見出し画像

気をつけないと痛い目見るnoteの書き方。コメント版、ブラウザ地雷

以前、「下書き記事せっかく書いたのに消えた!」現象について書きました。

今回はそのコメント版です。

最近は仕事が忙しく、読むだけで終わることもあるんですが、できる限りコメントも残したいと思ってます。

僕はiPhone使っているんですけど、
これはiOS限定のトラブルかもしれません。

Andoroid、その他のOSでの挙動はどなるのか分かりません。
悪しからず。


手順です。

  1. Noteアプリで記事を読む。

  2. コメントを書く。

  3. 記載中に調べものしたくなる。

  4. ブラウザを立ち上げ検索。

  5. NoteページがHit、アクセスする。

  6. Noteアプリが自動で開く。

  7. Noteアプリで知りたい内容を読む

…。

あれ?さっきコメント書いてたNoteページどこ行った…。

…。

はい。後の祭りです。

5番目の時点でアウト。

アクセスすると地雷を踏みます。

アクセスした時点で、コメント書いていた記事が検索Hitページに変わってしまい書いていたコメントが跡形もなく消し飛びます。


ちょっとだけ長めのコメント書いていただけに、ちょっとショックだった…。

Noteアプリ!なぜタグ化されない!
iOS!なぜわざわざアプリに移動させる!

とツッコミを入れずにはいられませんでした。

泣く泣くコメントを書いてた記事を開いて、再入力。


下書き記事が消し飛ぶよりは精神的ダメージ少なかったですけど
それでも気をつけなきゃいけないと思った出来事でした。

他のOS挙動はちょっとわかりませんが
iPhone使ってる人はブラウザで検索する際はお気をつけて。

ちなみに、記事書いている最中に同様のことをしても、下書き保存されているため、これは大丈夫っぽいです。




この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,077件

このnoteはみなさんのスキやコメントが励みになって続けられています。 ありがとうございます。