見出し画像

ベランダ菜園と抜けた話。

2000字程度の記事となりました。
時間に余裕のある時にお楽しみいただければ幸いです。

やるやるサギ…!?


以前からベランダ菜園をやりたいと思っていました。


やろう、やろう!やる!育てる!育てたい。そして食べる!
そう言い始めてからどのくらいの時間が経ったでしょうか。


1ヶ月?…いや、もっとですかね…。
確か昨年の秋くらいだったかな…。
もう半年は経ちそうです…。


私自身、やる時は思い立ったが吉日と言わんばかりに、直感で即行動することがありますが、時には石橋を叩いて渡るがごとく、慎重になりすぎて物事が進まないということもあります。


ベランダ菜園は、完全に後者でしたね。


妻の一言によって私の心がようやく動きます。
「やらないと何も始まらないよ。」


そうだよな〜と思いましてね。

それが1週間くらい前たったでしょうか…。
(おいおい)


いやいや、しかし、さらに追い討ちのきっかけが訪れます。
5歳になるチビから、突然高架橋の土台が欲しいと言われたのです。


チビの大好きなおもちゃの一つに木製の電車レールがありまして、元々高架橋が作れる仕様でした。

これをもっと長くしたいそうで、土台をもっと増やしたいと私に言ってきたのです。


なぜ、高架橋がベランダ菜園と繋がったのでしょう…。


それは…

都内でも広大な敷地面積を誇るホームセンター
豊洲のスーパービバホーム

そう、つまり手作り高架橋ですよ。
木材買いに行きました。


ホームセンターですからね、もちろんありますね。園芸コーナー。


木材ついでに買いました。
枝豆、土。

そして、麻袋

何に使うの麻袋…?

麻袋ってその強度によりさまざまなところで使われます。穀物や農作物の収納はもちろん、建築資材のゴミ入れに使われたり、土のうなど、用途は多岐にわたるそうで、これがプランター代わりによいとの記事を読みまして、私も参考にさせて頂くことにしたのです。

(下記記事より)

土の袋をそのまま麻袋に隠して使っちゃおう!という感じです。

が…、この麻袋…。

デカイ!!!!!

デカすぎました…。プランターとして使うにはデカすぎです。

完全に誤りました…。

カ、カット…する…か…?

カットオオオオオ!!

思い立ったが吉日。

半分にしました

これなら土の袋にもサイズが合いそう!!
さらに短辺を1か所カットして布状にします。

ちょきちょき。
1枚の布となりました

長辺2辺を縫えば小さな麻袋の完成です。

段ボール廃棄用に買ってる麻紐

麻布には麻紐がピッタリですね!

…。

…。

…。

これ…、どうやって針通そう…。

こんな太い紐が入る針なんて持っていないし…。
麻には麻とか言いながら、針が無いじゃないか…。


う~ん…。

針ね…。

こんなんどうだ…。

楊枝+セロテープ!!

それっぽくなりましたよ。

どうでしょうか…。早速縫ってみます。

ささった!

いい感じです。
麻布は生地の隙間も大きいので楊枝でも行けますね!

抜けたああああああ!!!!

テープも麻紐も残して、

抜けたああああああ!!!!


いいアイデアだと思ったのに…。泣。

いや…、まだできることはある!

紐をほぐして3本に
2本をカット
残った1本をセロテープで止める
楊枝針 ver2、完成

いざ、尋常に…

貫通!!

貫通いったったあああああ!!

うほおおおおいいいい!!


このまま行きますよ。

勢いに乗って行きますよ!

どんどん縫います
最後まできました!!
玉止めします

片面縫い終わっ…

折れたああああああ!!!

楊枝の凹みのところで

折れたああああああ!!!

麻紐もほぐれるし!!!

作り直しました
楊枝針 ver3
2との違いは上部の凸凹
3は凸凹をカット

再び玉止め

ようやく片面完成!!涙。

もう片方も縫います。

出来た!!できましたよ!小さい麻袋。
(タグは邪魔だったのでカット)

糸が足りなくて再度針をつけなおしたり、セロテープが緩んで外れたりと、こちら側もそれなりに苦労はありましたが、なんとか完成出来ました。


続いて、土入れに移ります。

まずは

土の袋にハサミでブスブス穴を開けます。底の方を中心に15箇所くらい穴開けました。これが水穴になりますね。

先ほど作った麻袋の中に土袋をそのまま入れて、上の封をハサミでカット。

土入れ完了

ようやくここまできました…。
サクッと終わるなんて思っていましたが、大間違いでしたね…。


気を取り直して、タネ植えに移ります。

ペットボトルの裏底で穴あけ
2cmくらいの穴を作りました

今回は黒い豆を植えます。
(種は黒くても枝豆は緑色)

種4つ
一つの穴に3,4個がよいそうな。
4つ入れてみました。
土をかぶせて水入れ〜

ゾウさん2杯分。たっぷり水を入れてやります。

いい感じに湿りけたっぷり

後は芽が出てくるまで放置。水もやりません。

数日後に芽が出るのが楽しみです!

「やらないと何も始まらないよ」の妻の一言。
チビの高架橋が欲しいからのホームセンター。

『やりたいのにやらない…。やれない…。』
は、なんらかのきっかけさえあれば、始まってしまうものですね。

そういう意味では、やりたいことをやるには意図的にきっかけを作るってことが大事なのかもしれません。


チビも枝豆大好きですから、きっとこの夏は枝豆の取り合いになるはず!
実がならなければ、チビからの怒号が予想されるので


雨にもまけず
風にもまけず
雪にも夏の暑さにもまけぬ
丈夫な枝豆うんぬんかんぬん…

強い枝豆を育てる人に私はなりたい。


まずは初のベランダ菜園、枝豆育成を楽しんでいきたいと思います。


***
トップ画像:まと。
本文画像:まと。

この記事が参加している募集

#やってみた

36,924件

#わたしの野菜づくり

3,767件

このnoteはみなさんのスキやコメントが励みになって続けられています。 ありがとうございます。