5分まとめ

      雇調金「活用・検討」50社 航空・流通など幅広く新型ウイルスによる経営悪化を受け、大企業で雇用調整助成金を活用する動きが広がってきた。雇用調整助成金とは労働者の失業を防ぐために事業主に支払う給付金である。日本は世界的に解雇が難しい国である。景気が悪化したからと言って簡単に従業員を解雇することは出来ない。そのため、雇用維持のための従業員の休業への支援などを雇用調整費として給付する制度がある。 日経新聞社が主要企業98社を調査したところ、活用する企業(すでに申請した)は15社、

      • 5/26(火) 日経新聞の5分まとめ

        緊急事態宣言 全面解除 約1か月ぶり 経済再開に軸足政府は25日、東京などの5都道県への緊急事態宣言を解除した。 第2次補正予算案 ・補正予算は1次と2次を合わせて事業規模200兆円超に ・店舗への家賃負担軽減へ給付金新設 ・地方への交付金2兆円増額 検査・医療提供体制 ・接触検査アプリを6月中旬に導入 ・検体搾取するPCRセンターを拡充 ・医療介護従事者に最大20万円を給付

        • 5/25(月) 日経新聞の5分まとめ

          全面解除きょう諮問 緊急事態宣言「感染減少続く」政府は東京など5都道県で続く新型ウイルスに関する緊急事態宣言の解除について25日に基本的対処方針等諮問委員会を開いて諮問する。政府は解除の基準として➀感染状況➁医療提供体制➂PCR検査などの3つの監視体制を踏まえ総合的に判断する。東京都の小池都知事は25日に宣言が解除されれば、26日午前0時から休業要請を段階的に緩和する考えを示している。西村氏は、再び緊急事態宣言を出す場合について「新規感染者数が2倍に増えるスピードや感染経路不

        金融用語(Brexit、親会社株主純利益、KPI、貸出スプレッド)

          5/22(金) 日経新聞の5分まとめ

          関西3府県 緊急事態解除 首都圏25日にも判断政府は21日大阪、京都、兵庫の関西3府県への緊急事態宣言を解除すると決めた。今回解除を見送った東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、北海道は「25日にも今の状況が継続できれば解除も可能になる。」と首相は語った。 マイナス金利 政策論議再び新型ウイルスの影響で急速に経済が悪化し、デフレ圧力が高まる中、マイナス金利の導入や拡大が各国の金融政策の議論に浮上しそうだ。 英国は20日、初のマイナス金利回りの中期国債が発行された。期間3年の国

          5/22(金) 日経新聞の5分まとめ

          5/21(木) 日経新聞の5分まとめ

          世界の社債発行 最高に 低コストで資金確保世界の企業が社債による資金調達を増やしている。4月の発行額は6314億ドルと過去最高を更新した。日銀は20日、初めて満期まで残り5年の社債を買い入れた。 大量の発行を支えるのが中央銀行の資金繰り支援策だ。欧州中央銀行(ECB)は計7500億ユーロの資産追加購入を決め、欧州の4月の発行額は1497億ドルと3月と比べ2.2倍になった。 中国でも4月の発行額が1612億ドルと最高となり、金融や鉄鋼、ホテルなど幅広い起債が相次ぐ。 社債

          5/21(木) 日経新聞の5分まとめ

          5/20(水) 日経新聞の5分まとめ

          中小企業にも資本注入 数百社に500億円規模政府は2次補正予算で8~9月をメドに「中小企業経営力強化支援ファンド」を設立し、500億円規模を計上する方向だ。1社あたりの投資額は数千万円からの見込み。債権の買い取りや債務の株式化(デッド・エクイティ・スワップ)なども実施する。 大企業には日本政策投資銀行などによる劣後ローンや優先株を使って資本支援する。 中堅企業へは地域経済活性化支援機構の活用。 中小企業に対しては今回のファンドで支援。 全ての企業規模の支援策が出そろう

          5/20(水) 日経新聞の5分まとめ

          5/19(火) 日経新聞の5分まとめ

          ソフトバンクG 最終赤字1.4兆円 アリババ株1.25兆円現金化ソフトバンクグループは新型ウイルスによる株価急落と財務悪化に対応するため、保有する中国のアリババ集団の株式で1.25兆円の現金を調達したと発表した。

          有料
          100

          5/19(火) 日経新聞の5分まとめ

          5/18(月) 日経新聞の5分まとめ

          ネット診療 世界で拡大 米英中は保険適用パソコンやスマホなどで医療の診断を受けるオンライン診断が世界で急増している。新型ウイルスにより病院へ通うことが難しくなり、米国などが保険の適用を本格活用したためだ。日本もオンライン診断を活用して医療を効率化し、年40兆円を超える医療費の削減につなげる必要がある。 米国の今年のオンライン診断は10億回となりそうで、これは予想(3,600万回)の28倍となる。緊急措置で米政府は3月、高齢者向けの公的医療保険「メディケア」でオンライン診断の

          5/18(月) 日経新聞の5分まとめ

          5/15(金) 日経新聞の5分まとめ(意見あり)

          緊急事態宣言39県解除 首相「県またぐ移動 自粛を」政府は14日夜緊急事態宣言を解除すると決定した。39県を解除した理由として「新規感染数が直近1週間で10万人あたり0.5人以下に抑えられている。」などを挙げた。感染者の増加傾向があれば、再び宣言の対象にする可能性があると話した。 「次」への備え 進んだか4月16日新型ウイルスの緊急事態宣言が全国で解除されたが、いったいどれほど改善したのか。 米国や英国は爆発的な感染拡大に直面し、人口当たり感染者数も死亡者も日本に比べ、け

          5/15(金) 日経新聞の5分まとめ(意見あり)

          5/14(水) 日経新聞の5分まとめ

          https://youtu.be/k4fs4RkSF_8 企業救済へ 資本注入政府は新型ウイルスの感染を受け、大企業、中堅企業に対する新たな救済策をとる。日本政策投資銀行などが劣後ローンや議決権を持たない優先株を使って資本支援をする。 2020年度第2次補正予算案や財政投融資計画に必要な資金を盛り込む。これまでの新型ウイルスへの対策は政府系金融機関の緊急融資や政府の給付金によって資金繰りを支えることが中心であった。 これからは新たに日本政策投資銀行と日本政策金融公庫とい

          5/14(水) 日経新聞の5分まとめ

          再生

          5月13日(水) 日経新聞の5分まとめ

          YouTubeチャンネルを開設しました!

          5月13日(水) 日経新聞の5分まとめ

          再生

          5/13(水) 日経新聞の5分まとめ

          ugahttps://youtu.be/p-OipMY98YI 動画でもまとめました。 東京・大阪「特定」継続へ 34県・愛知・京都・福岡など宣言解除 政府高官は12日、自民党幹部に34県と特定警戒の茨城、岐阜両県は宣言を解除できる見通しだと伝えた。 政府は4月7日に北海道、茨城、千葉、埼玉、東京、神奈川、石川、愛知、岐阜、京都、大阪、兵庫、福岡の13都道府県を特定警戒に指定した。その後、5月4日には、31日まで延長すると決めた。 特定警戒の対象外であった34県、

          5/13(水) 日経新聞の5分まとめ

          5/12(火) 日経新聞の5分まとめ

          医療品 海外依存高く呼吸器9割 感染爆発、備え不安 新型ウイルスにより日本の医療関連品の海外依存の高さが明るみとなっている。 ・後発薬の原薬(50%) 韓国、中国、イタリア ・人工呼吸器(90%) 欧州、米国 ・N95マスク(30%) 中国 ・サージカルマスク(70%) 中国 ・布マスク(大部分) 中国、東南アジア ・マスク素材(40%) 中国 ・PCR検査用の植毛綿棒(100%) イタリア、米国 ・医療用ガーゼ(60%) 中国 ・全身防護服(100%)

          5/12(火) 日経新聞の5分まとめ

          5/11(金) 日経新聞の5分まとめ

          世界企業 守りの資金確保新型ウイルスにより経済が事実上停止している中、世界の企業は固定費などの支払いなどによる資金不足に備え、手元資金の確保に力を入れている。3月末の手元流動性(あとで解説)は月商の2.4か月分と過去最高となった。 2020年1~3月決算を公表した金融除く世界の上場企業約5000社を集計。3月末の手元資金は390兆円と1年前に比べ15%増えた。1~3月の平均月商2か月分から0.4か月増え2.4か月分となった。売上が5%も減ったが、それ以上に手元資金が膨らんだ

          5/11(金) 日経新聞の5分まとめ

          5/8(金) 日経新聞の5分まとめ

          中小破産回避へ特例各国は、新型ウイルスの影響で中小企業の経営が傾く中、本来なら健全な企業の倒産基準を緩和する特例措置に乗り出した。 ドイツは支払い不能などに陥ってから3週間以内としていた破産申請の義務付けを9月末まで停止すると決めた。新型コロナが要因の倒産は事実上棚上げとする異例の措置だ。ドイツの輸出主導型経済の土台となる中小企業を支えるのみならず、債権者も破産で債権回収を急ぐ必要がなくなる。 インド政府は破産倒産法の一部を停止し、破産申し立てを6か月間中止する。 スペ

          5/8(金) 日経新聞の5分まとめ